早稲田大学・慶応大学・上智大学の国語・数学・英語(さくら教育研究所:SKREDU)

無料体験授業をスカイプで実施中! 
メールでお気軽にお問い合わせ下さい。( info@skredu.mods.jp )

早慶の補欠合格実績、前年の慶應大は822人

2017-02-26 | 日記

 慶應義塾大学は2月21日より、早稲田大学は2月20日より2017年度入試の合格発表が行われている。どちらの大学もWebサイトに過去の入試結果を掲載しており、合格者数や補欠者数、合格最低点などを確認できる。

 慶應義塾大学は、2015年度・2016年度の合格者数や補欠者数、入学許可者総数などを学部・学科・方式ごとに一覧表にまとめている。また、2016年度一般入試の得点状況も掲載している。

 2016年度の慶應義塾大学の補欠者は、文学部が発表者328人、合格者93人、経済学部A方式が発表者243人、合格者243人、経済学部B方式が発表者122人、合格者101人、法学部法律学科が発表者50人、合格者0人、法学部政治学科が発表者61人、合格者0人、医学部が発表者95人、合格者43人などとなっており、計822人が補欠合格した。

 2016年度の慶應義塾大学一般入試の合格最低点は、文学部が233点(満点350点)、法学部法律学科が242点(満点400点)、法学部政治学科が249点(満点400点満点)、医学部の第1次試験が282点(満点500点)などとなっている。

 なお、2017年度の慶應義塾大学一般入試の合格者および補欠の入学許可状況は、Webサイトに掲載されている。入学を許可する場合には、出願登録の際に入力された住所に電報で通知する。

 早稲田大学は、2011年度~2016年度の合格者数や補欠者数、実質倍率、得点状況などを学部・学科・専修ごとに一覧表にまとめている。2016年度の補欠者数は、文学部が発表者208人、合格者20人、教育学部が発表者448人、合格者173人、創造理工学部が発表者127人、合格者20人などとなっている。

 2016年度の早稲田大学一般入試の合格最低点は、法学部が88.995点(満点150点)、政治経済学部が148.5点(満点230点)、国際教養学部が120点(満点200点)、創造理工学部建築学科が190点(満点400点)など。センター試験利用入試の合格最低点も掲載されている。

 なお、補欠者が繰り上げ合格になるとは限らず、正規合格者の入学手続状況により欠員が生じた場合に限り、順次入学を許可するもの。年度による変動が大きいため、過去の実績は参考程度にしておくのが望ましい。



早稲田大、センター利用入試の志願者数確定

2017-02-02 | 日記

 早稲田大学は、2017年度の大学入試センター試験利用入試の志願者数を確定した。政治経済学部経済学科は募集人員35人に対し志願者は1,728人、法学部は募集人員100人に対し1,789人となった。

 センター試験利用入試の出願期間は1月5日から開始し17日に締め切った。センター試験利用入試ができる学部は、文化構想学部、文学部、法学部、政治経済学部、商学部、スポーツ科学部、国際教養学部、人間科学部、社会科学部。

 政治経済学部政治学科は募集人員25人に対し志願者は542人、国際政治経済学科は募集人員15人に対し志願者は433人。商学部は募集人員80人に対し志願者は2,133人、社会科学部は募集人員50人に対し志願者は1,647人だった。

 そのほか、文化構想学部は「センターのみ方式」の募集人員35人に対し志願者は830人、「センター+一般方式」の募集人員35人に対し志願者は1,036人だった。文学部の「センターのみ方式」の募集人員25人に対し志願者は965人、「センター+一般方式」の募集人員25人に対し志願者は821人となっている。

 センター試験利用入試の合格発表は2月6日から各学部で行われる。また、人間科学部のセンター試験利用(数学選抜方式)は2月8日に試験を実施し、「センター+一般方式」を行う学部は2月12日から試験を実施する。一般入試の出願期間は、1月26日に終了しており、試験は各学部で2月12日から実施される。