さてやっと裏物を語れる機会がやって来ました。
え、ちょっと待って閉じないで読んでいってwwww
とりあえず初の裏物はザンガスⅠでした。よくわからず打ったらテロレロレロレー!って音がいきなり鳴り出して
とても驚きました。壊れたのかと思いましたよ。ええ。
たぶん1000円だったと思う。
そこからたしか20連くらい?なんかすごく連チャンして
なんじゃこりゃーってなったのをよく覚えてます。
で、そのお店には他にも凶悪なのがいっぱいありまして。
エーアイ(現在の大都技研)のスパンキーとスパンキーウェーブとレッツスパンキーが
並んで置いてまして。全部裏でしたね。
あと大東音響のパピードッグもあって、これはチェリー連チャンバージョンで、
チェリーが2回でチャンス、3回で鉄板だったかな?そんなやつでした。
ハマリもそんなに深くなかった印象。
そのお店に通ってから裏物にハマりましたw
当時大学生で倉敷に住んでたのですが、わざわざ姫路まで行って裏スーバニを打ったりw
キングガルフとかリズムボーイズも打ちましたがこちらは勝った記憶がありません(;´Д`)
自分もこの頃からパチ屋で働いてて、自分の店にあったキングガルフは15000枚出たり
1日フル稼働でノーボーナスとかあって、、、
本当に怖い台だなという印象。。怖すぎだろ
あとは、、この頃はやったのがビガーのチェリ連バージョンとかパル工業の台ですねw
アクアリウムって台は最初パル工業かと思ったけど
マツヤ商会というメーカーでパル工業のOEMらしく、これもいろんなお店にありました。
あとは自分が今までに打った4号機で一番好きだと言っても過言ではない台、
エーアイのランドマーク!Wikiには「お蔵入り」と書いてあったけど、
自分が働いてるお店に設置されていて(高砂のエルエムではない)
裏物になってましたねwお店が終わって自由に打ってもよくて、毎日これ打ってましたw
そのあと東京に引っ越して、正社員でパチ屋で働いてたんですが
その時に通ってた近くのホールにはもっとえぐい裏物がありましたww
記憶にあるのを上げておきますw
※時系列は順不同
ブーブーブロス
エイトマン
グレンヒューズラムダ(裏物で初7000枚オーバー出したw)
コンバットアームズ(真ん中にハチが止まるとアツイ)
アンジェリーヌ(フラグ成立するとキュピキュピ!とか言うw)
ツインサーファー
これ全部タイヨーですね。
タイヨーは出る台出る台が裏化してて楽しかったw
あと高砂もひどかったですw
ゴールドチャンス
電撃あらったろう(アイーン!っていう告知が心臓に悪いw)
タンゴブラザー(ネタすぎるけどかなり凶悪でした)
赤光の剣
007
ロッキー(カラフルなリールになってた)
スロ野球
このあたりかなw全部好きでしたね。ほんとかなり打ち込んでる。
他に同じお店で見た裏物は沖スロの「海人」とか「海神」
海人も好きでしたねーあの「ピュイ!」って告知されるのがホントたまりませんw
今解析見たら出る気がしない仕様ですけど当時は割と勝ってましたw
あ、確かテクノコーシンの「デジタルカウボーイ」っていう台も打ってた記憶が。
リプ連バージョンでした。あれどこで打ったんだっけな・・・。
裏物に関してはこんなかんじです。知ってるのありましたか?
え、ちょっと待って閉じないで読んでいってwwww
とりあえず初の裏物はザンガスⅠでした。よくわからず打ったらテロレロレロレー!って音がいきなり鳴り出して
とても驚きました。壊れたのかと思いましたよ。ええ。
たぶん1000円だったと思う。
そこからたしか20連くらい?なんかすごく連チャンして
なんじゃこりゃーってなったのをよく覚えてます。
で、そのお店には他にも凶悪なのがいっぱいありまして。
エーアイ(現在の大都技研)のスパンキーとスパンキーウェーブとレッツスパンキーが
並んで置いてまして。全部裏でしたね。
あと大東音響のパピードッグもあって、これはチェリー連チャンバージョンで、
チェリーが2回でチャンス、3回で鉄板だったかな?そんなやつでした。
ハマリもそんなに深くなかった印象。
そのお店に通ってから裏物にハマりましたw
当時大学生で倉敷に住んでたのですが、わざわざ姫路まで行って裏スーバニを打ったりw
キングガルフとかリズムボーイズも打ちましたがこちらは勝った記憶がありません(;´Д`)
自分もこの頃からパチ屋で働いてて、自分の店にあったキングガルフは15000枚出たり
1日フル稼働でノーボーナスとかあって、、、
本当に怖い台だなという印象。。怖すぎだろ
あとは、、この頃はやったのがビガーのチェリ連バージョンとかパル工業の台ですねw
アクアリウムって台は最初パル工業かと思ったけど
マツヤ商会というメーカーでパル工業のOEMらしく、これもいろんなお店にありました。
あとは自分が今までに打った4号機で一番好きだと言っても過言ではない台、
エーアイのランドマーク!Wikiには「お蔵入り」と書いてあったけど、
自分が働いてるお店に設置されていて(高砂のエルエムではない)
裏物になってましたねwお店が終わって自由に打ってもよくて、毎日これ打ってましたw
そのあと東京に引っ越して、正社員でパチ屋で働いてたんですが
その時に通ってた近くのホールにはもっとえぐい裏物がありましたww
記憶にあるのを上げておきますw
※時系列は順不同
ブーブーブロス
エイトマン
グレンヒューズラムダ(裏物で初7000枚オーバー出したw)
コンバットアームズ(真ん中にハチが止まるとアツイ)
アンジェリーヌ(フラグ成立するとキュピキュピ!とか言うw)
ツインサーファー
これ全部タイヨーですね。
タイヨーは出る台出る台が裏化してて楽しかったw
あと高砂もひどかったですw
ゴールドチャンス
電撃あらったろう(アイーン!っていう告知が心臓に悪いw)
タンゴブラザー(ネタすぎるけどかなり凶悪でした)
赤光の剣
007
ロッキー(カラフルなリールになってた)
スロ野球
このあたりかなw全部好きでしたね。ほんとかなり打ち込んでる。
他に同じお店で見た裏物は沖スロの「海人」とか「海神」
海人も好きでしたねーあの「ピュイ!」って告知されるのがホントたまりませんw
今解析見たら出る気がしない仕様ですけど当時は割と勝ってましたw
あ、確かテクノコーシンの「デジタルカウボーイ」っていう台も打ってた記憶が。
リプ連バージョンでした。あれどこで打ったんだっけな・・・。
裏物に関してはこんなかんじです。知ってるのありましたか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます