goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴールデンレトリバー カンタとの日々!part2

カンタの成長を記録(週記?)+釣果、ガーデニング?情報・・・。

入院2週間目 いつから酸素吸引室から出れるのだろうか・・・

2021-08-16 01:57:12 | 日記

 8月15日(日) 雨→晴れ

 

 今朝には雨は弱まってきました

ただ、草木が濡れていたので軽く除草

先祖の墓参りに行った後に昼食をとり、CDを借りた足で

14:00過ぎに”よつや動物病院”へ面会

すぐ面会出来、”酸素吸引室”へ行くと”カンタ”の水容器が空

沢山飲水しているようです

”看護師”に水を入れてもらうと勢いよく飲水

そのあともお替りしてました

 

 

 

 ”ママ”と一緒に『じ〜っ』と飲水後の”カンタ”を見ていると

『今日は何ないのですか』とでも言いたげに『キョトン』顔

 

 

 

 ”豚レバー”を取りだす”ママ”を見て嬉しそう

相変わらず現金な”カンタ”です

 

 

 

 まずは、”豚レバー”を約50g完食

 

 

 

 

 次を期待していた様ですが・・・・・

 

 

 

 ”ママ”が”ぬれタオル”を取り出し”目ヤニ”を拭きとり

嫌々我慢して取ってもらいました

 

 

 

 やっと”デザート”の”バナナ”

1/2本を軽く完食

 

 

 

 

 よだれを”ママ”に拭いてもらっていると

手術中に抜け出してきた主治医の”瀧田獣医師”に、状況を説明してもらいました

『肺の方はまだ、白さが残っている』

『ただ、”酸素吸引室”の酸素濃度は当初30%だたが、25%に下げた』

『一般の環境下では21%なのであと少し下げることが出来れば一般室に移動します』とのこと

『リンパ節の方もそんなに膨らみはありません』

『治療が長引いて申し訳ありませんが、あと暫くお預かりさせてください』と言われました

”カンタ”が、完治してくれれば長引いても全く問題は無いし、

逆に献身的に対応していただいていることに感謝しています

入院していなければ、今日は通院日

予約をキャンセルし、帰途へと着きました

 

 

 

 家に着いて空を見上げると晴天

カンタの体調の改善を表している様でした

明日も面会に行くから、また、元気になっていてね

 

 

ポチッと”カンタ”を応援して下さいね♪