
―木曜日―
L1 20分 153W 143bpm
思い立って高回転で。
平均118rpm、結構大変。
―土曜日―
SST 20分 237W 158bpm
ベース練として地道に続けてみます。
―日曜日―
許可を頂いて久々にBLAST練へ。
ただし10時には帰らな。
最近のBLAST練は盛況なようです。
下さんの営業活動のお蔭なのか??
僕はすっかりレアキャラ扱いなようです。
かねっちさん、フルタさん、HALさん、Giantさん、ご無沙汰しておりました。
新道はゆっくりめ。
と思ったけど210W位出ていて、やっぱり実走はパワー出やすいですね。
車作~忍頂寺はTTで。
きのっぴさんがガーって上げて行ったけど、
400W超えてたので淡々と。
かわして310W位を狙って走ります。
とは言え、あまりメーターは見ずに。
このコースは相変わらず景色が似たような感じでペースがつかめない。
タンクが見えたので上げていって。
・・・もうちょいあったのか。
最後は心折られてゆるんでゴールしてしまった。。。
結果 7分54秒 312W 181bpm 82rpm
6秒更新も桐PのKOMには届かず。
苦手な領域ですがまた挑戦します。
下ってリピート。
kamiさんと喋りながら。
アワイチお待ちしております!
見山の郷でしばし談笑・・・する時間もありませんでした。
たまじいさん、aonoriさんも早い帰還命令が出ているので、
全員そろわないうちに申し訳ないですが、すぐにEMMAリベンジに向けて出発。
失礼しました。
aonoriさんが銭原を上げて行くのでついていきます。
ここは結構斜度があるんですね。
途中で前に出てピークまで。
ゼーゼー言いながら下りEMMAまで。
きのっぴさんがなかなか来ないと思ったら、
メットに蜂がインしたとのこと。
あれで結構刺される人いるいたいですね。
HALさんもエライことなってましたもんね。
gokuさん、HALさんも合流してモーニングタイム。
なかなか贅沢な値段になりますがたまには良いでしょう。
やっぱりファミマの珈琲より香りが立っていました(笑
きのっぴさんデザインのオリジナルジャージや、
バイクラック製作のお話しをしたりで。
良い時間を過ごせました。
ありがとうございます!
裏高山も頑張っておくかと。
L5は実走でやった方が良さそう。
固定ローラーなんでフレームやられそうで。
タバタとかもやらん方がいいかなと思いだしました。
・・・やりたくない言い訳も多分に含まれていますが。
裏高山は斜度が上がるところで意地だけでアウターでいっちゃう癖があります。
いつも筋肉で登るイメージ。
本当はインナーに落とした方が速いかも。
6分54秒 312W 180bpm 70rpm
1分短いですが忍頂寺とほぼほぼ同じ数値。
ケイデンスは10も低い。
L5は実走で取り組んでいきたいです。
走行距離 48Km
短時間のローラーでも一応維持はできているようです。
これから益々実走距離は減っていきそうですが、
腐らず出来ることをやっていきたいと思います。
ローラー練は11sスプロケがないので実走仕様のターマックでやっているんですが、
やっぱりタイヤが削れるようでGP4000がもったいない。。。
やっぱりスプロケ買ってローラー用ホイールを準備するか、
ってところで三本ローラーなら削れませんよ、と良守君。
三本かぁー。
乗れんのかなぁ??
帰宅後、動物園でミッション完了。
また一緒に走れるの楽しみにしてます。
私もEMMAでモーニングしてみたいなー。
入用で有れば差し上げますけど。
ローラー用タイヤにすれば、ほとんど減らず
音も少し静かになりますよ。
近くの五月山公園の無料動物園です(^^)
お弁当もって家族でチャリで安上がりです。
こんなんでも喜んでましたよ。
サニーサイドオリジナルジャージを作ろうという話がありまして。
きのっぴさんがセンス良いデザインをもって来てくれました。
あとはデザインの詰めと、ロゴ使用の許可申請です。
形になったら募集かけますね。
毎度ありがとうございます!
ペダリング矯正の為にも三本ローラーに乗ってみたくなりました。
結局L5は危険で固定になりそうですが。
フレームへのダメージってどうなんでしょうね??
後の作業が大変なくらい十分疲れました。。
固定ローラーでカーボンフレームが割れた話とか
割れた写真を見た事が有るので、
もがきとかエンドに高負荷がかかり過ぎるのは
良くない様な気がします。
3本ローラーの件は何時でもメール下さい。
忍頂寺は7分54秒でしたか。驚いていません(゜д゜;)オォォーーー!!
せつおさんなら想定内のタイムですね。