goo blog サービス終了のお知らせ 

ムーミン谷での日向ぼっこ

気分をリラックスさせて、好きなことを書きましょう。

全日本大学駅伝

2015-11-01 17:26:39 | Weblog
東洋大学が初優勝でした。

やはり、先行することが一番の効果だと思いました。
負けないという気迫が、東洋大学から感じられました。

ただ、東洋大学の酒井監督の作戦がまんまとはまった感もありました。
2年前の箱根でもそうでしたが、設楽兄弟を使って、往路優勝し、そのまま総合優勝しましたが、
今日も服部兄弟を使って、先頭をキープし、逃げ切りました。

青山学院大学の原監督は、1区4区8区にエースを配置した王道の作戦でしたが、策に溺れた感が否めません。
1区一色、2区久保田、4区神野、8区小椋なら逃げ切れたはずかと・・・。
展開の綾ですね。

それでは、3位だった駒澤大学の総評。
良い選手と悪い選手の差が大きいし、下級生が育っていない。
特に、下と高本にはがっかりした。
西山は、よっぽどよくならない限り、使えないと思います。

1区 中谷 区間4位  80点 少し早く出すぎたかな。同タイムくらいまでは粘ってほしかった。
2区 工藤 区間2位  95点 積極的に前を追いかけ、結果的に2位まで浮上。出雲の借りは返した。
3区 西山 区間10位  5点 言うことなし。ここで終了。
4区 其田 区間4位  70点 堅実な走りだったが、最後に早稲田に差をつけられたのが痛い。
5区 下  区間8位  50点 他の大学の1年生が快走する中、みじめな走り。
6区 馬場 区間1位  95点 積極的に前を追いかけ、区間賞。箱根でも頑張れ!
7区 高本 区間9位  50点 早稲田の1年生に30秒以上も負けるなんて。練習不足。
8区 大塚 区間3位  95点 よく3位まで押し上げた。日本人トップだし、よく走った。

出雲大学駅伝

2015-10-12 17:16:26 | Weblog
青山学院大学が、実力通り優勝しました。

駒澤大学も粘った方ですが、あと1歩足りなかったですね。(結果3位)

1区 中谷(95点)・・・区間賞。あと少しで区間新記録だったが、粘りと強さを発揮できた。
2区 其田(85点)・・・少しだけ差をつけたが、あと10秒くらい欲しかった。
3区 工藤(70点)・・・相手が強かったが、あのタイム差ならキープして欲しかった。
4区 馬場(75点)・・・復帰戦にしてはまずまず。でも、先頭で渡して欲しかった。
5区 西山(60点)・・・前半からどんどん行って、突き放さないと・・・。ここで終焉。
6区 大塚(50点)・・・一色の後についていかないと。前走ってどうする?

全日本は、このメンバーに、小山、浅石、高本、下のうち調子のいい選手が加わると思うが、
非常に苦しい戦力となりそう。

初の30km大会の出場

2015-10-12 17:04:08 | Weblog
10月10日(土)、荒川で行われた東京30kmに出場しました。

ペースは、5分30秒。
サブ4を狙うタイムです。

20代後半の元部下と参加。
序盤から20kmくらいまでは、息遣いも普通で、楽に走れました。

20km過ぎるとさすがに、足がだんだんと重くなりましたが、
5分30秒ペースは崩さず、ついていきました。

25km過ぎから、元部下が少しペースを上げ、5m~10mの差に。
しかし、その差をキープしていると、残り1kmで、3mくらいの差に。

残り500mでスパート。元部下もついてきたが、さらに、200m手前で、
再スパート。数秒勝ちました。

来週は、タートルマラソンに出場し、
さいたま国際マラソンでフルマラソンデビューします。

しかし、30km走った感想ですが、かなりきつい。
42.195km持つかどうか。不安です。

東京マラソン2016先行エントリー結果

2015-08-17 20:30:15 | Weblog
今年も落選です。

あと2回に望みを託すしかない。




============================================================================

◇◇ ONE TOKYOプレミアムメンバー先行エントリー抽選結果(落選)のご報告 ◇◇

============================================================================

このたびは東京マラソン2016の先行エントリーにお申込みいただき、誠にありがとうございました。

定員を超えるお申込みがあり、厳正なる抽選の結果、
誠に残念ながら今回はご意向に沿えない結果となりました。

つきましては、8月1日から申込みが始まっております「一般申込」に自動的にエントリーされます。
※2~5人組でエントリーされて抽選に外れた場合、それぞれ、個別に「一般申込」にエントリーされます。

なお、「一般申込」の抽選に外れた方は、11月中旬に予定している2次抽選にも自動的にエントリーされます。


【大会情報について】
東京マラソン2016公式ウェブサイト http://www.marathon.tokyo
で大会に関する最新情報は随時更新しております。


※メールアドレスは送信専用となっておりますので、メール返信の受取はできません。

☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

東京マラソン2016公式ウェブサイト
http://www.marathon.tokyo
東京マラソンエントリーセンター
TEL:03-5772-7667 (平日10:00~17:00)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最近のトレーニング

2015-08-10 17:38:27 | Weblog
いろんな指導者のトレーニング方法を聞いて、
昨年の夏は、距離を短く、ダッシュや基礎トレーニングを多くしました。

しかし、タイムが伸びず、故障もしたので、今年の夏は、暑くてもある程度の
距離は必要だと感じ、ペースを落として、距離を踏んでいます。