
素焼きした器とアクセサリーに使うパーツの釉薬付けに陶芸教室へ行ってきました。
前回とは、また違った色目とデザインにしたので、本焼きが待ち遠しいです。
その後、個展でお世話になったタピエスタイルさんへ ご挨拶を しに行きました。
ちょうど、明日から開催される愛知県から お越しの作家さんの搬入が
終わったところで、少し お話させて頂きました。
「丈」の発音が違うと言われ、
「丈?」 「竹?」 「たけ?」 「うん?」
なんだか、とても新鮮でした。 大阪弁、覚えて帰って下さいね(笑)
タピエスタイルさんでの在廊中に ずっと気になっていた この子を▲連れて帰りました。
鼻の下の白い2本線は、口の下にくるはずであろう歯だと思うのですが
なぜか鼻の下にペイントされていて、加トちゃんペみたいです。
そこが、気に入ったのですが・・・(笑)
とうとうゲットしてしまいました~☆
今日も うなずきマーチしてます(笑)
あの先生、元気かな(笑)
かなり気になってはりましたもんね☆
お花の横で何だか可愛い表情になってる♪
私らには「るんぺん」なリスとも言うのである・・・(笑)