書類選考に通過して面接を受けた時に気づいたのですが、面接官が職務経歴書を細部まで読み込んでいないことがありました。
でも、書類選考はきちんと行われた上で、面接に呼ばれています。
ということは、職務経歴書の冒頭をざっと読んでいるのでしょうか?
たまたま、受けた企業の採用担当者が深く読んでいなかっただけなのかもしれませんが、私の場合はおそらく、職務要約を見て決めていたのではないかと推測しています。
応募者がたくさんいると、全てをじっくり読んでいる暇はありませんからね。
ということは、郵送の場合は、カバーレターが重要になってくるのではないでしょうか?
簡単な自己紹介と同封している書類の説明を添えておくことで、少しでも面接に呼ばれる確率が上がりそうです。
だからと言って、職務経歴書の職歴詳細部分の手を抜いていいわけではありません。職務経験は大事です。
転職歴がない・浅い人は時系列で、転職歴が豊富な人は逆時系列で書くとアピールにつながりやすいです。
その際には、成果を書くまでで終わらずに、どの部分が企業で活かせるのかを含めて書けるとさらに良いです。
最も大事なのは、面接を想定して書くことです。
面接では履歴書や職務経歴書を見ながら質問がなされます。
自分に有利な質問が来るような書き方をしておけば、あらかじめ準備をしておけるので、面接も通過しやすいです。
書類選考に通過するという目的だけで書くと損します。 その点でも、職務要約は大事ですね。 ここをうまく書くことで、面接で自分に有利な質問を誘導できます。
でも、最初から上手く職務経歴書を書くことは難しいので、テンプレートを見ながら何度も書き直しましょう。
そこでおすすめなのが、「職務経歴書テンプレートまとめガイド」です。
職務経歴書テンプレートがダウンロードできるサイトの紹介や、自己PR、職務要約、志望動機の書き方なども掲載しています。 是非一度読んでみてください。