My Life

いつからか・・・喜びがなくなった。

宗教は人類に必要か

2023年07月15日 | 日記
「宗教は人類に必要か」という問いには、様々な立場や意見が存在します。以下に、宗教が人類にとって必要とされる理由や役割をいくつか示します。


1. 絶対的な価値や意味の提供: 宗教は、人々に対して絶対的な価値や意味を提供する役割を果たすことがあります。宗教的な信仰体系や教えによって、人生の目的や存在の意味、道徳的な指針が与えられることで、人々は心の支えや安心感を得ることができます。

【エホバの証人の場合は】
絶対的な価値とは、普遍的な真理や道徳的な原則に基づいて存在するとされます。しかし、絶対的な価値に関しては、様々な意見や立場が存在するため、議論の余地があります。個々の人や文化によっても異なる考え方があるため、絶対的な価値について一般的な合意があるとは言い難いです。
 エホバの証人の場合はこの絶対的価値とする普遍的な真理として決してあやまちを犯さない神エホバが君臨しています。エホバ神は宇宙全体を含む物質、生命など全てを創造された唯一無二の存在です。そして聖書はその神から与えられた言葉として受け止められています。エホバの証人は命をこの神から与えられ神の言葉に従うなら安心感と幸福感が得られると信じています。
 しかし、人間が無限の存在であるエホバ神の全てを理解することは出来ません。ですから、絶対的な真理が存在したとしてもそれを人間が理解し解釈しようとすると、様々な理解や解釈が生まれ様々な宗派や宗教が生まれてくることになります。エホバの証人の言う真理は様々な数ある理解と解釈の一つに過ぎないのです。
 宗教が人間社会を調和させて平和を維持する役割を果たすなら必要な存在と言えるかもしれません。エホバの証人の場合は、その組織内部の人々や組織に関わった経験のある人々の中に辛く苦しんできた人々が存在する限り心の支えや安心感を得てきたとは言い難いと思います。

2. 社会の結束と共同体形成: 宗教は、社会の結束や共同体形成に重要な役割を果たすことがあります。宗教的な儀式や祭り、共有される信仰体験を通じて、人々は共同体の一員としてのアイデンティティや帰属意識を持つことができます。また、宗教は共同体の価値観や規範を形成し、社会秩序や連帯感を促進することもあります。

【エホバの証人の場合は】
 エホバの証人も宗教的な儀式や祭り、共有される信仰体験を通じて、人々は共同体の一員として、ある程度のアイデンティティや帰属意識を持つことができていると思います。しかし、残念ながらその中にいくらかの差別意識や階級意識も存在しますし、組織の上層部の人々を特別視しています。
組織内部の秩序や連帯感はあるものの、昨今の二世問題や虐待、輸血の問題が取り上げられている事から一般社会との連帯感や秩序を促進しているとは言い難いです。

3. 個人の心の安定と希望: 宗教は、個人の心の安定や希望を提供することがあります。信仰や祈りを通じて、人々は心の平穏や癒しを得ることができます。また、困難な時期や苦境において、宗教は希望や励ましを与えることがあります。

【エホバの証人の場合は】
組織内部の人々の中には、精神疾患をかかえ自殺をする人もいます。様々な問題を抱えて耐えている人も大勢います。だからこそ平安や癒しや励ましが必要なのかもしれません。そうだとしても、組織を批判したたり、教理に疑問を持つ人々を排除し、忌避する制度は人権無視の酷いもんです。


4. 倫理的な指針と社会的貢献: 宗教は、倫理的な指針や道徳的な価値を提供し、社会的な貢献を促すことがあります。宗教の教えに基づいて、他人への思いやりや公正さを実践し、社会的な問題に取り組むことが奨励されます。

【エホバの証人の場合は】
ただ、信者を増やすj事が目的の伝道活動が社会的な問題に取り組んでいるとは言えないかもしれないです。

ただし、宗教が人類に必要であるかどうかについては、宗教の役割や影響に対する個人の価値観や信念によって異なる意見が存在します。一部の人々にとっては、宗教は信仰の源や生活の指針であり、精神的な充足感や目的を与えてくれる存在です。一方で、宗教に対して疑問や批判的な視点を持つ人々も存在し、宗教以外の価値観や哲学、倫理体系に基づいて生きることを選択する場合もあります。


結論として、宗教の必要性は個人の信念や価値観に依存します。一部の人々にとっては宗教が重要な存在であり、他の人々にとっては宗教以外のものが人生の意味や目的を見出す手段となる場合もありますので、どこによりどころを持つにしても、それがいごごちの良い状態であるならば個々の決定で選択することになるのだと思います。



コメントを投稿