goo blog サービス終了のお知らせ 

ごきげん日記

シンガポールから日本へ。何気ない日常を綴ります

誰かの役に立つ

2022-02-27 20:37:00 | 日記
何を食べてもぼんやりした味で
「あ〜ぁ、また来ちゃうのか〜やだよー」と子供だったら手足をバタバタさせたいぐらい嫌な味覚異常がヒタヒタと近づいてきた。

食べれるうちに食べておこうと
冷凍の串団子(こし餡)を一日で全部一人で食べ切ったり無茶してる。

朝は晴れていたのでだんなさんを送りがてらウォーキング。体力低下している。

帰りに買い物して休み休み家のことをした。

夕飯はスペアリブと大根の煮物


お餅を入れて食べれるようにお雑煮も作ったけど、箸がすすまなかった。はぁ。

どんどん辛くなるのかなぁ。
薬め〜。

日本の娘がずっと伸ばしていた髪をバッサリ切った。


かれこれ2年半以上伸ばしてた髪の毛。
先天性の病気や怪我で頭髪をなくした子供や女性のためにヘアドネーションとして送るのだそう。
彼女の中で
いつから髪の毛を役立てたいと思ったかはわからないけれど
私の病気のこともきっかけにはなったのだと思う。
副作用で髪の毛が全部無くなって
私もウィッグには大変お世話になった。


娘の気持ちが誰かの力になればいいな。

髪の長さは31センチ以上という決まりがあって、美容院から持ち帰って自分で送るらしい。

私の髪の毛も赤ちゃんみたいなフワフワな質に変わってしまったけれどずいぶん伸びた。


いろんなことがあるけれど
「時間」が解決してくれることが
人生でたくさんあるんだなぁと思う。

焦るな焦るな。






味覚障害の影

2022-02-26 22:44:00 | 日記
ワクチンの副反応で昼間眠りすぎたせいか
夜なかなか寝付けなかったけれど
好きな曲を流したりラジオを聞いたりして
なんとなくやり過ごした。

副反応の喉や体の痛み、微熱は全く無くなったのだけれど

毎日飲んでる薬の副作用の影がちらほら。
せっかく戻ってきていた正常な味覚が
また私から立ち去ろうとしている感じがする。(予感)

二日間寝てたので今日はバスで街まで出て二人でお散歩。
そんな長い時間じゃなかったのに
すぐ疲れてしまった。

体力落ちてる。
筋力も。
一日一歩、三日で三歩、三歩進んで二歩下がる♪
こうやって進んだり戻ったりしていくんだろうなぁ。

夕飯は手巻き寿司。
サーモンと〆さばとイカを買ってきて
卵焼きとツナマヨと胡瓜と納豆を添えた。
青じそが珍しく元気が良くて気分が上がった。


なんとなく舌に違和感があるし
喉の閉塞感も出てきたようだけど
知らんぷりして食べ続けた。

札幌の両親も昨日3回目のワクチン(モデルナ)を打ったらしい。
私と違い副反応は全く無し。
二人で近所のお寿司屋さんに行った写真を送ってくれた。


帆立の身の厚さ!
そうそう北海道のお寿司はこうでなくちゃ。
いつか帰省したら3人で食べに行こう。
モリモリ食べて二人を喜ばせたい。

毎週末、ラジオクラウドで「がんと生きる」という番組を聴いている。
がんを患った患者さん、その家族にいろんな情報を与えてくれてありがたい。
同じ悩みを抱えている人、世の中にたくさんいるんだと知ることができる。
それだけでも
ちょっと気持ちが軽くなる。

明日も楽しい一日になりますように。

ウクライナではこれ以上犠牲者が出ませんように。戦争反対。



副反応

2022-02-25 16:34:00 | 日記
ワクチン3回目を打った日の夜から
微熱が出て
汗が出て
朝になったら
体中が痛くて
頭も痛くて
これは起きていられないと思い
ずーっと寝ていた。
頭がガンガンするのが今回初だったので
辛かったなぁ。
次の日の朝(今朝)になると
熱は平熱に下がり
体の痛みも無くなった。
だけど新たに喉の痛みがあったので
感染したのかなぁと焦り
簡易検査を。
陰性だった。

起きられるかなぁと思ったけれど
倦怠感があり午前中は寝ていた。
寝てばっかり。

抗がん剤の副作用のせいでだるいのか
ワクチンの副反応でだるいのか
判断がつかない。
副反応が全く出ない人もいたりするし
私は治療中だからそれが何か関係しているのかなぁと
ベッドの中で考えたりするけれど
スマホで調べるのも面倒になり
ひたすらゴロゴロ。
出勤日のはずだっただんなさんは
結局私のことが気になってか
テレワークにしてくれてた。
申し訳ない。

昼過ぎになり復活。
まだ体はだるいけれど
これはワクチン打つ前とあまり変わらない。
高い熱が出なくてよかった。
体がなまってる。
少しずつ動かしていかねば。

心配してくれた方々
やっと元気になりました。
ありがとう。





これで一安心。

頼りっぱなし

2022-02-23 17:01:00 | 日記
午後一時半に予約していた3回目のワクチン接種。

接種会場がだんなさんが行った場所だったことと、会社の近くだということで
受付まで連れて行ってもらうことに。
会社を抜けてもらって待ち合わせし
ラッフルズシティという商業ビルの中にある会場へ。

速い英語が聞き取れず???となっていてもだんなさんが聞き取ってくれる。
只今現在がんの治療中だということや、
医師からのレターを見せたりして
無事に接種することができた。

1回目と2回目はモデルナ。
今回はファイザーを打った。
過去2回とも熱が出たから今回はどうかなぁ。

ワクチン接種が終わってから文房具屋さんに寄ったり、無印良品をのぞいたりした。
日本に置いてあるものと同じものがあって
ちょっとジーンとなった。




お菓子ばっかり買っちゃった。

MUJIカフェも併設されていたけれど
今度ご飯食べに行こう。

やっぱり私、日本に帰りたいのかなぁ。

薬の数が増えたから
また体調不安定になるかなとドキドキしている。
新しく増えた肝臓の薬。


嘘でしょ?というぐらい大きい(白いやつです)。

薬を飲まなくていい日は遥か遠い。


昨日は娘と15分ぐらい話せて楽しかった。
友達に声かけてみようかな。

副反応強く出ませんように。



取り越し苦労

2022-02-21 22:42:00 | 日記
3週間ぶりのキモセラピーと診察。
この3週間のうち2週間ぐらいは味覚も戻り比較的機嫌良く過ごせたかと思う。

血液検査は異常なし。
尿検査の結果を見て、もっと水分を摂るように言われた。もともと水分摂るの少なめな私だから、意識して多めに摂ってトイレに通うべし。

会議が迫るだんなさんは診察後帰宅。
抗がん剤点滴は前回の2回針刺しの恐怖があったのでビクビクしていたら
なんと!今日は看護師さんの中で一番うまいと思っているサリーさん(仮名)だった!

サッと血管を探し、サッと針を刺す。
その素早さ、その自然さと言ったら。
チクッとしただけでおしまい。
すばらしい。ぱちぱちぱち。






肝臓の薬が一種類増えてしまった。

帰りのバスの中で
「日々の体調に振り回されている。今の生活を変えないとなぁ。無為に過ぎていく毎日がもったいないなぁ」とぼーっと考えていたら気が滅入ってしまった。

夕飯は「文東記」でチキンライスとかもやし炒めとか。チキンが食べられなくなってからずっと来てなかったから久しぶりだった。写真撮るの忘れたので完食写真を。



だんなさんに落ち込んでるのを指摘され
バスの中で考えてたことを話したら
「自分を否定することないよ。異国で癌になって病院に通って、五十肩にもなって日々頑張ってるんだから」と言ってくれた。
言って欲しかったんだと思う。
体調次第だけど、いい日もダメな日も
あって当然だろう。

札幌の母に治療が無事に済んだこと、異常なかったことを連絡するのがすっかり夜になってしまったこともあって
実家では
「再発して転移してたから連絡できないでいるんだ」と二人で大騒ぎしてメソメソしていたらしい。とんだ取り越し苦労なんだけど、もっと早く連絡しなくちゃいけなかったな。
それにしても信用ない娘。
たまには顔を見せて電話して安心させないとダメみたいだ。

毎回の検査結果に一番ビクビクしてるのは私なのにな。

とりあえず
今回は何もなかった。よかった。