・日々雑感
あぅーSOARです。
日中は暑いっすねぇ…。
あと1~2週間で梅雨明け、そしたら夏ですよ夏!
夏といえば…!
…
…まぁ、夢がひろがりんぐw
で、ヘルメットを買ってきましたよ。
定価40000円のものを30000円弱で。
オプションのSALダブルレンズシールドも購入。
で、ライトバルブも20%オフだったので購入。
しめて45444円。
いままで使っていたヘルメットは、ディスカウントストアで7000円だったもの。
で、ヘルメットの寿命は購入後3年間といわれている中、既に4~5年経ってました;
格安品+寿命切れということで、有事の際にはまったく機能してくれなかったかもしれないわけで(怖っ
15000円で買った2代目もありますが、これも無名メーカーの格安品です。
見た目は派手でそれなりに見えますが、まぁ、見掛け倒しですね(ぉ
第一、今のバイクはこういう派手系(グラフィックタイプ)のヘルメットで乗る感じではないので不似合い。
で、今回は一流メーカーの最新モデルを購入ですよ。
AraiのPROFILE(プロファイル)。
いろいろ試着した結果、これが一番自分の頭にフィットするようなので。
(フォルムではSHOEIのZ-5やX-9にも惹かれたが、内装がきつ過ぎる感じで、かと言ってサイズを1つ上げるとブカブカ、という状態でやむなく…)
で、帰りに早速被ってみましたが、
まず驚いたのが、周囲の音が聞こえない、ということ。
まぁ、いままで使ってたのがだいぶヘタっててブカブカ状態だったので、それに比べれば当たり前か…。
一般に、音が聞こえやすい方が性能はいいんですけどね。
で、走ってみると、明らかに風切り音が小さい。
そして、それなりの速度で走るとベンチレーションがしっかり機能して後頭部が涼しい。
まぁ、明らかに差は実感できたわけですが、
この差に23000円もの価値があるか、というと、かなり微妙?;
あと、オプションで買ったSALダブルレンズシールドですが、これはシールド内の曇りをほぼゼロに出来るというもの。
ためしに7000円メットを被り、中でハァハァ(笑)してみる。すると、すぐに全面真っ白に曇って視界が利かなくなる。
15000円メット。同じくすぐに真っ白に。
PROFILE(純正シールド装備)。前の2つに比べればマシだが、多少白くなり、視界をさえぎる。
そしてPROFILE(ダブルレンズシールド装備)。いくら息を荒くしても、まったく曇る気配が無い。これは大したものだ。
まぁ、こんな高機能ヘルメットを買ったのだから、夏にはどこかへツーリングに行きたいものである。
ところで。
財布の中身がー…orz
鉄道模型売ってこようかな…<候補:500系、209-500系京浜東北
や、どっちも好きなんだけど、どうも思い入れが無いので…。
で、書く事がないのでネタ画像でも貼って誤魔化すか。
埼玉沈没 7/15ロードショー(嘘
うひょー!
マユ、マユゥー!
車掌さん、車内に不審者が…。 (ちなみに京王線
いかがですか?
いや、憧れますね中出し。
やっぱ左右2本出しか中出しだよね。
でもトレンドは既に中出しから右短小出しに移行しつつあるらしい…。
…
バイクの話ですよ?
明日はストライクノワールでも作ろうかな、と。
あぅーSOARです。
日中は暑いっすねぇ…。
あと1~2週間で梅雨明け、そしたら夏ですよ夏!
夏といえば…!
…
…まぁ、夢がひろがりんぐw
で、ヘルメットを買ってきましたよ。
定価40000円のものを30000円弱で。
オプションのSALダブルレンズシールドも購入。
で、ライトバルブも20%オフだったので購入。
しめて45444円。
いままで使っていたヘルメットは、ディスカウントストアで7000円だったもの。
で、ヘルメットの寿命は購入後3年間といわれている中、既に4~5年経ってました;
格安品+寿命切れということで、有事の際にはまったく機能してくれなかったかもしれないわけで(怖っ
15000円で買った2代目もありますが、これも無名メーカーの格安品です。
見た目は派手でそれなりに見えますが、まぁ、見掛け倒しですね(ぉ
第一、今のバイクはこういう派手系(グラフィックタイプ)のヘルメットで乗る感じではないので不似合い。
で、今回は一流メーカーの最新モデルを購入ですよ。
AraiのPROFILE(プロファイル)。
いろいろ試着した結果、これが一番自分の頭にフィットするようなので。
(フォルムではSHOEIのZ-5やX-9にも惹かれたが、内装がきつ過ぎる感じで、かと言ってサイズを1つ上げるとブカブカ、という状態でやむなく…)
で、帰りに早速被ってみましたが、
まず驚いたのが、周囲の音が聞こえない、ということ。
まぁ、いままで使ってたのがだいぶヘタっててブカブカ状態だったので、それに比べれば当たり前か…。
一般に、音が聞こえやすい方が性能はいいんですけどね。
で、走ってみると、明らかに風切り音が小さい。
そして、それなりの速度で走るとベンチレーションがしっかり機能して後頭部が涼しい。
まぁ、明らかに差は実感できたわけですが、
この差に23000円もの価値があるか、というと、かなり微妙?;
あと、オプションで買ったSALダブルレンズシールドですが、これはシールド内の曇りをほぼゼロに出来るというもの。
ためしに7000円メットを被り、中でハァハァ(笑)してみる。すると、すぐに全面真っ白に曇って視界が利かなくなる。
15000円メット。同じくすぐに真っ白に。
PROFILE(純正シールド装備)。前の2つに比べればマシだが、多少白くなり、視界をさえぎる。
そしてPROFILE(ダブルレンズシールド装備)。いくら息を荒くしても、まったく曇る気配が無い。これは大したものだ。
まぁ、こんな高機能ヘルメットを買ったのだから、夏にはどこかへツーリングに行きたいものである。
ところで。
財布の中身がー…orz
鉄道模型売ってこようかな…<候補:500系、209-500系京浜東北
や、どっちも好きなんだけど、どうも思い入れが無いので…。
で、書く事がないのでネタ画像でも貼って誤魔化すか。
埼玉沈没 7/15ロードショー(嘘
うひょー!
マユ、マユゥー!
車掌さん、車内に不審者が…。 (ちなみに京王線
いかがですか?
いや、憧れますね中出し。
やっぱ左右2本出しか中出しだよね。
でもトレンドは既に中出しから右短小出しに移行しつつあるらしい…。
…
バイクの話ですよ?
明日はストライクノワールでも作ろうかな、と。