すんません。いきなり戦記漫画の紹介と違う主張させて下さい。
ホレ、よくバラエティーとかで男が女にふられた時に
「○×(名前)撃沈!!」とかいうテロップが流れたり、
採用面接がうまくいかなかっただけで「玉砕だったよ!!」とか
友人にゆうたり、ビジネスマンが営業会議で「この数字の達成は死守したい」とか
ゆうじゃないですか・・・・・・
あれがどうも私気になります。
人生戦いですから簡単な軍事的用語を日常会話で使用するのは
かまいません。
しかしそれも時と場合を選ばないといけないと思う!!
玉砕という一言がどれだけ重い響きがあるか。
どれだけ悲壮なドラマがあったか!!
死守という言語にどれだけ壮烈な覚悟がいる時代があったか!!
60年前「撃沈」「轟沈」という言葉を発する瞬間に何百、何千の
命のやりとりがあったか・・・
バカ日教組が戦後戦争を知らない世代に「戦場言葉」の
血がにじむ様な重みを教えなかったから、現代人は
バカになり、言葉の裏に存在するとても重いテーマを
知らずに使用する。
「安田記念は「玉砕」したよ・・・」だって?
競馬と硫黄島やアッツ島等の戦いを一緒にするんじゃない!!
「轟沈」、「撃沈」とは艦船が戦闘によって
沈む状態をいう。その瞬間は阿鼻叫喚の
地獄絵図だ。
昭和20年戦艦大和が米航空機により撃沈させられた時は約3000人の方が
戦死した。
阪神大震災の犠牲者数の半分の数だ。
事の重大さをおわかりいただけるだろうか?
同時期沖縄からの集団疎開の子供達が乗る非武装船が米潜水艦に魚雷で
「轟沈」させられ何百人もなくなっている。
(トリプルA級戦犯ものの戦争犯罪である)
(ちなみにその潜水艦はハワイの真珠湾で見世物にされている。
実際にみたが悪魔のように見え吐き気を覚えた)
「死守??」タイムマシーンができたらスターリングラードの
ドイツ軍陣地に真っ先に送ってあげたい。
そこで死守という言葉を学習してきてほしい。
ノモンハンの日本軍陣地でもいいか。
まったくこの国はなんなんだ?
正しい言葉は正しい歴史認識に宿るかも??
勿論、私も戦後世代。
それらの単語を真の意味で使用した時代は未体験だ。
でも読書で多少は理解できる。
これでは平和の礎になった300万の英霊も安らかに
ねむっていただけないのではないかと思う。
安いシュチュエーションで玉砕とか死守とか撃沈とかいう言葉をつかうな!!
と主張したい。
ホレ、よくバラエティーとかで男が女にふられた時に
「○×(名前)撃沈!!」とかいうテロップが流れたり、
採用面接がうまくいかなかっただけで「玉砕だったよ!!」とか
友人にゆうたり、ビジネスマンが営業会議で「この数字の達成は死守したい」とか
ゆうじゃないですか・・・・・・
あれがどうも私気になります。
人生戦いですから簡単な軍事的用語を日常会話で使用するのは
かまいません。
しかしそれも時と場合を選ばないといけないと思う!!
玉砕という一言がどれだけ重い響きがあるか。
どれだけ悲壮なドラマがあったか!!
死守という言語にどれだけ壮烈な覚悟がいる時代があったか!!
60年前「撃沈」「轟沈」という言葉を発する瞬間に何百、何千の
命のやりとりがあったか・・・
バカ日教組が戦後戦争を知らない世代に「戦場言葉」の
血がにじむ様な重みを教えなかったから、現代人は
バカになり、言葉の裏に存在するとても重いテーマを
知らずに使用する。
「安田記念は「玉砕」したよ・・・」だって?
競馬と硫黄島やアッツ島等の戦いを一緒にするんじゃない!!
「轟沈」、「撃沈」とは艦船が戦闘によって
沈む状態をいう。その瞬間は阿鼻叫喚の
地獄絵図だ。
昭和20年戦艦大和が米航空機により撃沈させられた時は約3000人の方が
戦死した。
阪神大震災の犠牲者数の半分の数だ。
事の重大さをおわかりいただけるだろうか?
同時期沖縄からの集団疎開の子供達が乗る非武装船が米潜水艦に魚雷で
「轟沈」させられ何百人もなくなっている。
(トリプルA級戦犯ものの戦争犯罪である)
(ちなみにその潜水艦はハワイの真珠湾で見世物にされている。
実際にみたが悪魔のように見え吐き気を覚えた)
「死守??」タイムマシーンができたらスターリングラードの
ドイツ軍陣地に真っ先に送ってあげたい。
そこで死守という言葉を学習してきてほしい。
ノモンハンの日本軍陣地でもいいか。
まったくこの国はなんなんだ?
正しい言葉は正しい歴史認識に宿るかも??
勿論、私も戦後世代。
それらの単語を真の意味で使用した時代は未体験だ。
でも読書で多少は理解できる。
これでは平和の礎になった300万の英霊も安らかに
ねむっていただけないのではないかと思う。
安いシュチュエーションで玉砕とか死守とか撃沈とかいう言葉をつかうな!!
と主張したい。