goo blog サービス終了のお知らせ 

Happy Life Fishing

旧 釣りバカ日記
へっぽこアングラーの釣り日記

秘密の場所②・・・

2014-05-15 08:58:43 | サビキ

お早うございます

行ってきました。アジ釣り・・・

昨日の夕方、18:40~ 上越へ

前から、気になっていたポイントで、実釣です!

2014051418490000


投げサビキも1年ぶり・・・準備をして 浮きが沈むのを

待ちます・・・

7:00前頃から HIT~っ!

中アジサイズです!・・・

暗くなるにつれて、入れ食い状態

でも、サイズは25cmくらいの中アジサイズがほとんど・・・

 でも、途中 サバの猛攻に合いました(笑)

 

 

22:00頃でコマセ切れで終了・・・

2014051423390000

中アジ(アベレージ25cm)最大28cm 48匹

サバ4匹

2014051423390001

今回1番のサイズ サバ 38cmでした!

イナダより、走って面白かったです

 

今年もアジのサイズは、小さいのかな~

まあ、ここも秘密の場所②ということで(笑)・・・


黒井にて・・・

2013-05-27 18:51:38 | サビキ

 お疲れ様です

5月も既に終わりそうな今日この頃・・・

先週、木曜日もナベちゃんからお誘いを受けましたが

金曜に上越で講習会がありましたので、終了後に釣りをする

予定でしたので我慢しました(笑)

大潮で期待してたんですが、お天気が続いて潮もすみすぎな

感じで木曜の夜は、アジ 1匹だってそうです・・・

 

 金曜日、講習会終了後、一路 〇島釣り具にて、幸平君は、MY竿を

購入にました・・・釣り場直行セット 竿・リール・サビキ・浮き・おもり

等 フルセットで7290円・・・

 ですが、現場について先端のカバーをはずすと・・・竿先が折れている

また、お店にもどりクレームを言うと・・・ 接着剤をだし先端を補修して

終わり・・・ 非常だ・・・店員も確認をしてなかったのに・・・と こんな具合

で、最初からいちゃもんがついたからテンション・・・

 

 気をとりなおして、アジを待ち受けるが・・・

釣れてくるのは、でっかいコノシロばかり・・・

2013052421400000

21時過ぎまで頑張りましたが・・・

はい、終了!

2013052711510000

幸平くん 中アジ 3匹

sio    中アジ 4匹・サゴシ1匹(ルアーにて)

      コノシロ 10匹・・・

型も小さくなってきたし、もう終わりかな・・・


黒井 アジ釣り・・・

2013-05-17 11:45:47 | サビキ

 お早うございます

先日、ナベちゃんからお誘いがあり、昨日の夜 行ってきました。

今回は、幸平くんも初参加でしかも初めての釣り

仕事も早めに切り上げ向かいましたが、到着は19:30・・・

早くから行っているナベちゃんが・・・

『18:30~から、爆釣でしたわ~っ。』

バケツを見るといいサイズが10数匹ほど入ってました。

さっそく仕掛けを準備して、投げるとすぐに釣れました!

幸平くんも準備をして投げますが・・・うまく飛ばない・・・?

リールを巻きすぎて、竿先が折れてました

まあ、使っていない道具をプレゼントしたんでいいんですげど・・・

一応、予備の竿を持って行ったのでそちらにチェンジして再挑戦・・・

私とナベちゃんは、コンスタントに釣れるのに・・・幸平くん 反応なし・・・

 

 

隣の方には、申し訳けなかったんですが、無理やり私の隣に投げて

しばらくすると・・・『あの~、浮きがないですけど・・・』

『巻け巻け・・・』すると、大アジきました。・・・が・・・

取り込み方を教えておらず、手前でポッチャンと・・・オートリリース・・・

逃げた魚は大きかった・・・

 

 気を取り直して数投目、また『浮きがないですけど・・・』と ぽつり・・・

今度は、無事に取り込み

       今日最大の35cm 恐るべしビギナーズラック

その後、もう1匹 追加し 終了・・・

2013051623450000

ナベちゃん 20匹くらい

幸平くん    2匹(ナベちゃんと私でプレゼント10匹持ち帰り)

sio      13匹(9匹お持ち帰り)

幸平くん・・・

 『すっげ~面白いです。今度、道具揃えます。』

新しい釣り仲間の誕生でした(笑)


雨ニモ負ケズ・・・

2013-05-12 09:08:01 | サビキ

 お早うございます・・・

 

 昨日は、朝一から山菜採取へ・・・

3日は、雪が多くて車がいけなかったところへ・・・

約二時間・・・疲れました・・・

帰宅してから、その後始末・・・一時間半・・・

2013051110230000sannsai

これを、湯沸し、ぜんまいは、さらに数回モミながら乾燥させる・・・

う~ん、手間がかかる・・・

まあ、毎年のことだからね~

 

 午後からは、雨・・・予報通り・・・という事は、人も少ないかも

釣り具店でコマセを買い、いざ黒井へ・・・

2013051116250000kuroi

 ジグを投げてみましたが、まったくの無・反・応

冷たい雨が心にしみます

2013051116240000turihito

人は少ないですが、夕方近くになると、ほぼ満員御礼・・・

 『年配の方が、隣いいですか?』と声をかけてきましたので、

『どーぞ、どーぞ』と返答・・・

やはり、声をかけていただけると、気持ちよくお互いに釣りを

できますよね(嬉)

 その方は、二本竿を投げてました。

俺には、できませんね・・・なにせ、忙しすぎて・・・腕もないし・・・

 暗くなってきて、いよいよ、期待が高まります・・・ 

19:00過ぎに第一波が・・・

2013051119190000

群れが小さいのか、続きません・・・

その後、ぽつぽつと釣れているようでしたが、冷たくて・・・終了。

2013051123270000aji

前回より、若干サイズUP 5匹でした。

 

 家にかえり、雨具 等を片づけていると・・・

嫁さん『この前のアジ、塩焼き 美味しかったよ』

これだから、釣りはやめられません(笑)


大アジ調査・・・

2013-05-10 21:37:50 | サビキ

 お疲れ様です

表題の通り、昨日 釣り仲間のナベちゃんと仕事終わりに待ち合わせ

をしていってきました。

19:00頃 到着・・・ 久々の黒井第一・・・中間程のあたりで実釣開始

しばらくすると、隣の方々が釣れ始めるが・・・

我々の浮きは異常なし

2013050919120000uki

目をはなすと・・・浮きがない

リールを巻巻巻・・・軽い・・・20cm位があがってきました

まあ、坊主じゃなきゃいいかという事でよしとしよう

ぽつり、ぽつりと廻りも上がっているようでしたが釣果は

のびません・・・

途中、私は仕掛けが切れて時間を無駄にし・・・

さらにナベちゃんも浮きごと、2ロスト・・・

そんなんじゃ、数がのびませんわ

2013050920370000

それにしても、明るい・・・いや、まぶしい・・・

 

 

~結果~

ナベちゃん 20cm位 5匹

sio      20cm位 2匹・25cm 1匹

 それにしても、毎年のサイズより小さいよな~

2013050922350000aji

とりあえず、初ものなので・・・

 良しとしよう(笑)