goo blog サービス終了のお知らせ 

まいど!sinsanです♪

最近は木工ばかりやってます♪

金属探知機を木工で使う!?

2015年08月10日 | 工具の話


またまた更新放置してました・・・^^; スミマセン・・・

なにかしらボチボチ動いてはいるんですが・・・久しぶりの記事は・・・

金属探知機を買いました!!です^^;

前々から気になっていた商品、今回思い切って購入しました♪

なんてったって送料込みで2980円!さらに20%オフ!!!

でも、何に使うの??

最近はリサイクルウッドとか運送用のパレットをリサイクルして風合いを活かした作品作りが木工のカテゴリーとして認識されています^^

しんさんも工房の入口ステップを作った時に親戚の家のリフォーム時に出た柱を再利用しました!

入口ステップを作る!←ここをクリック

本体に9Vの角型電池を使いますが、AC電源がこれたまた送料込み480円であったので入手しました!

早速テストしましょう!

角材3カ所にある程度の間隔をあけ、テスト用に打ち込みました

なるべく小さな釘にしました、精度をみるためです^^

2センチほどの細い釘と25mmのコーススレッドを打ちました




最後の一本は釘の頭を刎ねて軸のみを打ち込みました

これが現実的に出くわすパターンではないでしょうか?

結果は・・・良好です!ちゃんと釘の所でピピピと反応してくれました!

切り替えで音による検知から無音のバイブでの検知も可能です、お値段の割にはいいんじゃないでしょうか?

ベルトに取付けるホルダーも付属されていました

これを付けて仕事をすることもないでしょうが、親切な装備品ですね^^

あまり頻繁に使う機会もないとは思いますが、自動カンナの刃を守るのに便利な装備品であることには間違いないとおもいます♪

暑いけど頑張りましょう!


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
かずくーん♪ (しんさん)
2015-08-11 13:08:28
毎日暑いねー

ご心配かけてすみません(汗)

かずくんも熱中症とか気をつけて頑張ってね!
返信する
Unknown (かずくん)
2015-08-11 11:06:10
しんさん お久しぶり~
ずっと更新が無かったので心配してました(´・_・`)

夏は暑いからなかなか作業とはいかないかも
しれませんが、しんさん工房楽しみにしてます
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。