びわ湖・勝手気ままな日々!

温故知新!大切ですね、次代に生きる方々の知恵と活力となります。令和時代を健康で楽しみましょう。

春の明るい光、好天!19回目の長命寺お詣り・・

2021年04月06日 | 日記

前回18回目から少し経過した。そうだ20回のお詣りで違う手立てを見付け様。

もりやまエコパーク新築で、水泳・機器で鍛錬・ストレッチ・お風呂・読書

など多くの選択肢がある。

しかし今日は、美崎公園で電動アシスト自転車借りて近江八幡長命寺へ昼に

スタート・・帰着は16:00時と4時間を費やした。湖岸沿いのさみどりに見惚れる

 

 

見慣れた沖島・三角山の長命寺山・・

 

水茎の岡が色づき、にぎやか、です。・・

 

少し行き過ぎて、もう一度撮って見ました。

     ~&~&~   ~&~&~   ~&~&~

到着・・石段で上がろう・・

 

 

中腹に他では、見かけない鳥居の様なくぐり門があります。

 

無事、到着・・今日はこれ迄とは違い多くの人がお詣りでした。

 

 

 

一番高い見晴らしの良い、太郎坊権現の祠から、八幡山城を望む・・

 

ちょっと右へ、近江富士(三上山が)・・

 

いよいよ、山を下ります。車で西国33ヶ寺巡りの方々は石段約150段くらいで本殿

に着くことが出来るまで上がれます。私は、下り階段をやめて自動車道で下ります。

                   八重桜も八重水仙も花が重くて・・

 

 

モミジの幼葉・・    小っちゃな花が、私だってここで咲いてるよ!・・

 

 

スミレも今元気に咲いてます。 一路、守山美崎公園へ自転車を飛ばします。

 

      ~&~&~   ~&~&~   ~&~&~

【歩きメモ】

17338歩・13.4km・43g・2191kcal

日記風575

「こんな日は 外の空気を 思い切り」

「向かい風 気温上がれば 心地よし」

「木々新芽 初々しくて 美味しそう」

「生物の 生れたて皆 微笑まし」

 

―1年前今日のブログ記事ー

OGPイメージ

例年ならば新学期開始!国内で始業式や入学式を出来る学校は先ず無い。 - びわ湖・勝手気ままな日々!

滋賀県守山市今浜町のアーバンリゾートマンションの庭の桜が満開です。~~~~~~~~~新型コロナウィルスの日本と他の国の感染拡大の様子、(対数...

例年ならば新学期開始!国内で始業式や入学式を出来る学校は先ず無い。 - びわ湖・勝手気ままな日々!

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北山丸太の森下君、守山今浜... | トップ | 600年の歴史、北山丸太挑戦・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事