今日は、2017年3月11日 今日で東日本大震災から6年たちました。亡くなられた方たちのご冥福を心よりお祈りいたします。
あの日、お母さんや赤ちゃんや妊婦さんたちはどんな不安な思いで過ごされたのでしょう・・・何とかしたい・・そんな思いで立ち上げた
しおがま地区ネットワークもずっと活動を続けてまいりました。
今日は14:00からナーシング助産院の笠松愛子先生にお願いして助産師や看護師を対象に母乳育児の研修会をしました

笠松愛子先生です。おっぱい先生です。
お産後のおっぱいがパンパンに張ったり、うまく抱っこができなかったり、赤ちゃんのお口にうまく乳頭が入らなかったりした時にお母さんたちに
どのようにお伝えしたらいいのかを具体的にわかりやすく教えていただきました。
時々、ジョークも交えて、楽しい内容でした。

皆さん真剣に学習しています。おっぱいだけを見るのではなく体全体を見ることの大切さがわかりました。

時間が過ぎても活発に意見交換ができたいへん実りある研修会となりました。

母乳にはたくさんの免疫や栄養が詰まっています。たくさん抱っこして、おっぱいを飲ませて、赤ちゃん大好き、お母さん大好きといってもらえるよう な関わりができるよう、みんなで力を合わせてお手伝いしたいと思います。