ブログに訪れていただきありがとうございます。
新茶祭りが5月25日、それまでに
刈っておきたい。集落の中心地に有る
休耕田です。
---------------
腰痛に悩まされ 片掛け草刈り機では
30分で妙な痛みが出て中段。
永年 念願のロータリモアを中古で買う。
高額?の国民年金から 喰うのを抑え積立
友人のアドバイスで程度のいいもの物を
買えました。 これは出会いです。
ロータリモアは人気で考えていると
売り切れる。
-----
機械と言えども 坐骨神経痛持ちなので
2時間ずつ 2日間で立ち向かいます。
ここは 埋め立てた後。
所々漬物石のような大きな石が有り 刃が壊れるので注意しながら。
カラスが虫を捕りに近づく。
早く刈れと言っている。
刈り幅が60センチ 上り下りのここは、
付いて歩くので 早く終わりたい
どうしても刈り残し最後に仕上げ刈りを。
つぎは 水が抜けない田です。
イノシシが 掘った穴や
水はけが悪いところは
小型の機械は嵌まるので
後日 片掛けで戦います。
いつの間にか 生えている 長い草。
イネ科でしょうね。
機械も楽に刈れます。
近くの アザミなどの畑です。
色々な草花など生えていて ほっとします。
機械は便利だが 慣れるほど危険です。
手順を踏まなかったり
高齢者とっさの動作が遅れます。
-------
何も収益を生まない作業。
いいことは 頭を使い
必死で付いて歩きながら筋トレです。
不思議と毎日の坐骨神経痛が
数日止まった。
歩いて姿勢が良くなったかな。