3/4 精神状態2/10
診察日。結局体を起こしていられなくて、家族に送っていってもらった。
家族の助けがないと冬場は乗り越えられない。感謝。
診察と注射と薬局の間だけ我慢して起きていたけど、とても疲れた。
先生からは、薬を増量も変更もしないことだけ伝えられ、
次回は一ヶ月後の診察になった。
こんなに具合が悪いのに、それとも、こんなに具合が悪いからか?
一ヶ月後なんかで大丈夫なんだろうか。
月一の注射を打っていなかったら、
もっと長く診てもらえなかったんだろうか。
鬱の辛さは、なかなか伝わりづらいし、理解してもらえないと感じる。
躁も辛いけれど、鬱より対処のしようがある気がする。
薬剤師さんからは、ミルタザピンは、
2週間も飲んでいたらじきに効いてきますよ、
でも調子が悪いままだったら、早めに受診してくださいね、との事。
あと1週間で起き上がって活動できるようになるだろうか。
今はとてもそうは思えないけれど、
気温が上がってきたら、動きやすくなりそうな気もする。
くれぐれも、焦らずにいきたい。
診察日。結局体を起こしていられなくて、家族に送っていってもらった。
家族の助けがないと冬場は乗り越えられない。感謝。
診察と注射と薬局の間だけ我慢して起きていたけど、とても疲れた。
先生からは、薬を増量も変更もしないことだけ伝えられ、
次回は一ヶ月後の診察になった。
こんなに具合が悪いのに、それとも、こんなに具合が悪いからか?
一ヶ月後なんかで大丈夫なんだろうか。
月一の注射を打っていなかったら、
もっと長く診てもらえなかったんだろうか。
鬱の辛さは、なかなか伝わりづらいし、理解してもらえないと感じる。
躁も辛いけれど、鬱より対処のしようがある気がする。
薬剤師さんからは、ミルタザピンは、
2週間も飲んでいたらじきに効いてきますよ、
でも調子が悪いままだったら、早めに受診してくださいね、との事。
あと1週間で起き上がって活動できるようになるだろうか。
今はとてもそうは思えないけれど、
気温が上がってきたら、動きやすくなりそうな気もする。
くれぐれも、焦らずにいきたい。
何もして貰えない…辛いですね。
傷や痛みがある訳でなく私も周囲に理解して貰えないです。
少しずつでも調子が良くなるよう願ってます。
同じように周囲に伝わらない辛さをお持ちの方がいらっしゃると知って、
一人での闘病ではないと思えました。
nintikirokuさんも、どうぞおいといください。