ああ流浪な日記よ(タイトル考え停止中)

振り返るな 振り返ると終わり この世はそんなもの

開示請求

2021年03月23日 13時58分56秒 | エレカシ的な話
どうせ日本レコード大賞みたいな事をやったんだろうよ



って思っていたんで、開示請求という発想は残念ながら浮かんでこなかったなぁ~


今ちょっとWIKIで調べてみたんだけど、近年のレコード大賞は事務所の力関係で決まるようになって それを忌避してか受賞を自体するケースが増えていて ミスチルは受賞したのに欠席したらしい。そう考えると芸術選奨文部科学大臣賞受賞で浮かれている本人(おそらく)とファン達はあわれだなぁ~っと 当てつけのように米津さんが新人賞を受賞していているし


あわれじゃないだろが!正当な評価だ!って反対の意見を持つ人と選考過程を細かく見ながら議論したいんだけど、どうやら議事録はないらしい。一応民間のレコード大賞とは違って国の機関が賞金を出すのに議事録がないとかお粗末すぎやしないか?議事録が公開されると自由闊達な意見を交換できなくなるとか第三者の利益を害するとかないとおもうんだけどなぁ~


冷静に考えたら、宮本ひろこうじの事に関して 開示請求だとか審議会だとかの単語が付随してくるって凄いよな。今回の宮本ひろこうじの受賞に対しての取り消し訴訟やら違法確認やら国賠訴訟とかが提起できちゃうんだから。おそらくは授与行為は行政処分じゃないだとか訴えの利益がないだとか委員の意見を聞いての文化庁長官(文部科学大臣?)の判断に違法はなかっただとかで法的にどうにかなる事はないのだろうが


けど宮本ひろこうじに国家のお墨付きを与えようとして成功した

っていう事実は忘れることはないだろうと思う。悪い意味において
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 芸術選奨 文部科学大臣賞 受... | トップ | ロト4・5 »
最新の画像もっと見る

エレカシ的な話」カテゴリの最新記事