goo blog サービス終了のお知らせ 

往年のベストテン

往年のベストテンを紹介します。

1980年6月9日付シングルベスト10

2008-01-27 14:45:28 | Weblog
1 ダンシング・オールナイト(もんた&ブラザーズ)
2 ランナウェイ(シャネルズ)
3 昴(谷村新司)
4 蜃気楼(クリスタルキング)
5 ロックンロール・ウィドウ(山口百恵)
6 RIDE ON TIME(山下達郎)
7 南回帰線(堀内孝雄・滝ともはる)
8 倖せさがして(五木ひろし)
9 涙のラブレタ-(矢沢永吉)
10 別れても好きな人(ロス・インディオス&シルヴィア)

※ もんたよしのりの歌声は特徴的でした。当時は,いわゆる「悪声」と言われる方も活躍できていたように思います。

1980年4月21日付シングルベスト10

2008-01-24 15:04:46 | Weblog
1 ランナウェイ(シャネルズ)
2 贈る言葉(海援隊)
3 蜃気楼(クリスタルキング)
4 唇よ、熱く君を語れ(渡辺真知子)
5 不思議なピーチパイ(竹内まりや)
6 道化師のソネット(さだまさし)
7 THIS IS SONG FOR COCA-COLA(矢沢永吉)
8 愛の園(西城秀樹)
9 『ヒゲ』のテ-マ(たかしまあきひことエレクトリック・シェーバーズ)
10 倖せさがして(五木ひろし)

※ シャネルズの黒塗りは鮮烈な印象を残し,作戦は成功というところでしょうか。

1980年3月10日付シングルベスト10

2008-01-22 20:25:39 | Weblog
1 贈る言葉(海援隊)
2 大都会(クリスタルキング)
3 さよなら(オフコース)
4 道化師のソネット(さだまさし)
5 秋止符(アリス)
6 とまり木(小林幸子)
7 おまえとふたり(五木ひろし)
8 Wake Up(財津和夫)
9 恋(松山千春)
10 唇よ、熱く君を語れ(渡辺真知子)

※ 金八先生は,現在でもやってますからね。凄いです。

1980年2月4日付シングルベスト10

2008-01-21 20:33:52 | Weblog
1 大都会(クリスタルキング)
2 異邦人(久保田早紀)
3 さよなら(オフコース)
4 Wake Up(財津和夫)
5 おまえとふたり(五木ひろし)
6 恋(松山千春)
7 Sachiko(ばんばひろふみ)
8 秋止符(アリス)
9 TOKIO(沢田研二)
10 悲しき友情(西城秀樹)

※ 大都会のあの高音と声量には驚きました。

1979年12月10日付シングルベスト10

2008-01-20 11:48:30 | Weblog
1 異邦人(久保田早紀)
2 親父の一番長い日(さだまさし)
3 Sachiko(ばんばひろふみ)
4 よせばいいのに(敏いとうとハッピー&ブルー)
5 安 奈(甲斐バンド)
6 おまえとふたり(五木ひろし)
7 C調言葉に御用心(サザンオールスターズ)
8 おもいで酒(小林幸子)
9 おやじの海(村木賢吉)
10 マイレディー(郷ひろみ)

※ 異邦人は,映像と曲がマッチしているCMのNO1にしたい曲です。

1979年11月5日付シングルベスト10

2008-01-18 22:44:33 | Weblog
1 親父の一番長い日(さだまさし)
2 セクシャルバイオレットNO.1(桑名正博)
3 愛の水中花(松坂慶子)
4 関白宣言(さだまさし)
5 おもいで酒(小林幸子)
6 SOPPO(ツイスト)
7 虹とスニ-カ-の頃(チューリップ)
8 よせばいいのに(敏いとうとハッピー&ブルー)
9 安 奈(甲斐バンド)
10 おやじの海(村木賢吉)

※ 「親父の一番長い日」は,演奏時間12分超という極めて異例の曲でした。「ザ・ベストテン」で歌われることはついになかったですね。

1979年10月8日付シングルベスト10

2008-01-17 20:08:44 | Weblog
1 セクシャルバイオレットNO.1(桑名正博)
2 関白宣言(さだまさし)
3 おもいで酒(小林幸子)
4 勇気があれば(西城秀樹)
5 微笑の法則(柳ジョージ&レイニーウッド)
6 夜明け(松山千春)
7 愛の水中花(松坂慶子)
8 しなやかに歌って(山口百恵)
9 銀河鉄道999(ゴダイゴ)
10 虹とスニ-カ-の頃(チューリップ)

※ 「セクシャルバイオレットNO.1」は化粧品CMソングでした。「虹とスニ-カ-の頃」はチューリップにとって久しぶりのベストテン入りとなりました。

1979年8月6日付シングルベスト10

2008-01-16 15:01:06 | Weblog
1 関白宣言(さだまさし)
2 おもいで酒(小林幸子)
3 カリフォルニア・コネクション(水谷豊)
4 銀河鉄道999(ゴダイゴ)
5 波乗りパイレ-ツ(ピンク・レディー)
6 きみの朝(岸田智史)
7 アメリカン・フィ-リング(サーカス)
8 愛の嵐(山口百恵)
9 みちづれ(牧村三枝子)
10 夢追い酒(渥美二郎)

※ 熱中時代は見てました。小学校の先生が主役のドラマの走りだったと思います。関白宣言は賛否両論ありましたね。

1979年6月18日付シングルベスト10

2008-01-14 22:14:15 | Weblog
1 きみの朝(岸田智史)
2 ホップ・ステップ・ジャンプ(西城秀樹)
3 魅せられて(ジュディ・オング)
4 いとしのエリー(サザンオールスターズ)
5 夢追い酒(渥美二郎)
6 愛の嵐(山口百恵)
7 OH!ギャル(沢田研二)
8 ピンク・タイフ-ン(ピンク・レディー)
9 おもいで酒(小林幸子)
10 ビューティフル・ネーム(ゴダイゴ)

※ きみの朝は,「モーニング,モーニング,きみの朝だよ」というフレーズが印象的でした。

1979年5月7日付シングルベスト10

2008-01-13 16:29:43 | Weblog
1 魅せられて(ジュディ・オング)
2 夢追い酒(渥美二郎)
3 燃えろいい女(ツイスト)
4 ビューティフル・ネーム(ゴダイゴ)
5 いとしのエリー(サザンオールスターズ)
6 夢去りし街角(アリス)
7 YOUNG MAN(西城秀樹)
8 窓(松山千春)
9 君は薔薇より美しい(布施明)
10 北国の春(千昌夫)

※ この頃から,化粧品CMのヒット曲が出始めました。魅せられての衣装は斬新でしたね。