主人が持ち帰って来たんですが
こちらはグレープフルーツです。

静岡県産のグレープフルーツなんだけど
スーパーでも果物屋さんでも
国産のグレープフルーツって見たことなくて、
いや、間違いなく生まれて初めて見たっ(o(*^^*)o)
なので、感動して思わずパチリっ

小さいのはみかんじゃなくて
シークァーサーを完熟させたもの。

小さくて可愛いからずっと飾っておきたい(*^^*)
近頃は、食品偽装なんかのニュースもあって
国産物の需要が高まってるから
こうゆうの増えてくるかもしれない。
食材や加工品を安心して手にすることができて
当たり前のようにそれを口にできる日が来るといいなぁ^^
竹の子の水煮を買うときはね、
いつも勇気がいるねっ


ポチっとお・ね・が・い^^ありがとう♪


にほんブログ村
私も、食品買う時は必ず産地チェックしちゃうもんσ(^◇^;)
でも、自分が買う分には注意出来ても、外食なんかだと普通に外国産使ってるんだろうから、普段せっかく気を付けてても…どうなんだろうね(´`:)
こうなると、もう自給自足の生活するしかなくなる?!
じゃ…豚や牛も飼わなきゃね(^^;)
これうちでもよく言ってるよ~
昔、こんなCMやってたよね^^
外食、たまには子供達を連れてってあげたいし
でも、ちょっと心配だしホント考えちゃうよね。
やっぱり飼うしかないね。
でも、飼ったら飼ったで
今度は誰がさばくかっていう新たな問題が…( ̄Д ̄;;ウーン
シークァーサーがオレンジ色してるの初めてみたよ~!
味はどうなのか気になるなぁ^^
めずらしいでしょう~^^
味はね、さわやかな甘みがあって
やや強めの酸味でわりと美味しかったらしいヨ!
(旦那談)