SONOPHOTO カメラ散歩とひとり言 時々電車

北海道の景色を切り撮り
ひとり言をつぶやいていきます
グルメや鉄道 ダンボーも大好きです(*´∀`*)

小樽高島漁港納涼花火大会

2015-08-17 08:25:49 | 北海道風景



夏も終盤
北海道はお盆が過ぎるとすっと涼しくなります

でもその前にと
小樽の高島漁港の花火大会に行ってきました

右の島が弁天島と呼ばれて鳥居があります
この島の傍から 打ち上げられるそうです







20時スタートでしたが 駐車場の確保や場所取りもあり
17時過ぎには到着
近所のおすし屋さんに行く予定でしたが
予想外にもう皆さん陣取ってらっしゃったので
椅子と三脚をセットして屋台のものを頂く事にしました

そうしているうちに あっという間に日が暮れ・・






いよいよです


あの・・・ 苦手な夜撮影・・
加えて 初めてのリモコン使用・・
そして にわか勉強の 花火撮影・・

すっばらしい花火で圧倒されたのに
駄目写真ばかりでした
難しいものですね
ブロ友さんの素晴らしい花火写真を沢山見せてもらった後で
こんなの恥ずかしすぎますが
私の夏の思い出 ということで
い・・・・・・っぱい撮った中から2枚だけ・・




さびしい・・







ボケボケやん・・・



すみません・・・精進します

まだ どこかでやるかなあ・・花火大会・・とほほ


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (はっちゃん)
2015-08-17 12:38:11
弁天島の下の砂浜で人がたくさん見えるのは花火の用意でしょうか
夜になるとここから打ちあがるんでしょうね。
どこでもおんなじこと場所取りは早くからしてるんだちょっとでもいい場所でみたいですからね。

花火きれいに写っています
闇に一瞬に開く花、スチールではなかなか難しいです。
はっちゃん様 (sonophoto)
2015-08-17 18:45:35
そうなんです 島の横から打ち上がりました 凄い迫力でびっくりでした
三脚を使うので 皆さんのお邪魔にならないようにするために通路側に場所を頂きました
駄作ですのに ありがとうございます 撮影はとてもスリリングで面白かったのですが 鉄道同様訓練が要りますね 年に一度ですから 来年にはまた基本を忘れてるかもですね やれやれです(≧∇≦)
綺麗な花火!! (あきよ)
2015-08-17 21:22:00
花火の写真が、とっても綺麗です
今年は花火大会に行くチャンスがなかったので、
SONOMIさんの写真で、花火大会を楽しみました
こんばんは (土佐けん)
2015-08-17 22:13:01
花火撮影に行かれたんですね^^
よいロケーションですね~~
海で上がる花火は風情があります^^
初めての花火撮影、上手く捉えておいでじゃないですか^^
一枚目、特に素敵だと思います^^
僕も助手も初めての花火撮影で苦労しました(^^;
来年に向けてお互い、頑張りましょうね♪

ポチッ
Unknown (AzTak)
2015-08-18 06:01:50
2-3回モニターを確認したら、後は、花火を目で楽しみながら、レリーズを押す。殿様のような楽しみ方ですね。
椅子などを持ちだして花火を見るんですか。土地があるところは違うなあ。
あきよ様 (SONOPHOTO)
2015-08-19 08:23:02
来年はきっと見に行ってくださいませ
私も何年かぶりで行きましたが なかなか素敵でした
豊平川のは・・混みますかね
土佐けん様 (SONOPHOTO)
2015-08-19 08:24:25
そうなんです
すぐ目の前の岸壁から打ちあがるのですから 最高の祖ポットだったのですが・・
はい 来年また チャレンジしたいと思います!!
ありがとうございます
Aztak様 (SONOPHOTO)
2015-08-19 08:26:02
本当 そのように撮りたかったのですが あくせくして余裕0でした ・・・埠頭に場所を取りましたが 大丈夫でした
車に折りたたみ椅子を乗せておいてよかったです

コメントを投稿