goo blog サービス終了のお知らせ 

明日に・・・

自由気ままな生活

モンスターズ 悪魔の復讐

2020-01-29 12:49:37 | 映画
この映画の原題は「Lizzie(リジ―)」
日本語のタイトルは「モンスターズ 悪魔の復讐」
おどろおどしいホラー映画と間違えそう。

事件が起こったのは1892年。
主人公はリジー・ボーデン(女性)

100年以上前の事件だが、
今まで何回も映画化、舞台、TVと取り上げられている。
それだけ今でも忘れられない未解決事件。



惨劇のあった家は現在は個人所有になり、
「リジー・ボーデン・ハウス」と名付けられ残っています。
一般公開、宿泊して帰る人も。

アメリカでは様々な犯罪が起こっていますが、
1994年に起きたO・J・シンプソン事件は
リジー・ボーデンに匹敵する裁判といわれています。


ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書

2020-01-12 10:57:00 | 映画
ベトナム戦争が泥沼化し、
アメリカ国民の間に疑問や反戦の気運が高まっていた1971年、
政府がひた隠すベトナム戦争の真実を明らかにすべく立ち上がった新聞社が報道。

ニクソン大統領は「国家機密文書の情報漏洩である」と重視。
記事の差し止め命令を求める訴訟を連邦地方裁判所に起こした。

連邦最高裁判所での上告審では
「政府は証明責任を果たしていない」という理由で却下。
この裁判は憲法修正第1条(言論の自由)を巡る問題に関する以後の判例と政府活動に大きな影響を与えた。

ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書


ニューヨーク・タイムズ、ワシントン・ポストでのスクープは全面公開されず、40年後の2011年、「ペンタゴン・ペーパーズ」の機密指定が解除され公開。

映画の最後はこの裁判1年後、
アメリカ史上最大の政治スキャンダルのプロローグで終わっている。。

アメリカ公文書は時間制約があるが公開が前提。
日本のように政府にとって都合の悪い公文書はシュレッダー、データなどの削除はしない。これが日米の民主主義成熟度の差かもしれない。




僕たちは希望という名の列車に乗った

2019-12-20 09:44:25 | 映画
この映画の舞台は1956年の東ベルリン。
ベルリンの壁はなく証明書があれば西ベルリンに行けた。
ナチスドイツが破れ、ドイツが解放されたが、
東ベルリンは第二次世界大戦の戦勝国ソ連が駐留。

東ドイツは戦争が終わり自由になるはずが、
言論統制などがあり、社会主義国家に。
ナチスドイツと変わらない国。



今年は見た映画の本数は数えていませんが約300本。
その中で今回の映画はテンポが良く引き込まれました。
今年見た映画のベスト3に入ります。


ブラック・クランズマン

2019-12-15 11:22:45 | 映画
久しぶりのスパイク・リー最新作。
黒人刑事がKKKに潜入捜査した実話



91回アカデミー賞では
作品・監督など六部門でノミネートされ脚色賞を受賞。
先日紹介した「グリーン・ブック」が作品賞・助演男優賞などを受賞。

スパイク・リーは「グリーン・ブック」を批判。
同じ黒人問題を扱った映画だったが、
「グリーン~」が同時期公開されなかったら「俺のが作品賞」を受賞?
ただスパイク・リーの「アクの強さ」が嫌われたのかな。

「ブラック~」も面白いですよ。

真実はどこに

2019-12-06 09:09:08 | 映画
弱小新聞社が「イラクは本当に大量破壊兵器を隠し持っているのか」
米国のほとんどのマスコミは破壊兵器」を所有していると報道。

記者たち~衝撃と畏怖の真実~


映画の中で記者二人が、
「なぜ新聞記者になったのか」と。
二人は「大統領の陰謀」と一致。
当時は大統領は辞めたけれど今は辞任しない。
この映画は米国では既視感を覚える作品と評価は低かった。

東京新聞望月衣塑子記者のノンフィクションを原案に映画化。
内容は直近に起きた事件が散りばめられています。

新聞記者


映画の内容に含まれていませんが、
官房長官が望月記者に「あなたに答える必要はありません」は余りにも有名。

公開当時、
マスコミはほとんど紹介しなかったが口コミで広がり評判に。

映画の中で
内閣情報調査室のエリート官僚が「国を守るために大事な仕事だ」
裏を返すなら「自分たち(権力)を守るために~」


グリーンブック

2019-11-30 14:09:48 | 映画
今回はTV放送ではなくレンタルしました。

タイトルはガイドブック「黒人ドライバーのためのグリーン・ブック」
アカデミー賞の作品、助演男優、脚本賞の3部門を受賞。



以前のアメリカなら「グリーン・ブック」は絶賛されたが、
今は多様化の時代、
アフリカ系米国人監督・俳優から不快感を受けているのも特徴。

女王陛下のお気に入り

2019-11-22 14:42:52 | 映画
長い歴史の英国王室はスキャンダル数知れず。

「女王陛下のお気に入り」は宮廷も人間と人間がぶつかり合う戦場。
女性同士の愛憎入り乱れる歴史コメディー劇?
それともブラックジョーク?



「女王陛下~」は第91回アカデミー賞では最多9部門10ノミネート。
オリヴィア・コールマンが主演女優賞を受賞しています。

英国王室ドラマはNHKで
「女王ヴィクトリア 愛に生きる」でシーズン1、2が放送されました。

英国ではシーズン3が放送されましたが日本では何時?
英国TVドラマは制作費が高騰し
「ダウントン・アビー華麗なる英国貴族の館」も中途半端で終わりました。

「女王ヴィクトリア 愛に生きる」はシーズン6まで放送予定ですが、
途中で終わることはないと思いますが・・・


フィールド・オブ・ドリームス~その後

2019-11-05 07:27:46 | 映画
「フィールド・オブ・ドリームス」は30年前に公開された映画。

2020年8月に映画のロケ地で
シカゴ・ホワイトソックス 対 ニューヨーク・ヤンキースの試合が行われます。

映画の中でトウモロコシ畑から出てきたのは
ホワイトソックスで八百長事件を起こし永久追放を受けた選手。



叶うなら1919年当時のユニホーム姿でプレーをしてほしい。
ヤンキースは田中将大投手が先発するかもしれない。



右が映画で使用した球場。
球場からトウモロコシ畑の一本道を抜けると
来年8月に試合が行われる建設中の新球場。(写真はネットからお借りしました)

映画のラストシーンは球場に夢を求めて無数の車のヘッドライト。
2020年8月には再び夢を求めて数多くの車が球場に。


静かなる情熱 エミリ・ディキンスン

2019-10-17 11:44:45 | 映画
エミリ・ディキンスンは生前無名でしたが、
1700篇以上残した作品は世界中で高い評価.
その大半は、南北戦争中に作られた。

1886年の死去までに、わずかに7つの詩が世に出され、
死後の1890年代に出版された3つの詩集。
詩人として評価されるのは20世紀になってからです。