本日2月6日、千葉の幕張メッセで、ガレージキットの展示・販売会"ワンダーフェスティバル 2011[冬]"が開催された. この記事では、アマチュアディーラーが出展していた一般ブースの写真を、ギャラリー形式で2本に分けて掲載する. 後半 の写真は、本日掲載している別の記事を参照してほしい. 今回のワンダーフェスティバルでは、ペーパークラフトや木彫りといったものなども含め、バラエティに富んだ立体物がたくさん出展されていた印象だった. ugg ムートンブーツ なお、企業ブースの模様も別の記事でレポートしているので、そちらをご覧いただきたい. →次のページを読む(2ページ目へ) 1 2 3 4 5 次へ "ワンダーフェスティバル 2011[冬]"概要 【開催日時】2011年2月6日 10: 00~17: 00 【開催会場】幕張メッセ国際展示場 1~8ホール 【参加料金】一般 2,000円(税込) 公式ガイドブック付き/小学生以下 無料.
ガマニア デジタル エンターテインメントが運営しているPC用オンラインRPG『ルーセントハート』のゲーム内アイテムが付いた、『ルーセントハート ほしとも恋愛マニュアル NOVA編』が12月17日に発売される. 価格は1,995円(税込)で、発行はアスキー・メディアワークス. 公式イラストレーターのカスカベアキラ先生を始めとする豪華な作家陣が描くイラストやコミックも満載. 本書では、11月に実装された大型アップデート"NOVA"の総まとめやユーザーから募集した投稿企画、読み切りコミック、イラストなどを掲載. 初心者から中級者に難しいと思われがちなラビリンスや本格的なダンスを楽しめるダンスシステムの紹介など、これを読めば、ほしともとのゲームライフや恋愛がもっと楽しくなるハズ! 本書初公開となる秘蔵の設定資料もたっぷり掲載している. バラエティに富んだ企画が盛りだくさん! ユーザーから募集した様々なエピソードや、素敵なスクリーンショットをたっぷり掲載. これを読めば、現在のほしとも事情が丸わかり!? レアなアイテムが眠るラビリンスを攻略するために、覚えておきたいシステムたパーティ構成、戦闘の仕方などを初心者にわかりやすく紹介. ダンスシステムも解説しているので、まだ未体験の人はこれを読んでチャレンジしてみよう. 前回の本で好評だった秘蔵の設定イラスト集は、ページ数を増量してお届け. ペットやモンスター、背景などを29ページにわたって大公開!! 今回は、読み切りコミックを3本掲載している. 1本めの読めきりコミックは、星の守護者でほしとも同士のイリアとレオニスのストーリーが描かれている. じつの兄・デゥクスが暗黒界に寝返ったことを知ったイリアは激しく動揺する. uggブーツ そんな彼女をレオニスは優しく抱きしめるのであった... . 2本めは、星の守護者の1人ミューティが主役のコミック. 暗黒界のヘカテーは、闇の力を引き出す不思議な衣装を手に入れるが、それは智将ミューティが用意した、ただのコスプレ衣装だった... ! そうとも知らず、コスプレをする暗黒界の人々. 女神カデナは、女王様のコスプレをすることに. 3本めは、独り身で寂しい女の子さりあんが、クリスマスの夜にほしともをゲットしようとする短編ギャグマン. さりあんは、無事にほしともカップルとなってクリスマスを楽しく過ごせるのか!? 暗黒界の幹部デゥクスと星の守護者イリアが兄妹だったことが明かされるコミック"光華の誓い"(漫画: 島津蓮). イリアのほしともレオニスやフィリップ、ルアンといった星の守護者も登場. 双子座の星の守護者ミューティの活躍を描いたコミック"知将ミューティの秘策"(漫画: 百千鳥こはる). muetasemic 暗黒界カデナが女王様のコスプレで登場するサービスカットも! さりあんは、女神テイア&カデナの応援のもと、ほしともをゲットしようとするショートギャグマンガ"今日は楽しいクリスマス!?"(漫画: みずきひとし). 本書の購入特典として、男性用アバター"ブリュンフィルドスーツ"、もしくは女性用アバター"ブリュンフィルドドレス"、消費系アイテムセット(ダンスソウル30個、パワーソウル999個×2、エレメンソウル999個×2)をまとめてゲットできる超お得なPINコードを封入! これから始める初心者から、すでにプレイ中の上級者まで、みんなにオススメの1冊だ.
幕張メッセで開催されている東京ゲームショウ2011の、カプコンブースに出展されている内容を掲載する. カプコンブースでは、12月10日に発売される3DS『モンスターハンター3(トライ)G(以下、MH3(tri-)G)』のプレイアブル出展をはじめ、話題の最新タイトル の試遊コーナーやステージイベントが用意されている. 一番人気だったのは、やはり『MH3(tri-)G』. 開場と同時に整理券を求めて人が集まり、その後も券を持った人が試遊を待って列ができるという状態だった. 『MH3(tri-)G』コーナーは、発売前の話題作をプレイしようと集まった人で、ひと際目立っていた. 『MH3(tri-)G』では、"ウルクスス討伐【凍土】"と"ガノトトス討伐【孤島】"、そして"ブラキディオス討伐【火山】"の3クエストがプレイ可能. またブースには、拡張スライドパッドを装着した3DSの展示も. 一部が、畳の間のような粋な作りになっていた『戦国BASARA3 宴』コーナー. プレイした人には、ポストカードセットを配布していた. 試遊した人には、オリジナルマイクロファイバークロスを配布していた『ドラゴンズ ドグマ』コーナー. プレイヤーの頭上には、大きなドラゴンの姿があった. 舞台となる船のような外観の、『バイオハザード リベレーションズ』コーナー. "TGS限定プレミアムサウンドトラック"の配布に加えて、登場キャラクターのスペシャルMiiを配布をしていた. 『アスラズ ラース』コーナーでは、特製携帯クリーナーを配布していた. また、コーナーはゲームのワンシーンを再現したかのような、オブジェが特徴的だった. 『ストリートファイター X(クロス) 鉄拳』コーナーは、ゲームを表したかのような、お祭りっぽい雰囲気. 右の写真はプレイした人に配布される"サイキョー! "手拭いだ. この他、9月17日、18日にオープンするファミリーコーナーでは、PSP『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村G』が出展される. UGG 2013 新作 なおファミリーコーナーへの入場は、小学生以下およびその保護者に限られる. また『MH3(tri-)G』の試遊には注意事項があるので、 こちらの記事 を参照のこと.
いつみても波瀾万丈スペシャル、孔子編」という感じの映画でした. 学者というイメージの強かった孔子. しかし実像は諸葛孔明のような才ある軍師であり、徳で国家を良き方向に導こうとした政治家であり、キリストや日蓮のように多くの弟子から慕われながら不遇の時期を長く過ごした方. その偉大なる孔子の人生を描いたこの映画はやはり「いつみても波乱万丈」ですわ. 孔子の教えを弟子が編纂したものが「論語」や「儒教」であることを改めて知ることのできたこの映画ですが、説教臭いタイトルとは逆に意外と前半はスペクタル映画になっていること. 特に魯定公暗殺を目論む斉景公との「夾谷の会」では味方の援軍に期待が抱けないのであれば、相手の手の内を出させてから「こちらも同じだけの兵を向こうに待機させている」とハッタリをかましたり、魯の政治を掌握する三桓の勢力を少しでも落とすために城壁を壊したことで裏切り者に攻め込まれても火油攻めにしたりなど、その軍師ぷりに前半はかなり楽しめます. ただ私は古代中国史にあまり詳しくないので、三桓の一人である朝青龍似の季孫斯に追いやられて魯を弟子と共に出てからの孔子の人生はただひたすら不遇だとしか思えませんでした. というのも強い意志を持ち続けた日蓮や弟子の裏切りによる死を受け入れたキリストと違い、この孔子先生がどんどん弱っていく姿を見ていると、しかも旅の途中で弟子の顔回は極寒の湖で書を守るために溺死したり、武勇に優れた子路が戦死したり、魯に戻れるまでに15年くらい掛かるなど、とにかく不幸の連続なんですもん. せめて旅の途中でその教えに理解を示してくれる有力者と出会えたり、誰も理解してくれなくても自分の意思を貫く強い態度のままでいてくれたのならまだしも、そういうくだりは一切なし. ですからここまで不遇を並べられると、泣けるというよりも可哀想に思えるだけでしたよ. それにしても有名な論語の一説「子曰く、吾れ十有五にして学に志ざす. 三十にして立つ. 四十にして惑わず. ダウン 五十にして天命を知る. 六十にして耳従う. PS2『真・恋姫†夢想ブログ ~乙女繚乱☆三国 七十にして心の欲する所に従って、矩を踰えず. 」ですが、30歳を超えて人生の何たるかを考えるとこの言葉もずしりと響きますよね. 30歳で特に立つものもなければ、40歳でも惑うこと多しと考えられ、50歳で天命を知った頃に人生に絶望し、60歳で耳が遠くなり、70歳で我慢を忘れ痴漢で逮捕…. http://yaplog.jp/mulcipevi/archive/58 あぁ、そんな別の意味で波瀾万丈な人生は嫌だ! てな訳で今年は自分の人生について改めて考え直したいと思います. でも下ネタはやめません. 深夜らじお@の映画館 の2012年元町映画館初作品はこの映画です. ※お知らせとお願い ■ 【元町映画館】 に行こう.
オリンパスは27日、高山修一社長ら現経営陣が総退陣し、笹宏行執行役員(56)が社長に、三井住友銀行元専務で日本総合研究所社長の木本泰行氏(63)が会長に就く4月20日付の人事を発表した. 11人の取締役のうち社内昇格は3人だけという異例の体制を敷き、損失隠し問題で失った信頼の回復を目指す. オリンパスの経営陣をめぐっては、高山社長を含む現在の取締役6人が損失隠し問題を調査した外部委員会から法的な責任を指摘されていた. 経営陣としての責任を明確にするため、それ以外の取締役を含む現取締役11人と監査役3人の全員が、4月20日の臨時株主総会で退任する. 社長に就く笹氏は、主力の内視鏡事業を手がける子会社のオリンパスメディカルシステムズでマーケティング本部長を務める. 収益強化のため、主力事業に注力する姿勢を示したとみられる. サッカースパイク 経営に関わったことのない笹氏の社長就任を不安視する声もあることから、経営経験の豊富な木本氏が補佐する体制にする.