goo blog サービス終了のお知らせ 

ごきげん日記

シンガポールから日本へ。何気ない日常を綴ります

来年はどんな年になるかな

2022-12-31 23:38:00 | 日記
2022年があと30分で終わろうとしている。
日本の友人から少し早い明けましておめでとうメッセージをいただいている。

抗がん剤が経口薬のみになり
今年はずいぶん体も心も楽になった。

6月からは数回にわたり日本に帰ることもできた。
両親にも会えたし
支えてくれてきた友人たちに元気な姿を見せることができた。
子供達も新たな一歩を踏み出し
順風満帆といきたいところだが

はてさて
2023年はいったいどんな年になるだろう。
きっと山あり谷あり
お得意の一喜一憂で
喜んだり不貞腐れたりしてる自分がいるような気がする。

たくさんの人からの愛のおかげで
なんとか立って歩き出すことができた。
立ち止まることがあるかもしれないけど
ゆっくりゆっくり前に進んでいけたらいいと思っている。

一年間お世話になりました。
皆様に楽しいことがたくさんありますように。

細々とだけれど
来年も日々思ったことを綴っていければと思う。

よいお年をお迎えください。


クリスマス休み

2022-12-26 16:13:00 | 日記
シンガポールはクリスマスがお休み。
25日は日曜日だったので月曜の今日は振替休日。珍しい連休だ。
街は賑わって人も多い。
今日は久々に紅茶のシフォンケーキを焼いた。
濃く煮出したから色がいい。
生クリームをつけて一番に頬張った。







一年前のクリスマスの日記を見てみたら
かなり痺れと倦怠感が強かったみたいで、ちょっと苦しそうな自分がいた。
今年はとても元気になって良かった。

イブにはだんなさんとチキンを焼いた。


おなかに炒めたご飯を詰め込んで
2人で食べたらお腹いっぱい。

日本の息子が明後日から来星。
とても楽しみだな。

今年も残すところあと5日だ。
あまり信心深くない私も、今年はいいことがたくさん続いたので
神様仏様はいるんじゃないかと度々思った一年だった。

神様が出てきて、人の努力が報われるハッピーな本を読みたくなって
数年前に読んだ浅田次郎さんの
「大名倒産」を読み返した。




初めて読んだ時はまだ病気になる前だったので、なんだかファンタジーすぎるなぁと感じたこの本も
今読むとなんか自分もたくさんのものに守られてるような気がしてくるから不思議だ。
「結末がわかってるのにまた読んでるの?」とだんなさんは笑うが
ハッピーな結末を知っているからこそ安心して読めるのだ。

この本の登場人物は優しい人がたくさん出て来る。人の気持ちを慮れる人。
私も初心を忘れずにいたいと思った。





3歩進んで2歩下がる

2022-12-18 13:53:00 | 日記
長期休みの後のテニス。
恐る恐る始めて
走りたくても我慢して(走れないから)
あまり強打せず
慎重にやっていたのに。
右膝が痛くて病院で診てもらった。
関節炎らしい。
年齢的なものかもしれないし
長い休み明けのテニスはちょっと早すぎたのかもしれないし、
薬の影響かもしれない。
よくわからんけど
しばらくお休みになってしまってがっくり。
痛くなくなって、またすぐ始めても繰り返してしまうので
足の筋肉をつけるリハビリをやりながら
徐々に始めましょうとのこと。

禍福は糾える縄の如し

一喜一憂なんてこの2年間の私の得意技。
もう慣れたもんだ。
無理しない、という加減がいまいちよくわからん。
誰か教えて。

ついこの前まで絶好調だった私が
またガッカリきてるのを見かねて
外食しようと誘ってくれた休日出勤のだんなさん。

ボートキーにある中華ハンドインハンド。












どれもこれも美味しい。日本人好みの味。
まだまだいろいろ食べたかったけど
二人だから限界が。
お腹パンパンだったので家まで川沿いを歩いた。







できることをちゃんとやっていこう。
そうすることで自分を奮い立たせよう。
挫けるな自分。




よ〜んなぁよ〜んなぁ

2022-12-15 22:57:00 | 日記
沖縄に新婚旅行へ行った娘たちから贈り物が届いた。


ポストカードには
「よーんなぁ よーんなぁ」とあり
調べると沖縄の方言で
ゆっくりゆっくりという意味らしい。

検査結果も良好で
テニスも再開し
元気になったことで、ちょっと気持ちが
先走りがちだなぁと思っていたところに
届いたこの言葉。

焦らずねと言われたようで戒めになった。
元気になればなるほど
頭の中でいろんなことがぐるぐるし始める。
いろんなことというのは
もちろん良いことも、そして悪いこともある。
良いことばかり考えるわけにはなかなかいかないものなのだ、人間は。
と、割り切って前に進むしかない。

Sちゃんが届けてくれたプレゼントの中には


五本指ソックスも入っていて
テニスをする時に足の痺れを気にしていた私のことを考えて選んでくれたのだと思う。


亀さんコースのお散歩に早速試してみた。
滑り止めがついているので
靴の中でも指に力が入りやすい。
ありがとう。

雨上がりの川沿い道は滑るので侮るなかれ。ぼーっと歩くと落ち葉に足を取られて転びそうになる。




今日は亀祭り?というぐらいたくさん亀さんを見つけた。

亀はノロノロ歩くけれど
水中では結構スイスイ泳ぐ。
私も亀さんを見習って
マイペースでスイスイいきたい。

今日は息子の24歳の誕生日だった。
これからも彼に楽しいことがたくさんありますように。
野菜も食べてね。





ノーキャンサー

2022-12-13 14:44:00 | 日記
昨日血液検査と、一年ぶりのCTスキャンを撮った。
胸部、腹部、そして骨盤の。
ぼーっとしてると、ただ緊張するだけだと思い、夕飯にピザを焼こうと思い立ち、明治屋で高い買い物をした。
準強力粉リスドォルをこね、ピザソースも作り、トッピングの野菜などを切っておいて、だんなさんの帰宅時間に合わせて一枚焼いた。


二人で一枚食べたあと、2枚目はだんなさんが生地をひろげて、トッピングして焼いた。


二人であーだこーだ言いながら焼くのは楽しかった。
夜は緊張でなかなか眠れなかった。
考えても仕方ないのに。

そして今日、1ヶ月ぶりのクー先生の診察。
CTの結果は
「No cancer !」ホッとした。
そしてそして
薬も今飲んでる5種類から
2種類に減薬することに!
なんて嬉しいんだろう。
抗がん剤のリムパーザをあと8ヶ月飲まないといけないけど
少しずつだけど前に進んでる感じがして
昨日の緊張も吹っ飛んだ。

家に帰って
おととい作ったりんごケーキに
たっぷり生クリームをつけてお祝いした。


今年一年、ほぼ毎月診察のたびに休みを取って付き添ってくれただんなさんには
感謝しかない。
私がハッピーだと彼も嬉しそう。
彼が笑顔だと私も嬉しい。
これってずっと連鎖していくんだな。

遠くから私を応援してくれてるたくさんの友人にも感謝を伝えたい。
今年もなんとか頑張って来れたのは皆さんのおかげです。
これからもよろしくお願いします。