goo blog サービス終了のお知らせ 

スタッフブログ 介護老人保健施設愛の郷 通所リハビリ

介護老人保健施設 愛の郷(めぐみのさと)通所リハビリです。
通所リハビリでの出来事や様子をお伝えします。

No.178 ある日のできごと

2025年03月29日 17時30分00秒 | 出来事

こんにちは、通所リハビリです。

とある日のできごとです。

 

スクリーンとプロジェクターを使って、大画面でカラオケをしてみました。

普段は、テレビ画面でカラオケをする事が多いですが、

画面が大きいと見やすくていいですね🎵🎵

 

   

また違う日では、間違い探し、ぬりえをしました。

 

 

塗り絵の得意なAさん。今回は、おいしそうなイチゴのぬりえをされていました。

 

 

さて、来週から4月、新年度がはじまりますね。

今年(令和6年度)もブログをご覧頂きまして、ありがとうございました。

新年度も不定期更新となりますが、引き続きブログをよろしくお願いいたします。


No.176 佐久地域でも大雪⛄が・・・

2025年03月08日 17時30分00秒 | 出来事

こんにちは、通所リハビリです。

今週の初めは、びっくりする程の大雪が降りましたね。

数年前の大雪を思い出します。

⇩ 当時の事を掲載したブログが残っていました。それがコチラです。

 

<<凄い雪でした!!ね>> - スタッフブログ 介護老人保健施設 愛の郷

先週末に今迄みた事もない大雪が降りご利用者の皆様には大変ご迷惑をおかけしています職員皆愛の郷の周りを雪かきをして一日も早く皆さまをお迎え出来るようにがんばってい...

goo blog

 

 

今回の冬は、雪が少なくホッとしていたのですが、

いっぺんにこんなに雪が降ると「早くやまないかな~」と思ってしまいます。

送迎車の雪を落とし、玄関周辺を雪をかきを行い、少し早めに利用者様の送迎へ出発しています。

 

雪道を歩く時(道路の表面が氷状の「つるつる路面」では)は、

小さな歩幅で足の裏全体をつけて、すり足のような歩き方をすると良いそうです。

「すり足」といっても、完全に地面を擦りながら歩いているとつまづきの原因にもなるので、

軽く足を浮かせて歩きましょう。

 

↓ 時間ある時にぜひご覧になってみてください ↓

転びにくい冬みちの歩き方

↑ ココをクリック ↑

 


No.172 アルクマが完成しました~~

2025年02月08日 17時30分00秒 | 出来事

こんにちは、通所リハビリです。

鳥居に続いて、長野県のキャラクター『アルクマ』の作品が完成しました。

皆さんと協力してアルクマを作りました。

   

緑、赤、白色の花紙を使って製作して綺麗に仕上がりました。

完成したアルクマは、老健愛の郷内正面玄関に置いてあります。

老健にお越しの際には、ぜひご覧になってみてください。


No. 171 愛神社で写真を撮りました。

2025年02月01日 17時30分00秒 | 出来事

こんにちは、通所リハビリです。

皆さんと一緒に製作した鳥居が完成しましたので、写真を撮りました。

利用者様少人数ずつ写って頂きましたので、たくさんある中の一部ではありますが、

どうぞご覧ください。

       

 

                                         

 

                                                     

利用者様は、「 みんなで協力して鳥居を作る事ができた。写真を撮る事もでき記念に残った」と、

喜んでいらっしゃいました。

今年も皆さま、良い1年を過ごす事ができますように。

 

それでは、次回の投稿もお楽しみに。


No.170 お餅つきをしました🍊

2025年01月25日 17時30分00秒 | 出来事

こんにちは、通所リハビリです。

先日、1日限りでしたが、お餅つきを行いました。

利用者様の掛け声に合わせて、お餅をつき始めます。

 

利用者様から沢山のアドバイスを頂きました。

 

      

 

食べやすい大きさに形成して、きな粉味・あんこ味・大根おろし味の3種類を作りました。

 

3種類のお餅の完成です。

 

  

 

みなさん美味しそうに召し上がっていました。