goo blog サービス終了のお知らせ 

びわ湖・勝手気ままな日々!

温故知新!大切ですね、次代に生きる方々の知恵と活力となります。令和時代を健康で楽しみましょう。

ピーマン肉詰め又も!雨雨雨!

2015年04月20日 | グルメ
今回鶏肉・パン粉・小麦粉・生卵1・手作り菊菜刻み ・手作り九条ネギ刻み・小エビ・納豆昆布 (調味料:塩胡椒・料理酒・ねこぶだし)今回水無し ピーマン7個・シードオイル・ケチャップ・ウスターソース さて、どこの誰に食べてもらおうかお楽しみ! 昨晩のみよいふれあいサロンのメンバーに取り立て根付き菊菜を お二人にもらっていただきました。 私の昼用として取り分け、ヘタと先も一緒に炒めます。   . . . 本文を読む
コメント

ブラジルのシモン氏から返信メールが着ました。

2015年02月21日 | グルメ
ソウジさまへ メール頂きました。了解して頂けて有難うございます。 ボクの名前は俗名で結構です。ブログも読ませて頂きました。 我々がPCを使ってインターネットでお互いに通信する事を覚えた頃と 比べて今の通信技術は限界がない発達をして行くでしょう。 ブラジルでも市内の殆どのバスにはWiFiが付いてますから、 殆どの人がバスの中や歩きながらスマフォを利用しています。 最低賃金の生活者も持っているので、ど . . . 本文を読む
コメント

昆布の話!満足と充実の勉強会!その1

2015年01月29日 | グルメ
【昆布をもっと食卓に】のテーマですからもちろん一家の食を支えるお母さん方 が大半! 初めての会場!国道1号線 逢坂小学校前から浜大津より右側に「大津友の家」 既に会場はいっぱい男性の参加は4人でした。 講演始まってしばらく!たぶん私は食い入って集中していたのでしょう。 突然!あなたに手伝ってもらいたいのです。いいですか?布製の実物大の昆布の端を 海中に揺れる様をここで再現します。と ご協 . . . 本文を読む
コメント

明日は雪かな?寒いけれど勉強会が2つあります。楽しみなんです。

2015年01月28日 | グルメ
午前十時からJR大津駅近くで「昆布をもっと食卓に」お楽しみ予告 昆布は食べながら脂肪の吸収・蓄積を抑え健康効果満点の食材です。 楽しく為になる話を聴きます。産地別の昆布水の飲み比べ・昆布料理 の試食もあるそうです。 講師は大阪天満の昆布問屋の3代目主人、地味な昆布業界でしゃべる 昆布料理人「昆布おじさん」の愛称で親しまれてる。メディアで活躍 レシピ本多数。 講師【 喜多條清光さん 】 . . . 本文を読む
コメント

ロールキャベツ出来上がり!日本サッカー敗戦記念

2015年01月23日 | グルメ
めったにキャベツ丸ごと買う事は無いのですが、安いので 朝のサンドイッチ用とロールキャベツ(トマトスープ煮)が 食べたくなって、雨でグラウンドゴルフ中止で時間の余裕 もあり作り出しました。 手順をあわてぬよう確認しながらいよいよ最終段階はアジア サッカー決勝ラウンド日本の苦戦で手に汗握る接戦の末、 PK合戦本田、香川の失敗でまさかの敗戦となった。丁度、 ロールキャベツ出来上がり。試食とご近所さん用 . . . 本文を読む
コメント

ピーマン肉詰め!得意料理・・・

2014年12月25日 | グルメ
いつものスーパーにピーマン入荷、本日限定一袋78円3袋購入! ミンチ肉は川向こうの税込み価格のスーパーで2種類(合挽と輸入牛) を混ぜ合わせます。パン粉、顆粒スープの元、昆布粉、ピザ用チーズ、 カットネギ、もちろん卵1、調味料少々(塩、胡椒、味醂、お酒)良く撹拌 し少し寝かします。ピーマンの用意、取り粉も用意! ピーマンの数と詰める種の量は今回ばっちり、 余るとハンバーグとして まかない のお . . . 本文を読む
コメント

過ぎた夏は 伏見甘長トウガラシ の栽培を頑張りました。

2014年10月13日 | グルメ
土づくりを念入りにし、植え込み後の水やりだけが大切! 世話が簡単、害虫もつかないし、追い肥を2から3週間毎 にやります。5センチ~10センチで収穫ですね!店頭で は15~20センチですが短く若い状態が美味しいですね 我流土づくり法・・・50センチは掘り込み鶏糞か牛糞をたっ ぷり埋め込みます。その前に土をほぐすと同時に石灰で土 の状態を整えます。4月後半から11月まで収穫出来ます。 雑草もこまめに . . . 本文を読む
コメント

ひとり遊びが忙しくて

2014年06月11日 | グルメ
永年にわたり、伏見甘長トウガラシを栽培しています。 今年は初めて 種から苗つくりをして育てています。 畝の端に枝豆を植えました。しっかりした実が入り美味でしたよ! その様子の写真添付します。 . . . 本文を読む
コメント