

こんなに食べ物ばかり載せていると
「いつも外食か~~??

でも出かけて


だから紹介できる写真がたまっています



そこの「


ココの田芋パイが美味しい!といううわさを聞いていったのですが、テイクアウトする予定だったのが、食事もしてきちゃいました♪
名前の通り、アメリカンなメニューです。
ボリュームも満点

レストランの雰囲気も、きっとアメリカ占領下の時代のなごりからなんでしょうね・・・ちょっぴりアメリカンでした。テイクアウトしてもってきた「田芋パイ」美味しかったです。でもボリュームが大きくて、それだけ食べて朝食完了でした。


ちなみに・・・
パイがとってもおおきかったので、一切れずつ食べて、おすそ分けしようね、と買ってきたのですが・・・

一箇所は、パイをお届けしたら、野菜ジュース(500mL)と家庭菜園からの採りたての完熟トマト


助手席に座っていた私の両手にいっぱいの美味しいものをいただいて、
『なんかわらしべ長者みたいだね』
・・・と話しながら帰ってきました。

「与えなさい。そうすれば、自分も与えられます。人々は量りをよくして、押しつけ、揺すり入れ、あふれるまでにして、ふところに入れてくれるでしょう。」
ルカ 6: 38
ハレルヤ

>これは先生方へのメールでしたか?
→あ、そうかもしれません。郵便でいただいたNewsletterとは別で‥、宛名は先生方と執事の皆様方宛になってましたね。
>まずは・・・“アメリカへの道”が開かれて、良かったですね~v(^▽^)v
はい♪
>教会に掲示されていたお手紙・・・
これは先生方へのメールでしたか?Newsletterはとどいていますよね?
シオンの丘へ戻るの楽しみにしています~。
微笑ましいトピックが続いていますね♪「アメリカン・アメリカン」にちなんで、まずは・・・“アメリカへの道”が開かれて、良かったですね~v(^▽^)v。お祈りしていたので嬉しいです。教会に掲示されていたお手紙も読ませていただきました~。そのなかに、ちょっとだけ触れておられた「揺り動かし」のこと、心に留まりました。神さまが、必要な時を備えておられるのですね・・。
アメリカで、お二人でしか、届くことのできない魂に、出会い、触れることができるように・・とお祈りしています。
もうすぐ、しばしの(?)再会を楽しみにしていまーす。
変わりましたか?・・・
情報を載せておいてみなさんが沖縄に来たときに使えるかな~なんて。
濃くなったというか、単独ではないなぁ的なモノが。
これも結婚ってヤツなんでしょうか。