学院祭に向けての準備の為の登校可能日、登校してのクラブについて。
とりあえず、2月は2日間、登校出来るクラブがある。学院祭の方は、1人じゃね、、参加も難しいよね。
登校出来るクラブがあるのを伝えたが、行かないと。年末に話せた子がいるか分からないのもあるし、クラブだから参加人数もどうだか分からない。話せるタイミングがあるかも分からないしね。
仕方ないか

行きたいのに、本当、可哀想だよ。
クラブが出来るなら、分散で週一でも授業をやってくれたらいいのに。
もう、単位取得試験も終わったし、やる事ないの?なんだかんだで、このまま春休みになりそうで怖い

息子、さっき、急に「つまらなくなった」と、自室に行ってしまった。
モチベーションがなくなってしまったか。
そりゃそうだよね。
行ける?と思ったら、クラブ。
息子にとっては、ハードルが高い。
先生とでも、話したいって思えれば、行けるだろうけど、息子は友達だからね。
でもさ、先生も息子が話した子がクラブに申し込みしていたとしたら、教えてくれるとかね、、、頼むのも嫌だけど。。
あの担任じゃ、断られるだろうし。
自室に行く前に、クラブのスケジュールを書いてあげたメモを見ていたけど、、、
でも、頑張って行って、ガッカリつまらなく帰ってくるかもと思うと、行かなくていいと思ったり。きっと、荒れるだろうからね。
ただ、こんなに待たされて、もういいやってならないか。
登校が始まったとしても、また楽しい日が来るのか。
やっと、勉強もしなきゃとか前を向ける様になっていたのに。
また、このまま、来年度も行かない日ばかりになったら。。。

長すぎだよ。
周りの高校は、普通に登校してるのに。
誰か遊ぶ人がいれば、また違うんだけど。
ずっと1人だからね。
辛いよね。
学校は、そういった子供のケアは、どうしてくれるんだろう。
何か言えば、僕にはどうにも出来ませんと謝るばかりの担任。
週明けにはの連絡、今日もありません。
クラブの件でメールした時にも、何も触れて来なかった。忘れてるのか、、
何も考えてないんだろうな。
息子の部屋は、真っ暗だ。
明らかに、学校からのメール内容を伝えたのが原因。伝えない方が良かったのかな。
息子のメンタルが心配だ。
ダメもとで、学校にメールしておこう。
あの担任じゃ、また、すみませんだろうな。
年末に息子とお友達と話した先生に、相談した方がいいのかな。