goo blog サービス終了のお知らせ 

ごきげん日記

シンガポールから日本へ。何気ない日常を綴ります

三戦全敗

2023-01-30 17:38:00 | 日記
今日は朝から何をやってもうまくいかないダメな日だ。
気持ちがザワザワして落ち着かない。

なんでか。
理由はわかってる。
1月29日だから。
2年前の今日、人間ドックで卵巣の異変にN先生が気づいて顔色が変わって、すぐMRIを撮るように言われたあの日だ。

おそらく、手術より、ステージ3Cだと宣告された瞬間より恐ろしい時間だったあの日。

1.29はもうトラウマかもしれない。
発見されて良かった日でもあるけれど。

パンを焼いたけど


全く膨らまず。ここのところ3回焼いて3回失敗してる。
気温が低いからだと思うが、やる気を削がれる。

この2年、再発、転移なく来られた。
たくさんの人の想いがシンガポールまで飛んできて
愛の塊になって
私の中に蓄えられている。
まだまだストックがいっぱいある。

そして辛い時も弱ってる時もいつでも
平常心で(本当は違うかもしれないが)
私に向き合ってくれただんなさんにLINEした。
私「今日で2年経ったよ。ずっとありがとう」
だ「2周年記念はまた改めてやりましょう」

家族を支えるために毎日働いて
私のフォローまでしてきて
本当に感謝しかない。

結婚して良かった。
だんなさんもそう思ってくれたら嬉しいな。

日本の娘が紹介していた本を買って読んだ。


とても若い女性が結婚生活のあれこれを書いている。
なんか、とっても大切なことがたくさん書いてあると思った。
正直で赤裸々で、可愛い。
結婚はいいものだという押し付けでは決してないけれど
「あ〜そうだ。結婚ってこういうふうに時間を積み上げてくるものだ。忘れてたな」

初心を思い出した。
娘、いい本を紹介してくれてありがとう。

今夜は茶色攻撃
豚肉のもつ煮風


チキンとキノコのバタポン炒め



昨日作った炊き込みご飯で茶色尽くしだ。



雨ばかりの毎日。
明日は晴れますように。










五路財神

2023-01-28 11:36:00 | 日記
1ヶ月ぶりの診察は
血液検査の数値に異常なく
クー先生の満面の笑みで無事終了した。
先生が嬉しそうな顔でハッピーと言うものだから、つられて
「me too 」と言ってしまった。

実は診察日の前日は緊張してあまりよく眠れない。
「考えるな考えるな、寝なくちゃ寝なくちゃ」と唱えても
眠れるわけもなく、ホットミルクを飲んだり本を読んだりしてもなかなか。
せっかく検査結果が良好でも診察が終わるとどっと疲れてしまうこの流れをなんとか改善したい。

そしてそのモヤモヤをまたまただんなさんに毎月ぶつけてしまうのもやめたい。

と、だんなさんに相談してみたら
「人間あまり変わらないし、もう慣れたから別に無理して変わらなくてもいいのでは」とのこと。

ガンの人って
定期検診をみんな乗り越えているんだよな。
十人十色だろうけど、つくづく尊敬する。
なってみないとわからなかった。

私は私なりに乗り越えていくしかないんだな。

アポが午前10時だったのに、診察室に呼ばれたのが12時。
2時間冷え冷えの待合室で座っていたため足の痺れが少し痛みに変わっていた。
日本も待ち時間長いって聞くからなぁ。次回は冷え対策必須だ。

帰宅して、だんなさんはリモートワーク。
私は安堵と疲れで夕方まで寝てしまった。

夜、またまたGardens by the bay へ散歩。期間限定のイベントがあるので見に行ったらすごい人出。


サテーを食べながら








鳥や魚が舞うのを眺めた。




今年はコロナが落ち着いたのもあって日本の獅子舞的なライオンダンスもいろんな場所で披露されている。






幻想的なショーを観た後




大きな五路財神を見に行った。
縁起良さそう。

今年もいいことがたくさんありますように。

五十肩になって右肩は一年と二ヶ月。
左肩は半年経った。
私の場合、ある日突然治ったということはなく、非常にゆっくりと、でも確実に右は治っている。だって着れなかったTシャツが着れるようになってきたから。髪の毛全体をガシガシ両手で洗えるようになってきたから。
そして何より、テニスでやや上からサーブが打てるようになった。
80%は治ってるような気がする。
早く完全に治って腕をぐるぐる回したい。

気持ちいいだろうなぁ。







雨のシンガポール

2023-01-25 17:31:00 | 日記
春節の連休は雨ばかりだった。
最終日はだんなさんがお休みだったから
彼の行きたいところに行こうと
張り切って言ってみたものの
天気のせいか
久々のモヤモヤがひどく
結局午前中はほぼ寝て過ごした。
薬のやつ、時々倦怠感を連れてきてしまう。

すっかり元気になった午後、
地下鉄で、Gardens by the bay へ散歩がてら行ってみた。
雨足がひどくなる中、屋内の植物や花を見ながら14,000歩。我ながら歩いたなぁ。

飾りもお正月らしく
ポーズを決めて写真に写る人がたくさんいた。







今年の目標は
今飲んでいるリムパーザを予定通り8月で終了させること。
定期的に体を鍛えて、ガンがつけ入る隙を与えないこと。
そして、日本で大好きな人たちに会う。

1ヶ月ぶりの診察は明後日。
何事もなければいいな。

広島のKちゃんが
節分セットと美味しいものいっぱい送ってくれた。


シンガポールにいると
日本の行事を忘れてしまいがちだ。
今年も気づかせてくれてありがとう。
大々的にお豆まかせていただきます。

札幌の両親に電話してみた。
ニュースではものすごい寒波が上陸しているとのことだったのでちょっぴり心配で。

二人ともいつも通り元気だった。
生まれてずっと北海道にいる二人は冬場のプロだから、ちゃんとわかってる。
「今日は外はマイナス12度だから、こたつの中にいるんだ」と笑っていた。

転ばないようにとまた念押ししてしまった。
二人の声に元気もらった。

明日は晴れますように。





新年快乐!

2023-01-23 09:13:00 | 日記
雨が多いシンガポール。春節期間もジメジメしている。
比較的晴れた土曜日、
先週に引き続きシンガポール動物園に付随する
「River Wonders」へ二人で行ってきた。




混んでおらず、通路にはほとんど屋根が付いているので過ごしやすい。
ショーを見たり




小舟に乗ったり





そして、なぜかここにはパンダがいて
思いがけず近くで見ることができた。






ゴロゴロ食べて寝てるパンダ。
なんかほっこりした。







知らないバスに乗って
行ったことのないところで降りて
ご飯を食べたりした。
ワクワクした。
まだまだ行ったことのない場所がたくさんあるはずだから
お休みに二人でぶらぶら探検したい。

薬の副作用に口内炎があって、
一度なると治りにくいから気をつけるようにしていたのに
先日食べた熱々カツ鍋定食のカツで
火傷をした場所から
口内炎が拡大していって
今ひどいことになっている。
今はなんでも食べられるので
調子に乗って気が緩んでしまったようだ。

熱いものには気をつけろ!
教訓だ。

両親の住む札幌はすごく寒そうだ。
転ばないよう
なんとか今年の冬も乗り切って欲しい。








大晦日

2023-01-20 15:14:00 | 日記
明日からチャイニーズニューイヤー。
4連休だ。
ついこの前、年末年始を過ごしたせいか
またお正月?と、変な感じがする。
毎年のことだけど。

今週は、私としては結構多めの人と対峙した。
それだけ元気になったという証拠だと思う。(自画自賛)
昨日は近くのPSカフェでテニスのお友達とランチをした。
3時間もいろんな話をした。

甘いものはとてもボリュームがあったので二人でシェアした。

その方の身近にもガンサバイバーがいらっしゃるせいか、ちょっと踏み込んだこともあれこれ聞かれたが、事情をわかっているだけに腹を割って話すことができて胸の中がスカッとした。
後半、話の中で彼女は
人と木は似ているということをおっしゃっていた。
老木は表皮もカラカラだったりガサガサしているけれど
時折り意外な場所から新しい芽が出たり
花が咲いたりしている。
人も歳をとるけれど新しいことに挑戦したりすることによって
味のある木のような佇まいになれるのではないか。納得。
病気でも、そうじゃなくても誰でも歳をとる。日々の経験がその人の血肉となっていく。
私もどっしり根を張った老木のような味のある人になりたいと思った。








だんなさんのリクエストにお応えして
ソーセージパンを焼いた。


が、全然ふくらまず。
カチカチの生地にソーセージが虚しく乗っているだけのパン。
こねた感じは良かったのだけど、気温が低めだからかなぁ。
雨だからかもしれない。
またトライしてみることにしよう。

嬉しいことがあった。
新しいお部屋のお掃除に
以前お世話になっていたノラさんとシティさんが継続して担当してくれることになった。
一度お別れしたから、なんだかちょっと照れ臭かったけれど
気心が知れた方々とまたお話しできるのはとてもハッピーだ。

明日からの4連休、のんびり過ごしたい。