
先週は、月曜日はお休みをした

火曜日、バレンタイン
は、少し期待しながら登校したが、誰も来なかったらしい


ガッカリして帰ってきたけど、荒れる事はなかった。すると夕方、1年前位に遊んだ事がある女の子から、LINEが。。。

明日、チョコを受け取って欲しいと

息子は、大喜び

わざわざ連絡してくれるなんて、友達と思ってくれている事だよね?って。
そして翌日、欲しかったバレンタインチョコを貰って帰ってきました

しかも、手作り
良かったね


木曜日は、チョコをくれた子と沢山話して、帰りも一緒の電車で帰ってきた

「月曜日は行くね」←女の子
と別れたみたい

金曜日は、また誰も来ず

息子、話してみたい子を見つけて、先生に自ら相談出来た

そして、先生の仲介もあり、話すことが出来た。先生も交えてお昼を食べたみたい

先週は、なんだかんだ盛りだくさんだった。もう、来週が楽しみで仕方ない。
期待したらダメだよね
って言いながら、期待しちゃうよね。

いい1週間だったおかげで、月曜日に整骨院に行く予約も出来た。
そして、月曜日。
張り切って登校したが、11時に帰ってきてしまった

誰もいない、そもそも人が少なすぎる。。
月曜日は行くね!と言っていた子も来なかった

しかも、苦手な女の子が今日は無理だったと
息子曰く、煩くしていても叱られない、先生に気に入られている、出しゃばってくるって、、、

まあ、好き嫌いは仕方ない。
苦手なら苦手でいいよ。
火曜日、今日は、先週金曜日に話せた子が来たので、一緒に授業を受けたみたい

楽しかったけど、話すのが下手、もっと明るく話せないと、、、って

俺のことも本当は嫌かもしれないと、不安になってみたり。
自信がついた❗️って言ったりするけど、やっぱり、まだまだ不安なんだね。
毎日来る子で、仲良くなれる子が出来たらいいのにな。
そういう所は、通信制高校(サポート校)は難しいよね

明日は、どうなるかな。。
来月2週で春休みになってしまう。
春休みは、遊びたい。
だから、遊べる友達を作りたい

自信を持って、頑張れ

ただ、友達が来てくれないとね、、、

来年度も、色々あるだろうな。

娘は今日で授業が終わり。
明日が公立の受験日。
娘は受けないけれど、、、
卒業まで、もうすぐだ

コロナで授業参観もなかったし、行事も観に行けなかったりで、本当に中学生だったの?って感じ

高校生になったら、毎日お弁当か、、
帰りも遅くなるのか、、寂しいな

あっ、お米研いでおいてーが出来なくなるじゃん

ヤバい、息子に教えておかなければ

卒業かぁ、、、
あっと言う間の中学3年間でした
