goo blog サービス終了のお知らせ 

空の青さがちがうので

子育てと日常の情報です。

習い事エトセトラ。

2025-06-03 11:15:52 | 日記
こんにちは。

大雨です。

今日は習い事ネタなど。

◆ヤマハ

グループレッスンがあまりにあまりだったのか、先生から動画来た🤣

ちょっとよくわからん。

属七とかは私も覚えてないしまぁ覚えなくても楽譜あれば弾けるし、YouTubeの映像で子供はダンダダンを弾いている既に🤣🤣🤣

論理的に格好良く弾けるには知識も必要なんだよ的に話しているが、果たして、どこまで通じているやら。

とりあえず、先生にどこまでやればええのん?と聞いているところ。(ラインありがたいよね)

発表会もそろそろ曲が決まるのかな?と思っているけど、どうだろう。秋なら、そろそろグループレッスンで入らないと無理じゃね?みたいなのはあるんだが。

ピアノもまぁ時々チェックしてあとは本人に任せているんだけど、

ダンダダンと、ヒロアカしか弾かないため、やはりきちんと見ないとあかんな😈みたいなのはある。

いつ辞めてもいいが、子供の息抜きがなくなり、勉強だけに行くのは悪手だなと思うので、許容範囲でさせているが、なにしろ高いのでやはり親としては気になってしまうわけ。

笑顔で指導するって、どんなコーチング家にて。

頑張ろうと、ちょっと気合入れた。

◆スイミング

調子に乗ってまたバタ足ができなくなるんじゃないかという予想。

先生にしごかれたらいいわ。😑

こちらは、あまり心配はしてない。

身体能力的に。

最近、三段跳びがやりたいらしいよ。ただ、学校の砂場が硬すぎて無理、みたいに言っていた。

こないだ引き取り訓練で、学校行ったらキュウリなってた気がする。あと、ジャガイモだろうか。とりあえず、畑がステキだった。
ミニトマトも。

そして、気になるのは、

校舎にガチの日除けがついている(後付け)

格子みたいだなと思った。(平安時代の寝殿造り)

暑くなるのね、きっと。と思いつつ。


◆英語

今すぐとは決めてないんだけど、


こちらが気になってる。

ECCのは毎日なんかできるわけないやん、みたいな人に良さげで、ネイティブを選べばいいのかもだけど、若干高いんだな。ただ、レベル的に質を求めると安いだけに行くのはちょっとと。

kiminiも良いらしいと聞くんだがね。学研だから学びやすそうではある。

イーオンは、子供向けのが幼児っぽくてよくわからんかった。

家族で使えるなら、パパも使えるかなと思って。で、相談しようとしたらタイミングが悪くて怒られたので、習い事関連は私が、管理するしか無いんだろうなと思っている。(´Д`)ハァ…

そして、英語入れるなら、パートしないとキツイなぁ。貯金と娯楽が無くなるし。

(´Д`)ハァ…悩めるわ。

ただ、これやってる人はこれだけで英検受かったらしいんだよねー

だから、気になってる。

塾には行かせてませんって人も、大抵問題集やオンライン英会話とかやらせてて、金額積んでくと、そこそこの金額になるわけ。

だから、家で勉強させてます、は、いくら積んでいるのか、差が出るだろうな、と思うわけ。

そして、毎日家で勉強してます、の人は大概女の子のママなんだよね。

誰か、男子で元気すぎて言うことなんか聞かないかもしんないけど、そんな男子でも勉強頑張ってるよ?みたいなブログを書いてくれないものか、といつも思ってる。

さて、色々考えつつだね。

浴衣屋さんがあるっぽい。ファーブルトン作ってみた。

2025-06-02 14:11:42 | 日記
さぁ、どうしようか。

いつものように、町をチャリチャリしてて見つけた『ゆかた屋さん』

夏季限定で営業しているらしく。
先週からオープンした、らしい。
7月までは金〜土のみオープンし、7月からは水曜定休日っぽい。

とりあえず、そのうち見に行くけどね。

義理父から聞いた呉服屋さんも見てくるけどさ。

私の好みとしては昔の本藍染めみたいなやつね。白地に。

幼児の時はそれがカッコ可愛かったんだが、3年生になったのでちょっと大人っぽい藍、グレーあたりでも良い気はしてる。(本人は黒が好き。)

ただ、若者すぎるとヤンチャ系に見えるから、しっとりイケメン系を子供にはさせたい。子供に選ばせるという手もある。

それなりにおそらく値段もするが、みんな大好きドンキでは浴衣はそれなりに高かった。

あれなら浴衣はネットのが安い。甚平のが安かったので、甚平人口のほうが多そう。

でもそこはそれ、やはり男子浴衣を着せたいんだよ。これくらいの母の趣味は許してくれ。

ちなみに、私の最近のサイクルは、ドンキ+業スー+近所の八百屋で回ってますというか、回してます。

これだと車無くてもチャリでどうにか行ける範囲。

隣の市(両方)だと、車がないと買い物は無理だが、うちの市は老人率が高いので(まぁどこでもそうだろうが)車でなくてもまぁそこそこ買い物ができるようになっている。

あと、電車の駅があるんで、近くに住めばそれなりに便利。

(と、市のPRでも書いておく)

20代30代前半の若いママなら、両隣の市の方が子育て世帯が多い。圧倒的に。
その市にいる人にも、何でこちらではないのか、みたいな話はあったんだが。

まぁ、うちの場合、義理実家があるというのと、私が、わりと、平らな土地苦手で。🤣

なんか、坂とかある町のほうがロマンがありますよね?ドラマ的な。

だからだろうか。

新幹線に乗って帰ってきた時に、私の実家も小高い地域にあったので、私的には坂のある町に慣れていて。
なので、この市のほうが、なんか落ち着く感はあるんですよね。

まぁ働くなら隣の市のほうが仕事はありそうだけど。

ところで、ドンキの水出し抹茶入り緑茶はそこそこ使える。

あとヤオコーも、ものにより。お高めなのはフレッセイとそう変わらん。

フレッセイは、ねぎとろが美味しいよ。うちの近所のほうね。
ただ、カード作るのに100円取られる。びっくりした。カスミは取られない。

カスミは、イオン系列になったので、わりと安くはないが買いやすいものはある。魚は良いよね。

フレッセイは、コード決済やカード払いでもポイントはつくところが優しい。(現金払いのほうがポイントはつく)

ドンキに入ってた大量のソーセージはそこそこ使える。味は薄いが。アレンジするのに使える。普段食べるなら、ドンキのあらびきソーセージかな。(顧客満足度90越えしてるやつね。ちょっと高いんだけど)香薫とどちらを取るかだけど、ソーセージ最近高いから前より買ってないんだよね。高崎ソーセージがいくらか忘れたので今度手に入れたら(なかなかこの辺では売ってない。やましろやにあったと思う)また感想を。

まだ行ってないドラッグストアとかもあるので今度チェックを。

ペヤングはカワチが一番安かったが、こないだ、どこかでも安くなっていたが基本、安くならない。

カラムーチョは市内ならゲオが安いが、ジェーソンが安い。が、ジェーソンがすべて安いかと言うとそうでもないので、

それぞれ買うべきものをチェックしつつ利用するのが賢いと思う。

一箇所で満足できないように作られているのは、社会的な配慮だろうか?

3回目。一番美味しく出来た。まぁ、そのまま食べれたが、焼いたほうが確実に美味しいな。

◆ファーブルトン作ってみた

こないだ、歯科できょうの料理を斜め読みして、スマホ忘れたから必死でメモったんだが、
志麻さんのファーブルトンがあって、

作ってみたくなったんだが、

まずプルーンが高いじゃない。

だから、ずっとそのままになってて、たまたまドンキだったかプルーンがお安くなった時があって、ゲット。

そもそも論だが、プルーン一袋を一気に使うので全然安く感じないが、生クリーム入れるだろうアパレイユを牛乳にしているので、なんとなく味の想像はつく。

が、これをそのまま食べるのか、何かジャム等つけるのか、気になるので、一度作ってみた。


冷やしてから食べるようなので、今日カットしたところをお見せできないが、味はまた後日。

おそらく、オムレツ系素朴味フルーツ風味なんだろうな、という予想。

志麻さんのレシピはさらに材料使わないやつがネットで出ていた。これは、きょうの料理を買う層向けのレシピだね。しかし、生クリームは使ってないという。

なんだか中途半端だけど、一度作ったら応用がきくと思うので、まぁヨシとします。

お米はドンキで少しだけ安くなっていたが、実際、米騒動前もそこまで高くなかった(他店に比べ)ことを考えると、わざわざ宣伝することでもないと思うが、その宣伝につられて見に来た人もいるみたいなので、

宣伝効果ってバカにできないよね、と思ってる。

群馬の高崎でやるクリエイティブマーケット的なやつ、イープラスでチケット予約できるのかと思ったら混み合ってて回線混雑中。

きっと、何かのライブとかとかちあってんのか。

マイクラの映画も見たいと子供が言っているが、さすがにコナンを見たあとなので、漢検合格したらねみたいな感じである。そこまでマイクラが上映しているかわからないけど。

ただ、そろそろ飽きてきたので毎日何か考えなくてはならない。

(´Д`)ハァ…

この記事はここまで。

どうやら早く引っ越しさせたいらしい。

2025-06-01 09:43:06 | 日記

サービス終了に伴い、10月1日にブログ記事の新規投稿及び編集機能を終了させていただく予定です。

 

だってさ。

 

そろそろ引っ越せよお前ら、みたいな感じよ。

 

https://note.com/noteyoumatome5

noteさんの引っ越し先(不定期勉強系にする予定)

 

https://mitoyarin.hateblo.jp/

 

はてなさんの引っ越し先

 

https://ameblo.jp/mitoyarin/

 

アメブロの引っ越し先

 

適当によろしくお願いします。

 

 

 


名探偵コナン隻眼のフラッシュバック感想。

2025-05-31 20:35:12 | 日記

そんなわけで。

行ってまいりました!

やー、寒いですね。未だヒートテックとウルトラダウンを出しているという5月末日でございます。

伊勢崎スマーク。ヤオコーとか入っててまぁモールですね。小さいけど三越もある。(何故か)

行きは送ってもらったんですが、帰りはバスと電車で帰ってこいということで、電車ともかく、バスは1時間に1本とかなので、大変でしたけどなんとか。(ちなみにパパさんは夕食を準備してくれている。←ポイント)

バス停には書いてない国定行きの地域のバスなんかも通るようで、そっちでも良かった!と後で思いましたがわからないので、伊勢崎の駅から帰宅しました。学生さん多し。

当然ながら、お昼はすき家になりました🤣選べない!男子つまんないよ!

時間があったので、ヴィレバンとか久々に見たり、フィギュアの店を見たり、もう一つ中華のフィギュアみたいな店があったのですが、玉石混交みたいな(笑)

主に田舎のこの手の店は都会の残骸が来てそうだなと思いつつ、ドンキに安くありそうで草。原宿とかって、若者から巻き上げる餌に過ぎんしなと思っているのでまったく興味がないんですが、

MOVIXは、支払が先でドリンクバー安いのがいいなと思いました(あくまで、映画館としては)チケットはネット予約したので余裕あったし、まぁ、客の入りは以前の都市よりは入るけど、都心よりは入らない感じ。(ピークを過ぎてるからかもしれん。)

ガチャガチャの誘惑などあり、ハリポタをまたしても。(笑)
眠りの小五郎の真似。
今回婆からのプレゼントとして左上のジグソーパズルを購入しました。コナンのグッズはあまり子供が欲しいと思うものがなかったので、右下のポスター(3D)くらいかなぁ。パディントンのほうがグッズがある!と子供が言っていた。まぁ、映画代金も高いからね、グッズまで買う人は少ないのかな?(一応ソールドアウトになってたのもあったかな)

右上のクッションはゲーセンで(笑)取れそうなのに子供が失敗したのでワタクシがGET致しました。ラッキーでした。

◆映画感想

ちょっと、けいちゃんがメインテーマのピアノを弾いてるというので、最初はきちんと聞こうと思ってたのに、オープニングのアクションに持っていかれ、覚えていない🤣🤣🤣

いや~

今回も、

予想に反して面白かったです。

なんというか、おっちゃんかっこええ。

長野観光映画。長野近いから行きたくなったわ。
観光サイトがありました。

蘭ちゃんのアクションも毎回ながら凄くて。高校生とは思えない(毎回のことながら😅)

テンポが速くて良かったですね。若干子供が寝ようとしたところは、大人同士の会話の所で、コナンが出てくれば見る気になりました。

子供『今回はキッド出てこなかったね』

まぁね。キッドは毎回出てこないんだよ。何作かに1回だもん。

まぁそれでも、面白かったですね。孔子が出てくるところが多くて、また何か暗号なのかと勘ぐったけど普通に漢文の中身知ってたら良いだけだった。

しかし、哀ちゃんのブラインドタッチすごいわねぇ。誰も疑問に思わない(笑)

何故か捜査に参加させたがる長野県警警部たち。(笑)

今回は人情的なものが多くて、なかなか重い感じでしたね。五稜郭と違ってまた、コナンらしい感じはしました。

そして、テレビ版でこの劇場版の後の話が追加されているのもまた、上手いなぁと思いましたね。

風見さんのコーヒーの量が気になる回でした。🤣

もう一度見ないとちょっと色々ありすぎて整理つかないな。

今回も、主役はコナンだし、おっちゃんも主役級だった。
子どもたちはそんなに活躍せず、哀ちゃんが活躍かな。

次回はどうなるやら。

次回は海賊みたいなので、って話したら旦那さんが、『四国あたりか?』言うてた。←まったく見ないし、興味ない人。

伊勢崎は、立体駐車場があるけど、平塚ららぽ程広くないのですぐ埋まる感じかな。

内部もそれほど疲れない構造で、助かりますね。

ただ、若い子連れも多いし、お子を連れてる爺婆もいるので、(全体的には若い)マナーの悪い人もいそうです。

映画館で大量にポップコーン座席下に落とすようなのはじめて見たわ。
子連れではあるだろうけど、あそこまでひどいのは初めて見た。

利用はしやすかったし、電車でもすぐ行けるのでまた利用したいと思う。

ボードゲームとか売ってたけど、ボードゲームで思い出した、市内にボードゲーム野店があった(やっているかはわからない)あと、ドンキにもボドゲは売っている。
なぜか最近ジグソーパズル増えたけど何の関係なんだろうか。

知らない場所なので子連れ移動は疲れましたが、子供が楽しめたようなの手間良かったです!

んー。テーマソングも、ストーリーと合っていて良かった気はするんだけど、詩が短いんですよね。中身が薄いと言うか。
考えられているのだろうけど、なんか、イマイチピンと来なかったなぁ。

漢詩と同じと考えたらいいのかしら?

よくわからない私でした。

この記事はここまで。さて、漢字検定に向けてスパートしていきます。


こんな歌。探してる曲。

2025-05-30 13:53:52 | 日記
めーりさんの、ひっつーじー、ひっつっじー、ひっつっじー!

めーりさんの、ひっつっじー

おいし〜いなー

と、歌っておる息子さん。


パパ曰く、

『まぁ、羊はうまいけどね』
である。

こんにちは。

朝からスマブラの曲かけてというので、かてぃんさんの、

これをかけたわけだけど(ひいてたの気づかんかった)

エレクトーン。あすかさんじゃないよ。


コナンの映画の曲を


名駅で弾いてる人がいたので、本家に行ったんだがミュージックビデオはちょい子どもに見せるか迷う画像だったので、たどってったら、見つけたクラシック、チェロ。


この人、チェロも弾いてる。(笑)知らんかった。しかも、兄弟で、バイオリンとチェロ弾いとる上に組曲作曲って、カルティエの曲かぁ。

どんな人やん。🤣🤣🤣

コメントによると東京藝大出てるとか良くわからん。小澤征爾のとこにいたんだ?

とりあえず、コメントの『領域展開』に大ウケした。サビの部分がまさにソレ。コメント書く人もユーモアのセンス試されるな。

私そんなにこの人のポップス興味無かったんだけど、聞いてみようかなという気にはなった。とりあえず、チェロかっこいい。

この曲をダウンロードしたいが、レコチョクにはないっぽい。iTuneにはあった。が、アンドロイドなので、意味ない。iTuneと同期するアプリを入れてみたが、無理。

仕方がないから、探してみるが、一曲からダウンロードできるってところは、ほとんどなくて、dヒッツも、Amazonも980円とか月額かかるんよ。オリコンも。高いわ!
(´Д`)ハァ…

普通にCD買ったほうが、安い気が。

これは、音楽家たちがいい音で聴いてくれCD買ってくれってことなのかどうか。

この人も弟なんだな。ヒカキンもそうだけど、きっとお兄ちゃんがしっかりしてるから好き勝手にやってんだろうな、みたいな想像。

だいたい、やんちゃなのは、次男、三男。

けいちゃんも弾いてた気がするが、映画まだ見てないからわからんので、見たあとで感想を。

五稜郭の最後にCMで出てくるの見て、子供が、

キッショ!

ってなってた。🤣そうやな。

そして、子供からは、おじさん扱い。まだ若いで。『オレから見たらおじさんだもん』さよか。子供容赦ない。

なんで、動画がFIRST2からなのかわかった。1はテクノ系というか、クラシック畑の人にウケないOpeningだからだ。
たしかに、2から聴いていて、FIRST1から聴くと、よくわからんくなる。

(´Д`)ハァ…、曲は聴けども買えないという(笑)YouTubeでそのまんま買えないのかな。(やったことない)

◆郵便転送で気づくこと

あと、なぜか、引っ越し元のドコモから郵便が来て、何でやろと思ったら、住所変更したのに、マイドコモショップが元の住所のとこだったからだった!!なんとめんどくさい!

住所変更→dカードの住所変更→マイドコモショップの変更

が必要になる。そんなんまとめてショップで変更かけたときに一緒にやればええやん!!!なんやこのめんどくさいシステム〜!

サイトで変更かけたときに、マイドコモショップの変更まだの方みたいな誘導がサイトに設計してあってもいいと思うの。(´Д`)ハァ…

と、思ったので書いておく。

ほんとさ、組織大きくなると細かい部署が違うとかで振り回されんの嫌すぎる。

まぁ、いろんな企業のダイレクトメールが来なくなっただけいいけど、転送かけたうち一つ一つ変更していくしか無い。

あれだな。老後の整理に、何を使用してIDとパスワードがどれか、みたいなのやったほうがいいわな。

とりあえず、パソコンは相変わらずchromでは死ぬからFirefoxにしている。軽い。Operaとか好きだったんだがもう無いのかな。

◆おまけ


あつ英語はよく知られてるけど、日銀総裁の植田さんの英語がかっこええわ、みたいな動画。

日本にもまともな人がいると、安心できた。(笑)

ちなみに、小泉、河野も動画あった。
なんで神奈川ばっかやの?

いつも思うが、他の地域の議員はテレビ出んな?

日本語は難しいんだな、と改めて思う。
あと政治家が英語きちんと話せるの良いよね。

よくわからないけど、これをよく生演奏したな、と思ったから置いとく。
これはもう、マニアしか受けないやつ。


そしてそこに、朝日のYouTubeで、


プーチン大統領と安倍妻が面会って

何やね〜んと、ツッコミ入れつつ。

どんな流れ〜

いや確かに、平和は大事だが〜



これ系統読んでるとソ連元凶アメリカが適当なことしたから~みたいなのはある。

ちなみに、フーバーは、米国のリベラル派には嫌われ者らしー。(と、海外経験のあるママに聞いた)

まぁ、アメリカとしてもうやむやにして日本のせいにしたほうが都合がいいんだろうけど、それより、日本がきちんと歴史を勉強して世界に堂々と対応したら、きっと世界でもいろんなことが変わる気がする。

意外と世界で日本人の力って必要なところあるよなぁと

私が勉強しなおしてるのは、SNS屋マスゴミに騙されないようになりたいので。

パパがiPadやってたら、子供が、『SNSで騙されたりするから気をつけてね』

(笑)
今の子供はしっかりしておる。

むしろ、中高年やで騙されるの。

ぼんやり思いつつこの記事はおわり。