クールに「手伝うわよ〜」と言いながら


念願叶ったり。いつかこんな日が来ればいいなと願っていたら叶うんだな。

こんないい天気なのに誰もテニスしてない。


娘の職場に付き添った。
お孫Tくんにいそいそと会いに行っている。
先日は娘とTくんと3人で公園まで散歩に行った。


念願叶ったり。いつかこんな日が来ればいいなと願っていたら叶うんだな。
まだTくんは、座ったり歩いたりできないからベビーカーに乗せられたままだけれど
外の日差しや空気、鳥の声などを聞きながら、きっと心地よい時間を過ごしたと思う。
彼は若いから(2ヶ月半!)湿疹ができても、自分でつけた引っかき傷も一日も経たずに治ってしまう。
それに比べて私は、朝顔につけた枕のあとは夜になっても残ってる。
つくづく赤ちゃんの肌って本当にきれいだ。
眺めていると
どんな政治家も偉そうにしてるおじさんも、みんなこうやって世話されて大きくなったんだと思う。
娘も、「自分もこうして育ったんだな」と思ったりするんだろうか。
大変なことがこれからも多いけど
楽しみもいっぱい。
ワクワクだね。

こんないい天気なのに誰もテニスしてない。
それはものすごい強風だから。
私たちはそんな中やりました。
砂埃や桜の花びらが舞う中、笑いながら打った。
なんとかできたからそれでオッケーだ。
先輩に孫との接し方などを伝授してもらった。


娘の職場に付き添った。
育休中だけど、Tくんを連れて挨拶回り。
娘たちが職場を回っている間、一人お茶飲みながら花見。今日はポカポカで気持ちいい。
今日もTくんを思う存分すんすん。
大満足。
この「ごきげん日記」をつけ始めたのが
2021年2月。罹患した卵巣がんの闘病日記がそもそもの目的だった。
この4年間、私も私の周りの環境も目まぐるしく変化した。
闘病日記というより、今はテニスと孫のことばかり。
先日、このgoo blogのサービスが11月18日に終了するお知らせを受けた。
ちょっと驚いた。
なぜか永遠に終わりが来ないのかと思い込んでいたから。
何事も
始まりがあれば終わりもあるのだ。
忘れていた。
自分が知らない方々も読んでくださっているこの日記も、そろそろ終わりにしようかと思っている。
なぜか今まで書いてきた内容がなくなることを、もったいないなと思わない自分がいる。
潮時かな。
また書きたくなったら
何かの手段を用いて続けていけばいいのだ。
少し考えてみよう。
過去の日記も読み直しながら。