goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

遠回りしてもいいよね。

もうだめだ。。

今朝は、一度起きて来たけど、具合悪そうで、すぐにまた寝てしまった。

仕事から帰ると、起きていた。
何やら、発表の事を考えていたみたい。

発表、自分の好きにさせてほしいのに、説明を入れてなどと言われたらしく、そこに苦戦していた。

でも、頑張って行くつもりでいた。
説明は、自分の好きにやらせてもらえばいいよと、私も言っていた。

息子の気持ちなどをメッセージで送ったが、既読にならないので、学校に問い合わせすると、担当してくれた先生が休み。
よりによって今日。。

だんだん、夜になるにつれ、憂鬱になり、気持ちも悪くなり、、
やっぱり、嫌になった。
行かない。

イライラし出した。
やる気もなくなり、俺なんか発表したってとなり、興味ない人が見たらつまらないとなり、、、
そもそも、発表したくなかったのに、、

送ったデータは、削除してほしいから、先生に言え。

先生、今日いてくれて、早くに好きに発表していいよと言ってくれたら、、、

説明がネックだった。
説明出来ない訳じゃないが、自分の発表したい主旨と変わってしまうらしい。

何で好きにやらせてくれなかったんだろ。
先生としては、提案として言ったのかもしれないが。
学校でも、自分なりに考えた説明にダメ出しされたらしく。

先生からしたら、些細な事かもしれないけど、息子は悩んで疲れて出来ないとなって。

自信が付くと思っていたのに、逆になっちゃった。

息子も辛いだろうけど、私も辛いよ。



コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

2020
Leiさん
お疲れ様です!
またまた 勘違いみたいですね😓
文化祭は明後日なんだ…
それは 辛いね…
来週も学校はあるんだよね?
(これも勘違いかな…💦)
動画は完成しているんだよね。
ならば、背中を押してあげたらいいんじゃないかな…
やらないで後悔するより、やった方がいい様な気もするんだよね~
きっと こういうのって 迷ったら なかなか決断できないものじゃない?
皆の反応とかを気にすると余計にね…
だけど、実際は一生懸命作った動画を非難する子って あまり いないと信じたいよね…
Lei
8739matga11さん、ありがとうございます♪昔から先生の言う事は、絶対の子なんです。応用がききません。
プログラムに、息子のコーナーも載ってしまいました。名前は伏せてありますが。
やるのかやらないのか、伝えてねと言っているのに、どう伝えていいか分からず。学校側も困りますよね。
動画だけは、完成してるようですが、、
やりたい、やりたくない、決まりません。
8739matiga11
Leiさんも大変ですね。
お疲れ様です。
まだ高校生だもの、こんなこと悪知恵みたいで良くないかもしれないけど、息子さんの好きなように発表させて先生には「いや、上手出来なかったかなあ。」なんて分からなかったふりさせたら、、。
先生にはLeiさんから息子さんを攻めたりしないように伝えればどうかなあ。
結果をみて先生のアドバイスにしたがったほうが良かったか考えて成長してくれるといいですね。
応援しています。
Lei
2020さん、ありがとうございます😊
学院祭は、明後日なの。もう時間がないの。先生からのメッセージは、私は見てない。 何かはしたいは本当。
あの日、好きにやらせてくれてさえいればね。。スムーズにいったかもしれないのに。。
2020
先生からの息子くんへのメッセージは
Leiさんも見たの?
息子くんも 昨日の登校、その前から色々考えていたわけだし、
昨日の登校で1人にさせられ、ダメだしされて…
何だか この1週間の疲れも含めて 一気に波も浮き沈みして、
まだ 冷静にはなれないんじゃないかな🤔
発表は来週だから 焦りもあるだろうし…
先生が何を提案するかにもよるけど😓
早めに 落ち着いた気持ちで 登校させてあげたいし、発表も 息子くんの望む形で実現してほしいな…
周りの反応を気にするのは 仕方ないよね…
ただでさえ空気を敏感に感じる子なんだからね。
たかが文化祭じゃない😅
先生が1人で考えたって意味ないわけじゃない…
息子くんの発表なんだし、息子くんの気持ちが全てなんだから…
息子くんと話しながら決めてくれなきゃ!
そね役目をLeiさんが伝えているわけだし…
何かイライラするな(笑)
先生も 融通効かせて サクサク 動いてほしいわ…
Lei
お休みしました。
先生に、発表の動画を削除してほしいと電話をしたら、本人に確認してからにしますと。先生は、せっかく頑張ったから、違う形で発表出来ないか考えさせて下さいと。
息子にもメッセージを送っていましたが、息子は、それでどうしたらいいのか分からなくなってるみたい。本当は、何かしらの発表はしたい。目立つの嫌いじゃないから。ただ、周りの反応を気にしてて、、これで友達が出来なくなったらと不安みたいで。ラップは、キモがられるかもと早々辞めてた。友達が出来、みんなでわいわい発表するが1番の理想なんだと思うわ。
先生からのメッセージ、どう返信していいか分からないみたい。
2020
Leiさん
お疲れ様です?
ごめんね🙏🏻💧
私 ⤵︎ ︎の返信読まずに 私のブログのコメントだけ見てたから こんがらがってしまって…😅

今日はお休みしたんだよね?
で、発表は 展示?
だけど 本当はラップがやりたかったってことだよね?
今は 息子くん は落ち着いてるのかな?
Lei
2020さん、発表はなしにしました。
今までなら、展示してって方法があったので、それが良かったみたいです。それなら、説明も文章を貼っておけばいいですから。でも、今年は観覧出来るのは、数人でオンラインが主になるので、説明も言葉に出さないといけないので、ハードル高すぎです。また、違う機会に展示ていう形で発表出来たらという事にしました。
まずは、登校にハードルを下げる事にします。
Lei
tochikaさん、ありがとうございます😊
今、帰ると息子は起きていましたが、準備をしてないので、行かないみたいです。
私からは、何も言いません。
本当、あんなに登校を楽しみにしていたのに、一瞬で崩れていくんですね。
ちょっとした、対応間違いで。。
先生は、息子の為と思ったのかもですが。まだ、早かったんです。
ここまで長かったから、やっと1人で登校出来る様になった事を喜でいた矢先です。
先生には、息子の現状、投薬を続けてる事も含めて伝えましたが、響いているのか?
ありがとうございますくらいの返信しかありませんでした。
2020
Leiさん
息子くんが1番体調が悪かった時の症状が1つでも出てたら 今日はやめた方がいいのかな?て気もする。

登校前に お友達と自由に作業出来る確認が先生としっかり取れたなら 息子くんが決めればいいと思うけど。
プラスの登校じゃなきゃ困るもんね。
本当 今日が全てじゃないから 焦らないでね!
ただ、息子くんは本当は行きたいのかもしれないよね…
tochika
Leiさん、おはようございます。
社会人のプレゼンではないのに、学校側が口を出し過ぎのような気がします。まず本人に楽しませることを優先に考えて欲しいものです。指導するのは本番の後で良いはずです。

息子くん「拘りが強い面や、融通が利かない部分、言われたらやらなくちゃ」私も似たような性格なので痛いくらいに気持ちが分かります。きっと素直で責任感が強いでしょうから、心の疲れやすさや壁にぶつかる確率も高いことかと心配しています。その反面、夢中になったらとことん前へ進めると思います。(私もそうです)

大人の言う通りに動かなくてもいいんだよ、と言ってあげたいです。先生(大人達)の言うことは命令でなくアドバイス。気楽に構えて、時には流して。
発案した自分が優先。やりたいことを自由にやってみること。案外、先生も納得するかもよ~!って気持ちを盛り上げてあげたい。

息子くんは、ウチの源次郎よりも性格的に私と似ているように思っているとちかです(^^♪
源次郎は大人も社会も舐めている図々しいヤツですから、私とは正反対。なので源次郎のフォローの仕方がよく分かっていません。過去にかなりキツク縛り付けてきたので現在は「自由な選択肢を与えて責任は本人へ」の方針です。もしかするとこれって放置(?)とも言われそうですけど(#^.^#)
Lei
2020さん、ありがとう😊
何だか、疲れちゃって。
発表が目標ではないんだけどね。
登校して、楽しいを増やして、新年度が目標だったから。
でも、私も期待しちゃったんだよね。
先生から自由にと言われても、具合悪くてダメかも。精神的なものだよね。これ、長引くと思う。
2020
こちらにも😊
私も メズさんのいう 達成感が
今の息子くんには 大切なことだと思う。
先生が 理解して受け入れてくれることを願いわ。
Leiさんも 身体 崩さないようにね!
今日が全てではないからね!
Lei
rararan521さん、ありがとうございます。
そうですよね、好きに発表させてです。
息子は、臨機応変、融通が効かないので、
先生に言われたら、やらなきゃってなっちゃうんです。先生も、息子がここまで悩んでるとは思ってないと思います。
途中で担任を替え、前担任も、私が伝えてきた息子の事を引き継きとかしてないんだと。最初だけでも、細かくお願いしておけば良かったです。
Unknown
おはようございます。
息子さんの好きにやっちゃっていいんじゃないでしょうか?
先生につっこまれたら「あ、忘れてました!」でいい気がします。
なんならもし先生にそれで怒られたって、テキトーにごめんなさいで。
息子さんには好きに発表してもらって、自信をつけてほしいです。
Lei
メズさん、11時には布団に入ったのに、眠れません。
自分で考えたポケモンを発表するんです。それで、ポケモンを知らない人にポケモンの説明からと。息子も拘りが強いので、簡単にと言っても、それがなかなか難しく、そこから始めたら、ポケモンと自分の考えたポケモンのどっちがメインなのか分からなくなると。ただ、自分でも考えてみましたって発表したかったんだと思う。
そんな事言ったら、何でも説明から入らないといけなくなるって。
昨日から今日は、気持ちが復活したけど、明日は無理だと思う。
今日、早い時間に好きにしていいよと言ってもらえたら、違ってたかもな。
本当に、悔しい。
先生は、自分の対応でここまでになった事を乗り越えていかないといけない試練だと思うだろうな。
そう、コンテストでもないんだから、自分らしくが大切だよね。
やる気もなくしちゃって、、、
mezz-cp314
Leiさん
こんばんわ

寝ようとしたら
日給更新してたので
来ちゃいました

発表する内容は
おにーちゃんの発表なんですよね?
内容も個人で思考して纏めたモノを公開するモノでしょ
それなのに何故、形に嵌めようとするんだろうかセンセ~は。物凄く不思議に思いますが
私は
おにーちゃんの好きなように自分らしく発表する事が
おにーちゃんの為になると思う
発表したとしても
言いたいことを我慢というか
偽ってする事に
達成感は無いと思います

内容がズレてたら
すみません
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

最近の「日記」カテゴリーもっと見る