どうもこんにちは、
いやぁ今日も寒いですねぇ
いい加減暖かくなってくれないものかと
暑さ寒さも彼岸までという言葉がありますが、
とっくに彼岸過ぎてるYO!
まったく・・・
おぉそんなことより面白いニュースを見つけたのでご紹介。
成功者が必ずやっている「苦手な人」克服法とは?
記事を読んでみると結構面白いですよ。
気になった方は本の方もチェックしてみては?
私自身人とのコミュニケーションが苦手なので、ちょっと参考にしてみたいと思います( ・ω・)φメモメモ
最近ちょっと困った事があるんです。
ちょっと聞いてください。
え?聞きたくない?
まぁまぁ聞いてくださいって
5時間ほどで終わるので・・・
茶番はこれぐらいにして
最近Firefoxの調子が悪いんですよねぇ
どう悪いかと言いますと勝手に妙なサイトにアクセスしちゃうんです。
サイト名は
【Mimonelu.com】
英語のサイトなんですがクレジットカードがどうとかって書いてますねぇ
調べてみた限りでは特に有害なサイトではないみたいですので大丈夫みたいです。
しかし頻繁に勝手にここにアクセスされると作業中とか非常に困るんですよねぇ
こういう問題を解決する方法
1、ブラウザの最初に開かれるページが書き換えられている時。つまりYahoo!がいつも表示されるのに何やら英語のサイトが表示される。
2、勝手にページが開く
この2つの問題について少し考えてみましょう。
1の場合はまずプログラムのインストール時にスタートアップを書き換えるという注意を気付かずにインストールを完了させてしまう場合が多いです。
つまり自分で書き換えた事に気づいていないという事です。
この場合はInternet Explorerなら「ツール→インターネットオプション」ここから書きかえれますので特に問題ないでしょう。
問題なのは2の場合です。
1がもしスパイウェアやアドウェアという広告を表示させるプログラムが原因で引き起こされているとしたら
上記の方法だけでは解決しませんので、見分ける手段としては勝手に「妙なサイトが開く」これがポイントです。
しかし油断は禁物です。
そしてこの問題を解決させる方法をご紹介します。
そもそもスパイウェアやアドウェアとは何か?そこから説明してると皆さん寝ちゃうかもしれませんので
1、とにかく悪いプログラムです。
2、ウイルスとは違います。
これさえ覚えておけばいいでしょう。
おっと脱線してしまいましたね。
解決策をしてはセキュリティソフトによる駆除は最も良い選択だと思います。
セキュリティソフトってなんなんですか><
という方のために。
☆悪意のあるプログラムつまりウイルスなどから自分のパソコンを守るためのこちらの武器です。
セキュリティソフト「ウイルスバスターとか」をインストール済みの方はそこから検査して敵を排除しましょう!
競合を避ける為に通常セキュリティソフトは1つで十分なのですが、セキュリティソフトの中には
スパイウェアに対応していないセキュリティソフトが存在します。
そこで
・Spybot
・AD Aware
この二種類のアンチスパイウェアソフトをご紹介。
ちょっと残念ながら両方ともシステムを監視するタイプなので競合がとても起こりやすいです。
まぁ両方インストールしても問題ないのでどちらでもどうぞ。
両方入れた方が心強いでしょう。
Spybotは設定によってはシステム監視機能をオフにする事ができます。
まぁどちらでもいいのでまず1つインストールします。
そして総検査をかけてみてください。
恐らくクッキー(履歴の事)が引っかかると思いますが別に気にしないでいいです。
問題なのはスパイウェアが潜んでいるかどうかというところです。
正直な所もっと噛み砕いて分かりやすく説明しようと思ったのですが
すみません能力不足です・・・
さて、最初に私は困っていると言いました。
「それじゃその方法を試してみればいいじゃん」と思うでしょ?
それがですねぇ見つからないんですよ。
つまり原因が分からない。という事態
Firefoxはちなみに4.0にVerUPしたのでこれで解決したらなぁと思っていたんですがやっぱり解決しませんでしたね。
解決策が見つかればご紹介していきたいと思っています。
同じ問題に直面している方がいらっしゃって問題の解決に頭を悩ませているとしたら
一緒に解決するために頑張りましょう!
いやぁ今日も寒いですねぇ
いい加減暖かくなってくれないものかと
暑さ寒さも彼岸までという言葉がありますが、
とっくに彼岸過ぎてるYO!
まったく・・・
おぉそんなことより面白いニュースを見つけたのでご紹介。
成功者が必ずやっている「苦手な人」克服法とは?
記事を読んでみると結構面白いですよ。
気になった方は本の方もチェックしてみては?
私自身人とのコミュニケーションが苦手なので、ちょっと参考にしてみたいと思います( ・ω・)φメモメモ
最近ちょっと困った事があるんです。
ちょっと聞いてください。
え?聞きたくない?
まぁまぁ聞いてくださいって
5時間ほどで終わるので・・・
茶番はこれぐらいにして
最近Firefoxの調子が悪いんですよねぇ
どう悪いかと言いますと勝手に妙なサイトにアクセスしちゃうんです。
サイト名は
【Mimonelu.com】
英語のサイトなんですがクレジットカードがどうとかって書いてますねぇ
調べてみた限りでは特に有害なサイトではないみたいですので大丈夫みたいです。
しかし頻繁に勝手にここにアクセスされると作業中とか非常に困るんですよねぇ
こういう問題を解決する方法
1、ブラウザの最初に開かれるページが書き換えられている時。つまりYahoo!がいつも表示されるのに何やら英語のサイトが表示される。
2、勝手にページが開く
この2つの問題について少し考えてみましょう。
1の場合はまずプログラムのインストール時にスタートアップを書き換えるという注意を気付かずにインストールを完了させてしまう場合が多いです。
つまり自分で書き換えた事に気づいていないという事です。
この場合はInternet Explorerなら「ツール→インターネットオプション」ここから書きかえれますので特に問題ないでしょう。
問題なのは2の場合です。
1がもしスパイウェアやアドウェアという広告を表示させるプログラムが原因で引き起こされているとしたら
上記の方法だけでは解決しませんので、見分ける手段としては勝手に「妙なサイトが開く」これがポイントです。
しかし油断は禁物です。
そしてこの問題を解決させる方法をご紹介します。
そもそもスパイウェアやアドウェアとは何か?そこから説明してると皆さん寝ちゃうかもしれませんので
1、とにかく悪いプログラムです。
2、ウイルスとは違います。
これさえ覚えておけばいいでしょう。
おっと脱線してしまいましたね。
解決策をしてはセキュリティソフトによる駆除は最も良い選択だと思います。
セキュリティソフトってなんなんですか><
という方のために。
☆悪意のあるプログラムつまりウイルスなどから自分のパソコンを守るためのこちらの武器です。
セキュリティソフト「ウイルスバスターとか」をインストール済みの方はそこから検査して敵を排除しましょう!
競合を避ける為に通常セキュリティソフトは1つで十分なのですが、セキュリティソフトの中には
スパイウェアに対応していないセキュリティソフトが存在します。
そこで
・Spybot
・AD Aware
この二種類のアンチスパイウェアソフトをご紹介。
ちょっと残念ながら両方ともシステムを監視するタイプなので競合がとても起こりやすいです。
まぁ両方インストールしても問題ないのでどちらでもどうぞ。
両方入れた方が心強いでしょう。
Spybotは設定によってはシステム監視機能をオフにする事ができます。
まぁどちらでもいいのでまず1つインストールします。
そして総検査をかけてみてください。
恐らくクッキー(履歴の事)が引っかかると思いますが別に気にしないでいいです。
問題なのはスパイウェアが潜んでいるかどうかというところです。
正直な所もっと噛み砕いて分かりやすく説明しようと思ったのですが
すみません能力不足です・・・
さて、最初に私は困っていると言いました。
「それじゃその方法を試してみればいいじゃん」と思うでしょ?
それがですねぇ見つからないんですよ。
つまり原因が分からない。という事態
Firefoxはちなみに4.0にVerUPしたのでこれで解決したらなぁと思っていたんですがやっぱり解決しませんでしたね。
解決策が見つかればご紹介していきたいと思っています。
同じ問題に直面している方がいらっしゃって問題の解決に頭を悩ませているとしたら
一緒に解決するために頑張りましょう!
自分はこういう風に何か一つのことを極めたことがないから羨ましいですね~
また色々と解説お願いします(*´ω`*)
いえいえ私なんてまだまだですよ(ノω`*)ノ"
でも、そう言っていただけるととても嬉しいです。
少しでも多くの方にセキュリティに関心を持ってもらえたらと思っています。
はい!楽しみにしててくださいね!
あまり期待されると困りますがwww