
ブルーベリーは乾燥に弱いそうで。
植えつけた後は「マルチ」と呼ばれる、
「有機質の覆い」を根元にかぶせなきゃならないらしいです。
ワラとか、針葉樹の樹皮とか、バーク材を使うそうです。
へぇぇぇ~~~!!
とはいうものの、
なかなかそういうのは手に入らないなぁ。
(バーク材なんてお高いし!)
ってことで最初は芝生を掃いて取れたヤツをちょろちょろとかぶせていたんですが、コレじゃちと、サミシイ。

いっそ、剥いだ芝生を根元に置こうかと思ったのですが、
芝生の根っこが強いとまずいのでやめ。
庭木ぼーぼーのところから枝を剪定してきて、
ふんわり根元にかけてあげました。

よーしよし!なかなかそれっぽくなってキタァ~~!
芝生の方は、
サルスベリの下が日当たり悪くてハゲになってきていたので、
そこに根付いてくれればラッキ~~!ってことで、
並べておきました。

さてさて!春が楽しみになってきたな。
にほんブログ村
ポチッ!といつもありがとうございます!

こちらは「生活便利Goods」のHPです。
今のところ包丁・フライパン・耳掻き・まごの手・万能スライサー・等のグッズは置いていません。
が!、頭を揉みほぐす音楽は置いてあります。
貴方も一緒に「Aho! Experience」しませんか?
植えつけた後は「マルチ」と呼ばれる、
「有機質の覆い」を根元にかぶせなきゃならないらしいです。
ワラとか、針葉樹の樹皮とか、バーク材を使うそうです。
へぇぇぇ~~~!!
とはいうものの、
なかなかそういうのは手に入らないなぁ。
(バーク材なんてお高いし!)
ってことで最初は芝生を掃いて取れたヤツをちょろちょろとかぶせていたんですが、コレじゃちと、サミシイ。

いっそ、剥いだ芝生を根元に置こうかと思ったのですが、
芝生の根っこが強いとまずいのでやめ。
庭木ぼーぼーのところから枝を剪定してきて、
ふんわり根元にかけてあげました。

よーしよし!なかなかそれっぽくなってキタァ~~!
芝生の方は、
サルスベリの下が日当たり悪くてハゲになってきていたので、
そこに根付いてくれればラッキ~~!ってことで、
並べておきました。

さてさて!春が楽しみになってきたな。

ポチッ!といつもありがとうございます!

こちらは「生活便利Goods」のHPです。
今のところ包丁・フライパン・耳掻き・まごの手・万能スライサー・等のグッズは置いていません。
が!、頭を揉みほぐす音楽は置いてあります。
貴方も一緒に「Aho! Experience」しませんか?

でも健気に
針葉樹の枝ですね、枯れたらまさに、いや樹皮だから葉じゃダメかしら。イチイの木?
ワラの代わりに空き地に自生しているススキの茎を代用してます。タダ
ぼーぼーイチイが気になってたからやってみただけなんですどね(笑)
お~~!ススキの茎はまさにワラっぽいですね、近所の空き地からとって来ようかしら~!