びわ湖・勝手気ままな日々!

温故知新!大切ですね、次代に生きる方々の知恵と活力となります。令和時代を健康で楽しみましょう。

弥生3月20日(水)春分の日・節目、午後から琵琶湖大荒れ、 " 比良八紘荒れじまい "

2024年03月20日 | 日記

比良八講荒れじまい

 毎年3月下旬、寒気がぶりかえし、比良山から突風が吹き荒れることがある。湖国に本格的な春の訪れを告げる自然現象で、これを「比良八講荒れじまい」と呼ぶ。その由来は、かつて比良にあった天台宗の寺院で、法華経を講読する法華八講とよばれる法要が営まれた。この法要の時期が、天候が荒れる時期と重なっていたことから比良八講と呼ばれるようになったといわれている。昭和30年、比良八講の法要は、箱崎文応大僧正によって再興され、毎年3月26日、天台宗の僧侶によって、打見山で取水した水を湖上に注ぎ、水難者の祈祷ののち、近江舞子で採燈護摩供が行われている。

初回に無い参考の悲恋の伝説「比良八荒」を追加いたしました。問い合わせ先へ訊ねてみてください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

春分の日!季節の節目です。昨日予告していました。太陽の位置と季節と夏至・冬至・春分と秋分を理解しましょう。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

旧庁舎取り壊され、さら地になりました。予定では八月頃に全完成となる予定です。

   市役所もリニューアルして、真新しく・・新鮮な雰囲気です。

 前日の税務課への勉強会を復習いたしますが・・

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

畑にて・・ムスカリのミニ花壇への移植と現状の水菜2つとブロッコリー苗二つ

         

  この小さな写真、クリックで拡大です。画面を戻るで👈戻ります。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

年間三回位あり、押し寄せる波が「ハマヒルガオ」保存園を水びたしに致します。

   北の湖面も猛烈な白波が湖岸に押し寄せます。

  一瞬比良山系の姿を現します。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

一度、3月20日のBlog-up実現いたしましたが・・私のミスで一気に消えて無くなりました。

3,611の記事をアップしているのですが、このミスは初めてです。こんな事は今後無くしたい

悔しい思いです。従って、初回のページと若干異なっている事承知下さい。これも学びにせにゃならぬ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 =今日の歩き=

 6382歩・4.7km・燃焼脂肪18g ・総消費1772kcal      


「裏金の 政倫審の 行方診る」

「皆さんの 真実見分け 一票」で、国の行方も点検も・・

「何もかも 天にお任せ 自然界」致し方ないが、こころづもりは人として

「比良颪 同現象 国内て゛」昨日の強風など

 

=1年前の今日のBlogで思い出す=

弥生20日monday・fine  ==(朝方冷え込み)あわてて重ね着を== - びわ湖・勝手気ままな日々!

弥生20日monday・fine ==(朝方冷え込み)あわてて重ね着を== - びわ湖・勝手気ままな日々!

朝焼け➯日の出➯祈り・・無防備国民への援助を・・知恵ある人間に立ち戻れ・・2023/03/20/am6:07/我が家ベランダから日の出撮る。am5:58am6:07午前6時08分午前6時08分=======...

goo blog

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 弥生3月19日(火)夜が白む前... | トップ | 弥生3月21日(木)大荒れの昨... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事