
といいつつも、写真はこの前あまりにも空が綺麗だったから、思わず撮ってしまった1枚
色のコントラストが綺麗でしょ?
いつもカキコに来てくれているオフ友のmalberryさんが、流れ星を見たといっていたので、私も最近流れ星を見て感動した話を書きます
その日は、最近来た流星群(名前なんだっけ?)の去った後でした。
何時くらいだっただろう。
星が綺麗だったので、思わず見入ってしまって、20分くらいはさむーい外に出て空を見上げていました。
寒いと空気が澄んでいて、星がよく見えるんですよね~
その日は、天然プラネタリウム並みにすごかった
見えてはいけないような星が見えてる、みたいな(笑)
一体星はどれくらいの大きさなんだろう。。。
何万年も何十万年も、何百万年も、宇宙という世界から、地球を見続けている星。
地球に住んでいる何億人もの人々を感動させてきた星。
いろんなことを考えながら、星を見ていました(結構ロマンチストでしょ?笑)
その時!!!
流れ星がっっっ!!!
流れたではありませんか
「あっ!」
あまりにも突然のことで、願い事など考えられず、星が流れた後もただただ呆然と空を見ていました。
最近、感動する暇もなく、ただ同じコトを繰り返す毎日にうんざりしていた私だったので、流れ星に感激して、
パワー
をもらったスマイル☆でした。
流れ星を見たとき、
「星の最後を見届けたんだよ。」
そんなことをある人から言われた。
言葉はちょっと寂しかったけど、ロマンチックだなぁと思った。
冬の空は好きです
空気が綺麗だから、空も綺麗。
みんなも空を見上げてみよう。
昼も、夜も、その時一瞬一瞬の、二度と見れない空が見れるよ。
※この日、飛行機の光を北極星だと思ったことは、秘密(笑)
一際光り輝いてたんですよ

いつもカキコに来てくれているオフ友のmalberryさんが、流れ星を見たといっていたので、私も最近流れ星を見て感動した話を書きます

その日は、最近来た流星群(名前なんだっけ?)の去った後でした。
何時くらいだっただろう。
星が綺麗だったので、思わず見入ってしまって、20分くらいはさむーい外に出て空を見上げていました。
寒いと空気が澄んでいて、星がよく見えるんですよね~

その日は、天然プラネタリウム並みにすごかった

一体星はどれくらいの大きさなんだろう。。。
何万年も何十万年も、何百万年も、宇宙という世界から、地球を見続けている星。
地球に住んでいる何億人もの人々を感動させてきた星。
いろんなことを考えながら、星を見ていました(結構ロマンチストでしょ?笑)
その時!!!
流れ星がっっっ!!!
流れたではありませんか

「あっ!」
あまりにも突然のことで、願い事など考えられず、星が流れた後もただただ呆然と空を見ていました。
最近、感動する暇もなく、ただ同じコトを繰り返す毎日にうんざりしていた私だったので、流れ星に感激して、


流れ星を見たとき、
「星の最後を見届けたんだよ。」
そんなことをある人から言われた。
言葉はちょっと寂しかったけど、ロマンチックだなぁと思った。
冬の空は好きです

みんなも空を見上げてみよう。
昼も、夜も、その時一瞬一瞬の、二度と見れない空が見れるよ。
※この日、飛行機の光を北極星だと思ったことは、秘密(笑)
一際光り輝いてたんですよ

BUMPの新曲「supernova」は"超新星"っていう意味だけど、歌詞とか読むと逝ってしまった人を歌ってるんじゃないかって気がすごくするんだよね、私は。
我らがへっぽこ農夫さんの言葉を借りれば、「祈る」ということは何かに頼っているということなんだって。
流れ星に祈るのも、星になった人に祈るのも、同じようなものなのかな。
しんみりしたコメントでごめんね;
冬の帰り道に星を見ると、すごく元気づけられるしなんだかわくわくするよね。
いつか土湯に星を見に行こうよ!!
あそこも寒いけど星がとても綺麗に見えます。
ホント綺麗な言葉よね☆(^∇^)すごい心に響いたよ☆
「祈る」ということは、何かに頼ること。。。そうなのかぁ…あんまり考えたことなかったな。でも、そうかもしれないなぁ~祈るときって見えない何かに頼ってるかも。
冬の空、ホント好き☆土湯行こうか!寒い冬の夜はよく星が見えるからね!!