goo blog サービス終了のお知らせ 

ほんわか猫な日々

猫の里親探しやTNRの事などを書いています

色とりどり

2017-05-07 11:49:25 | インポート
大型連休ゴールデンウィークも最終日


やっぱり今年も子猫様方の授乳やお世話で終わりました(-_-)


が!おかげさまで 小豆小町
&チームはむはむ共に今のところ順調に成長していますので


今日は少し大きくなった子猫様方の姿披露で


4月15日保護 小豆小町


保護時250グラムから


現在は500グラムに倍増



保育器からテントに移動して



トイレはマスター



よく遊び? いっちょ前になってきちょりますが






離乳食で苦戦が約1にゃん(泣)


あれこれバイキング状態で頑張り中


4月19日保護 チームはむはむ


保護時240~270グラムで小豆小町と同じぐらい?と思いましたが



はむはむ2にゃんは小豆小町とは違い保護時ガリガリで栄養状態が悪かったような事から





小豆小町より早くに産まれたように思っています


ありがたい事に下痢嘔吐なく グビグビ ミルクを飲んでくれたので


ガリガリさんから即プクプクさんになり






とっても可愛くなりました


はむはむも テントに移動して

トイレマスター


2にゃんとも離乳食もすすんでいます




以上5にゃん? 同じ時期に産まれてきた

兄弟姉妹で同じように育っても

色とりどりとでもいいましょうか


みんな違って それぞれの個性も見えてきています


そんな個性をまた 折々 紹介していきますね


~色あざやかに? 開く花の蕾のように 進む道が始まるcolor~

それぞれの輝くcolorが

喜びであふれますように




★激怖パワーアッブ

ステアー母さんの子猫達もプクプクに成長中(^^)


ママーズ&ネェーネ


ぽちっとよろしく


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



すべての猫が幸せに・・・
いつも皆様の応援ありがとうございます





褒め称えよ

2016-05-12 00:45:36 | インポート
みぃちゃんの子猫達を病院に連れていくにあたり

心配事がありました

出産について調べていた時に 人間が下手に介入すると

母猫は一気にやる気をなくし 出産や子育てに専念しなくなる

と言うような事が書かれていたので

産まれたばかりの子猫達を 連れていった後 

もしかしたら授乳をしてくれなくなるかもと言う事を心配しましたが


帰宅してキャリーから一匹ずつ子猫を出すと みぃちゃんは 順番に段ボールハウスに運び授乳をはじめてくれました

良かった~  ホッ

その様子を見て
みぃちゃんは 子猫達の状態を把握し

私達が帰ってくるのを待っていたような気がしています


出産間近で知らない場所に来て

ここが安心して出産して良い場所なのか?


出産前に いきなり そらママになつき
マリママには ご飯をねだった


みぃちゃんは子供を守るために 私達が危害を加える人間かどうかを

確認したのではないでしょうか?


そらママがねえちゃん搬送後 みぃちゃんの様子を見にいき


お腹がすいていたのも あるでしょうが

段ボールハウスから出てきたのは


そらママに子猫達の状態を見せるためだったからではないでしょうか?


みぃちゃんの出産時 近くにいた 私達には

そうとしか思えないのです


みぃちゃんは 本当に頑張りました

知らない場所での不安 長い陣痛に耐え歯がなくて

へその緒を切る事が出来なかったけど

頑張って 頑張って へその緒を切ろうとしたのだと思います


自分の子供を守るためだけに 神経も自分の身も削る


賢く 強く 潔い 立派な母猫だと思います

子猫の溢れる時期で 可愛い 可愛いともてはやされる子猫の陰には

こうした母猫がいるのです


みぃちゃんは外猫さんではありますが

おっちゃんに飼い猫と認知され ご飯を探す必要はありませんが

飼い主のいない 野良猫と呼ばれる子になれば

ご飯探し 安全な出産場所探し

産まれて来た子猫達が無事に育つとは限らないのです



みぃちゃんの出産を経験して 母猫達が愛しくてたまらなくなりました


そして矛盾しているようですが

やっぱり 避妊の重要性を思い知りました


困難を乗り越えてきた

みぃちゃんを誉めてあげて下さい


母猫達に称賛を





 ママーズ&ネェーネ



ぽちっとよろしく


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



すべての猫が幸せに・・・
いつも皆様の応援ありがとうございます





【TOP固定】譲渡会のお知らせ

2015-11-22 03:23:46 | インポート



円頓寺開催





ふれあい譲渡会とコラボ開催




日時  11月22日(日) 11時~15時
場所  ふれあい館えんどうじ
     名古屋市西区那古野1-35







そらママプロダクションより

参加にゃんず……の前に

事後報告で すみません

茶々松 黒松 とら松の 松ブラですが

募集サイトの方では 里親様探しを開始させていただいています


を ふまえ 参加にゃんず


茶々松 ♂





黒松 ♂


茶々松 黒松は 兄弟で元気いっぱいに遊びますが

人なれ度が低いため 一匹飼いを希望します


とら松  ♀


ワクチン未接種ですが 会場で面談が入りましたので

参加させていただきます


面談=里親様決定ではないので 気になりましたら

スタッフに声をかけて下さい


アリィちゃん ♀


アリィちゃんは 人なれ度アップ中ですので

一匹飼いがおすすめです

ちふれちゃん ♀


ちふれちゃんは怖がりですがご飯やおやつの時などはそばに来ます。
根気よく接して頂ければなれると思います

1匹飼いがおすすめです


以上 5にゃん


キャンペーン中の団胡ちゃんにつきましては


団胡ちゃんの性格上 次回セオコルニーチェの方がいいと判断しましたので


今回は欠席予定ですが


団胡ちゃんにあってみたいと言う方がいらっしゃれば

頑張りますので 事前にご連絡をお願い致します



以上4にゃん みんなが暖かいお家に行けるよう


気合い入れて 頑張りますので


私達 猫さん達に会いに来て下さいね


お待ちしています


 団胡とみたらし団子



 意味なし


注) みたらし団子は募集していません



 ママーズ&ネェーネ



ぽちっとよろしく


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



すべての猫が幸せに・・・
いつも皆様の応援ありがとうございます













日進市岩藤 五色園で迷子猫

2015-05-18 15:30:46 | インポート



緊急拡散希望

リトルパウエイドメンバー たかさんの 飼い猫です。



5/18(月) 午前  

愛知県日進市岩藤 の

 五色園第二駐車場で脱走

キャリーから出ているのに気づかずに 

車のドアを開けたため脱走



必死で捜索中ですが  見つかりません。




リリーちゃん ♀ 8歳

白黒 小柄

とても人馴れしていますが 

完全室内飼いだったため 

怯えていると思います。

首輪はしておりません。


見かけた方

保護してくださった方


ご連絡ください。

090-2680-0716 近藤


ぽちっとよろしく


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



すべての猫が幸せに・・・
いつも皆様の応援ありがとうございます








人は貧相と言うけれど

2013-11-01 11:13:07 | インポート
えー未だ 誰にもお問い合わせ0のマダラーズですが


どちらかと言うと 今まで
濃い系顔の保護猫が多かったマリママ宅にはめずらしく薄顔で

最初からマダラーズ 何かが足りないと思いながらも
ほうほう なんとなく分かって来た頃に

マダラーズな あれ 貧相と平気で言うリトルパウエイドメンバー



わかっとるわい

てかさ 貧相加減も白の助や シロオくらい際立ってたらいいんだけれど



貧相を極めるにも 足らなくて
ちと 惜しいマダラーズですが

もう貧相を束で売りにするっきゃない

貧相三兄弟 貧相三兄弟

貧相三兄弟~♪




これが耳についたら
こったのもんだし

例えが間違ってるかもしんないけど

恋愛でも 打ち上げ花火みたくドカーンてとくる場合と

線香花火みたく ジワジワくる場合があるように

貧相猫は うっわ! めちゃ可愛いはないかもしれんが

じわじわと味がでてくる

そうね・・・・・・
スルメタイプ なのよね


だいたい おるか? 貧相なシャムmix
希少価値



一家に一匹 貧相猫

ああ・・・・・・来そうな予感
貧相ブーム 貧相旋風
火付け役マダラーズ


楽しみじゃ

貧相三兄弟


アニー ジーニー リクニーは
そらママプロダクションから
絶賛里親募集中


ブームにより 貧相三兄弟に里親様が決定してしまって 残念だわと思うかもしれない方
ご安心下さい

貧相仲間

すぎシスもおるでよ~


マダラーズ+すぎシスの
貧相四天王は11月3日
桑名セオコルニーチェ
リトルパウエイド譲渡会に参加予定

是非あいに来て貧相を堪能して下さいね

貧相エリアにて お待ちしています



ママーズ&ネェーネ


ぽちっとよろしく


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



すべての猫が幸せに・・・
いつも皆様の応援ありがとうございます