スタッフブログ 介護老人保健施設愛の郷 通所リハビリ

介護老人保健施設 愛の郷(めぐみのさと)通所リハビリです。
通所リハビリでの出来事や様子をお伝えします。

No.53 勉強会(救急法)

2022-10-29 17:30:00 | 出来事

こんにちは、通所リハビリです。

 

 

先日、施設内研修があり、佐久消防署の職員の方をお招きし、

AEDを使った救急法を学びました。

 

最近、駅や飛行場、公共施設などで、AEDを見かけますね。(愛の郷にも設置してあります)

署員の方からAEDを使った救命の仕方についてお話を伺いました。

 

お話を伺ったあとAEDを用いた電気ショックの手順をみんなで学びました。

 

練習とはいえ、自分の番が来ると緊張してしまいがちですが、

「消防署などで行っているAEDの研修会などに積極的に参加して頂くと実際の現場で活かす事ができます」と

署員の方もお話されていました。

AEDを使った救命の仕方についての詳しい詳細は、こちら⇩

AEDを使った救命の仕方|AEDで助かる命|心臓病の知識|公益法人 日本心臓財団

 

 

また日本心臓財団さんのホームページにAEDについて、さまざまな記事が投稿されていますので、

お時間ある時に、ご覧になってみてください。

詳しくは、こちら➡AEDで助かる命|心臓病の知識|公益法人 日本心臓財団 (jhf.or.jp)

 

それでは、だんだん寒くなり、紅葉シーズンを迎えていますが、

風邪などひかない様にお気をつけてお過ごしください。

次回の投稿もお楽しみに。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿