仔猫のしっぽ(RED STONE☆B鯖)

レッドストーンB(旧宵←紅)鯖に生息している「炎(エン)」です.
ゲーム内での出来事をちまちま書き込んでいきます

ミニRS探索機を使ってみたw

2015-09-25 22:46:58 | RS雑談
1週間の狩り疲れが重くのしかかっています。
こんばんは、炎です(´・ω・`)


○ミニRS探索機を使ってみたw

ミニRS探査機が奥底で埃をかぶって鎮座していました。

何かのイベントか補填かでもらったものかな?
何せ一番古いアイテムは2001年だったからな・・・・忘れても仕方ないよねw
私は基本狩りしないので、使う事なんてないと思っていましたが、
9月はちょうどいい連休があるじゃん!!!
アチャも天上ペナルティ解除に向けて赤石かけらを集めていることだし、せっかくなら休みが続いた方が狩るチャンスは多いだろう・・・ということで連休初日の19日にだしてみましたw
今回はミニRS探査機でびゅーなので、物理IDだけですw

狩り場は、レベルと狩りやすさを考慮してチョイス。
本当は塔系統で狩りたかったのですが、闘士は適正塔がないので諦めた。
赤石かけらを集めるのにかかった時間は以下のとおりですw
※すでに赤石かけらをもっている状態で出し始めましたので、実質所要時間と50個出すと仮定した推定時間を記載します。

アチャ:モリ3 39個・161分・2,254体(50個換算・206分・2,890体)
闘士:セントロードB2 38個・278分・1,799体(50個換算・365分・2,367体)
シフ:崩れた塔7階&8階 45個・144分・2,592体(50個換算・160分・2,880体)

時間の後ろの数は倒したMOBの数です。
アチャとシフは数えるのが面倒だったので30秒に何体倒せるかを数えて試算しました。
闘士はセントロードクエをやっていてMOBのカウントができたので、実数に近いかなw
※対象外のMOBも数体狩ったので、実際はもう少し多いかもしれませんがw

アチャはモリ3でかけら出しをしていて、探索機無しで50個だすのに378分ほど要しました。
なので、100%UPで190分ほどと読んでいましたが、試算上206分は誤差の範囲かな?
さすが課金アイテム@w@

所要時間は結構ばらつきましたが、倒したMOB数で見ると大差ないね・・・
闘士がやや少なめですが、対象外MOB分を加えると誤差範囲内程度に収まるかもしれませんw
どっかのサイトで赤石かけら50個だすのにMOBを5700体ほど狩る・・・とあったので、1/2とすると2,850体くらい。うん、確かに近いかもしれませんね(´・ω・`)

個人的には塔がでやすいと思っていたのですが、狩り場による差はないんですね~
ん~絶対に塔の方がでると思ったんだけどな~( ̄ω ̄;)
まぁ塔は比較的狭い範囲にMOBが多かったり、移動がしやすかったり、MOBが柔かったりするので単位時間で倒せるMOBの数が多い=でやすいと錯覚する という事かもしれません。


○かけらだし2回戦

前半戦で3キャラが50個集めたので、懺悔行った後、次回分50個も貯めましたw
2回目に要した時間はこちらw

アチャ:モリ3 197分・2,364体
闘士:セントロードB2 255分・1,933体
シフ:崩れた塔7階&8階 134分・2,412体

1回目よりも早かった@w@
もっとも1回目は推計なのでもしかしたらこんなもんなのかもしれませんが・・・・
シフで2時間ちょっと、アチャは3時間ちょっと、闘士は4時間ちょっと・・・・
単位時間当たりに倒すMOBが多い=かけら集めの効率がいい・・・は確かですね^^;
シフはアチャよりも燃費がいいので、POT補充に戻る必要性が少ない。
シフは楽しかったけど、闘士は苦行でしたね・。・;

余談ですが、1回目に50個集めてから懺悔に行くまで時間があったので、知識sへかけら飛ばししました。
アチャが天使に、シフが姫とテイマにとばしましたがいい感じで飛びましたw
天使なんて20個しかなかったのに、アチャが70分狩りしたら30個飛んだし@w@
※姫には30分で9個、テイマには60分で19個飛びましたw
レベル差があった方がよく飛ぶのかな?この辺は不明ですが^^;
本日物理sの2回目も無事集め終わりました。
探索機は明日の12時半までですが、明日は午前中から病院なので今日で終了・・・
さすがに疲れた(´・ω・`)


○どっちが得か

さて、ここでまたつまらないことを考えました。
ミニRS探索機とRS探索機。交換するならどっちが得か?
毎週赤石を奉納することを前提で考えてみましたw
RS探索機は30日、RSミニ探索機は7日。
細かく計算すると面倒なので、上半期の6ヶ月間(日数にすると31+28+31+30+31+30=181日)で計算。端数は無視!!

抽出機は1週間経過しないと交換できません。
ミニ探索機をまずだして
1日目に50個集めてRSにして抽出機を更新。奉納して次回分の赤石かけらを集める。
8日目を待たずに探索機の期限は切れる。
8日目に抽出機を更新して赤石を奉納。そして14日目まで待機。
再度ミニ探索機をだして
15日目に50個集めてRSにして抽出機を更新。奉納して次回分の赤石かけらを集める。
・・・・
このサイクルで行くと、隔週でミニ探索機をだせばOKです。
とすると14日で1サイクルになるので
181日/14日=約13
ミニ探索機は6ヶ月で13個必要になる計算です。
ミニ探索機は1個500GEMなので
13個×500GEM=6,500GEM

一方RS探索機はと言うと30日間で1,400GEMなので
181日/30日=約6
6個×1,400GEM=8,400GEM
差は1,900GEMか・・・・( ̄ω ̄;)
7日間で2週間分気合い入れて集めるのであればミニ探索機でもいいということですな。
※性能が同じなら・・・・という注釈はつきますが^^;


結論としては・・・
・キャラ数が少なく、短期集中で狩りが出来る場合→ミニRS探索機を隔週で買った方が得
・キャラ数が多く、毎日均等に狩りをしたい場合→RS探索機を購入した方が無難

ちなみに7日間で2週間分集められるのか・・という問題ですが
ミニRS探索機をだした連休中のデータを引用すれば、3キャラは可能です。
知識sに飛ばす余力もあったしねw
ですがこれは連休中の話。現実問題としては、平日は狩りをする時間が限られています。
その辺を勘案すると、キャラ数が増えると短期集中型は結構厳しい(´・ω・`)
連休中に3キャラが2週分のかけら出しに要した時間は合計で1,317分=21時間57分。
※1回目分は50個換算の時間で計算していますw
平日2時間半やって土日に5時間くらいすれば22時間半確保できるので計算上は可能です。
ばらつきもあること、天上界に行く場合懺悔のポタ出し+懺悔秘密をすること、GDや秘密、攻城に行くことなども考慮すると結構タイトなスケジュールかと^^;
狩り効率の良い職なら3~4キャラ行けるかもしれませんが、私的には2キャラがいいところだとおもいます^^;

すみません、つまらない戯れ言と聞き流してください^^;



文字ばっかりになっていまったな(´・ω・`)
さ、明日からは探索機なしの生活に戻るけど、地道に頑張るぞ~♪










そんな感じで[壁]ω・)ノシシ

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« @w@ | トップ | 『活動の植木鉢』 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした。 (ひまじん。)
2015-09-26 19:00:32
こんばんは。

欠片出しお疲れ様です。
抽出機で検証されたのですね。
やはりシフは効率よかったのか。。。自分も感覚的に早いんじゃないかな~と思ってましたが、実証された訳ですねw

毎週必ず出すぞ!という場合は抽出機ありかもしれません。

でもまあ、無くても少しずつ積み重ねていくのが一番ですね。

抽出機でウマーした後の欠片出しはキツイかもしれませんがガンバです^^b


返信する

コメントを投稿

RS雑談」カテゴリの最新記事