こないだのワンマンライブの日、楽屋である人と4年ぶりの再会を果たした。
2006年、デビュー直前に出演した上海アジア音楽祭で、私達につきっきりでカメラを回してくれたこの方は、業界の方でありながら平間先生の同級生でもあり、みんなすぐに打ち解けた。
(しかも俳優さんかと思ったぐらい男前である)
あの時私達姉妹にとっては何もかもが初めての経験であり、行った事もないテレビ局はin上海だし、オリンピックのように各国から集まったシンガーは皆ビビるほど歌がうまいし、審査員に谷村新司さんがいらっしゃったりで、心臓が何個あっても足りないような日々だった。
そんな数日間を共に過ごし、あのW受賞の感動を一緒に味わい、喜んでくれた方が、ライブを見に来てくれた。
東京と大阪という事もありあれからなかなかお会いする機会がなかったのだけれど、遠く離れて暮らす親戚に会ったみたいで、すごく嬉しかった!
そして帰り際、私達姉妹にひとつずつプレゼントを下さったのだが、それはCDだったり、本だったり、それぞれを思って用意された物だった。
私が頂いたのは、「Presents」という本。
この本と、そして一緒に入っていた冊子にどんな意味があるのか、どんな思いで私にはこの贈り物を下さったのかを早く知りたくて、毎日少しずつ読んでいました。
読み終わった今、言葉ではうまく説明できないけれど、しっかり何かを感じています。
ありがとうございました(:_;)
この本は、いろんな世代のいろんな生活を送っているたくさんの人たちのプレゼントになれれば、という作者の思いから、ブックカバーが包装紙のようになっているのですが、とっても読みやすくて毎日慌ただしく過ごす私にもすぐ読めました。
女性で、しかも主婦の方は特に?何か感じられるのではないかと思います。
素敵な本でした(^_^)
過去を振り返った時、やけに色濃く記憶が甦るページがあるとしたら、それはきっと自分が何かと必死で戦っていた時期なんじゃないかなぁと、ふと思う。
本読む時間、もっと作らなくちゃです★
2006年、デビュー直前に出演した上海アジア音楽祭で、私達につきっきりでカメラを回してくれたこの方は、業界の方でありながら平間先生の同級生でもあり、みんなすぐに打ち解けた。
(しかも俳優さんかと思ったぐらい男前である)
あの時私達姉妹にとっては何もかもが初めての経験であり、行った事もないテレビ局はin上海だし、オリンピックのように各国から集まったシンガーは皆ビビるほど歌がうまいし、審査員に谷村新司さんがいらっしゃったりで、心臓が何個あっても足りないような日々だった。
そんな数日間を共に過ごし、あのW受賞の感動を一緒に味わい、喜んでくれた方が、ライブを見に来てくれた。
東京と大阪という事もありあれからなかなかお会いする機会がなかったのだけれど、遠く離れて暮らす親戚に会ったみたいで、すごく嬉しかった!
そして帰り際、私達姉妹にひとつずつプレゼントを下さったのだが、それはCDだったり、本だったり、それぞれを思って用意された物だった。
私が頂いたのは、「Presents」という本。
この本と、そして一緒に入っていた冊子にどんな意味があるのか、どんな思いで私にはこの贈り物を下さったのかを早く知りたくて、毎日少しずつ読んでいました。
読み終わった今、言葉ではうまく説明できないけれど、しっかり何かを感じています。
ありがとうございました(:_;)
この本は、いろんな世代のいろんな生活を送っているたくさんの人たちのプレゼントになれれば、という作者の思いから、ブックカバーが包装紙のようになっているのですが、とっても読みやすくて毎日慌ただしく過ごす私にもすぐ読めました。
女性で、しかも主婦の方は特に?何か感じられるのではないかと思います。
素敵な本でした(^_^)
過去を振り返った時、やけに色濃く記憶が甦るページがあるとしたら、それはきっと自分が何かと必死で戦っていた時期なんじゃないかなぁと、ふと思う。
本読む時間、もっと作らなくちゃです★