

連日のレンガ敷き作業がようやく終わり、

天気もめっちゃ良かった一昨日、昨日とキャンプ決行!
キャンプで祝杯をあげたい欲が爆発しそう‥🤔

天気もめっちゃ良かった一昨日、昨日とキャンプ決行!
今回はソロキャンプです🏕😊

カスミでツマミと酒を購入しました。


のどかな農道を走る事1時間弱。

着きました!赤城山オートキャンプ場🏕
以前も行った事あるんですが、最近リニューアルされたらしくリニューアル後は初の来訪。


ハロウィン🎃期間らしく、ジャックオーランタンとカントリーガイコツがお出迎え。💀
曜日限定でハロウィンイベントやってるみたいです。

チェックイン13時。
受付を済ませサイトに向かいます。
僕はソロなのでヒルズソロのH3にしました。
ソロにはヒルズソロ区画とスカイソロ区画があり、そこまで行くのは通路が狭くなるので僕のSUVでギリギリ。
幅広めの車だとムリかも。

ヒルズソロ駐車場脇のトイレ&炊事場。
以前来た時は無く、とても綺麗です。
トイレも暖房便座にウォシュレット付き。

この林間がヒルズソロサイト。
ソロ区画はそもそも狭いので、区画内に車は置けず、近くの駐車場に車を止めてそこから搬入します。
サイトにより遠い近いはあれど大体20〜40m位です。

サイトの通路は結構な登り坂😅


僕は今回頼りになる救世主を持ってきてます。
搬入にはワゴンあった方が良いと思います。


荷物第一陣を転がし今回のサイトに到着!

高所&木漏れ日効果で気持ちいい😄

荷物搬入もあらかた終わり、
えいっと設営!

役目を終えたワゴンには収納袋などを詰め込んで

テーブルになってもらいます😙



今回はパンダタープを片方だけ跳ね上げて設営!
めっちゃ快適です😊

ゴミ捨ては10時〜12時までの間しか出来ないみたいです。要注意。

ゴミといえば前回買ったトラッシュBOX。

今回はソロなので燃えるゴミと燃えないゴミを中で分けて使用しました。

設営も終わった事だしビールで乾杯🍺

カスミで買ったカツオが美味しい😋



食後はコーヒー☕️‥アマアマのミルミル🐮です。
コレが好きなんですw

コーヒー飲みながら夜に向けて焚き火を熾します。
今日は天気良い上に風もほとんど無く最高の焚き火日和です😄

内部が赤々と染まり大分熾せました。
このまま混む前にささっとシャワー行きます!

こちらはファミキャン、グルキャンの方の大型サイト側の炊事場です。
以前からありましたが、綺麗に管理されてます。

こちらはじゃぶじゃぶ池。
夏場なんかはお子さんが喜ぶと思います。


手前はブランコ、ブランコの奥がトイレ&シャワー棟となります。


シャワー室も綺麗にされています。
無料で浴び放題です。
入ってすぐに棚があり、棚上にコンセントが。
ドライヤーも使えますし、シャワー浴びながら
スマホの充電も出来そうです。

水圧も強めでとても気持ち良かった😄

さっぱりして帰った後は焚き火とビール🍺

良い感じに夜へ。

夜景も少し見えます

コイツはキャンプ始めた当初に近くのリサイクルショップで見つけた1000円ランタンです😄
ワールドライトって香港の会社の707シリーズ
このブルーが大好きです。
フュアーハンド、デイツもありますがコレが1番お気に入り。

その時コレと全く一緒のキャンドルランタンも500円で売ってて即買いで使ってたんですが、
どこかのキャンプ場で盗まれました😭
キャンプをする人はみんな良い人と思っているのにやめていただきたいっす😢
まあ、自分の管理が悪いと言われればそれまでなんですが😓

焚き火は良いですよね!
「火を育てる」って感覚、一度味わうと病みつきになります。

十分育った火に投入🔥😂

やっぱ綺麗!
多分お子さんもパートナーも喜びますよ🤗



野菜スティックをつまんだり、


チョリソーを炙ったりしてツマミにしました。

焚き火も下火になってきた所で

満天の星空は拝めず😅
なんか見事にここ数年満天の星空は見れてません😭



タープ下で火が収まるのを待ちながらアマアマミルミルフラペチーノ☕️をいただきます🤔


後はテント内でマッタリ
23時に就寝。

おはようございます!
からの朝から焚き火😊

残った薪を燃やし尽くして、次回の炭確保
。

今日も気持ちいい天気です。

テントも完全乾燥して帰ってきました。
チェックアウトは12時。
帰って来たばかりなのに、またキャンプ行きたい病が‥🤢
おわり
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます