ユーティリティ(UT)は、ウッドとアイアンの中間の形のクラブで、形状はアイアン型である。ヘッドの部分にはある程度の厚みがあるが、フェアウェイウッドとハイブリッドほど大きくもなく、アイアンほど小さく(薄く)もない。さまざまな工夫がなされていて、製作ブランドごとに特色があり、ヘッドを中空構造にしたり、ポケットキャビティー型にしたりと、一般的に難しいとされているロングアイアンを簡単にしたものである。
日本においてはハイブリッド、ユーティリティ共にユーティリティと称されるのが一般的だが、米国においては上記記述の如く、ウッド型ユーティリティはハイブリッド、アイアン型をユーティリティと称するのが相場になっている、 ゴルフバッグ 。
主な使用場所は、ラフやベアグランド(土がむき出しの所)が主な使用場所である、テーラーメイド 。
アイアン
クラブのうち球を当てる部分が鉄製だったため「Iron」[1]と呼ばれるものを指す。概してシャフトへの取り付け部分となる「ホーゼル」と呼ばれる筒状の部分と、ゴルフボールへの接触面となる薄い板状で溝のある「フェイス面」とで構成されるクラブヘッドをもつ。ウッドクラブ同様数字で区分されるものの他に「ウェッジ」と呼ばれる比較的短距離用のクラブがある。
素材・構造 。