諸事情により17時半スタートにしましたが、皆さん間違えずに集合しました
集合写真を撮ってスタート、東京駅前は人が大勢います
スタートすると人出も少なくスムースに進みます
さくら通りに入ると桜は5分から7分咲き、まだ花見の人も少ないですが
桜のしたをくぐって行きます
浜町公園上で休憩、暗くなってきました
両国橋で信号待ちをしていると防災速報が
30秒ぐらい後にぐらぐらっと揺れましたが問題はなし
その後はいくつかの橋を越えて桜橋をUターン
18時40分、予定通りにフラムドールに到着
7時までがオーダーなのですべてのオーダーを終えて打ち上げ
ピッチャーも中止のことでしたが、それなりに飲めました
来月は通常通りになることでしょう
久々のスケートは遮るものも少なく、気持ちがよかった
写真を撮って9時にはスタート、水たまりも少しある中を滑っていきます
鏡のある場所にあったカフェも閉まっていて寂しい感じ
人出は少なく車も必要な車以外はないという感じ
そんな中で滑るのは気持ちが良い
辰巳の休憩所で多くの水泳ジュニアを見かけた後、ヘリポート前に
ここで集合写真を撮った後は若洲に行かずに新木場に戻って
新木場から有明まで滑って戻ってきて終了
時間的にも早く、11時10分前でした
和物は時間がかかるというのを、自分たちのテーブルはすぐにやってくれるというので
簡単にドンブリと飲み物で終了、ネプチューンも元気でやっていて安心しました
それにしても久しぶりのスケート、やはり気持ちがいい!