goo blog サービス終了のお知らせ 

ごきげん日記

シンガポールから日本へ。何気ない日常を綴ります

大みそか

2022-01-31 21:22:00 | 日記
3週間ぶりのキモ。
血液検査、尿検査の数値は異常なし。

体調を安定させるために
飲む薬の個数を変更することを相談して
Dr.クーから承諾を得た。
明日から試してみる。

今日は大晦日で
病院も午前中で終わりなので抗がん剤を点滴する人がたくさんいて少し待たされた。
担当はおにぎりさん。
針刺しは••••••一度目失敗(T . T)
2ヶ所も刺された( ;  ; )





いつも笑顔で対応してくれる
看護師さんたちには感謝だ。
happy New year!が飛び交っていた。

大晦日のスーパーは大混雑。
レジには長蛇の列。
日本の大晦日を思い出した。

帰宅後は疲れて2時間ぐらい横になる。

夕飯はじゃがいものスープと焼きそば。




Amazonでブレンダーを購入したので
スープやスムージーを作って飲むようにしている。




明日明後日はお正月休み。
のんびり夫婦で過ごそう。




不屈の精神

2022-01-30 22:56:00 | 日記
毎週日曜の恒例ウォーキングをして
午前中は家事をしたり休憩したり。
みかんを二つ食べたり。

午後2時ごろから4時ごろまで
しんどくなってきたので
横になっていた。

夕飯は


豚肉入りの肉じゃが


だし巻き卵
味見したらしょっぱかった。
何が本当の味なのか分からん。

仕事で遅いだんなさんに失礼して
先に夕飯を食べ服薬。

テレビでは全豪オープンテニスの
男子シングルスのファイナルを観ていた。
先に二セット取られたナダルが
そこから取り返し逆転。
諦めない。
不屈の精神。
広島のKちゃんとLINEしながら観戦した。
一緒に観戦してる気分になって楽しかった。

明日は抗がん剤か。
今起こっている副作用について
Dr.クーに相談してこよう。
点滴部屋が南極なのであったかい飲み物と上着を忘れずに。

不屈の精神で立ち向かうぞ!



あれから一年

2022-01-29 22:15:00 | 日記
一年前の今日。
人間ドックで卵巣に異常があるためすぐMRIを撮るように日本人のドクターに言われた。
結果、卵巣腫瘍の疑いが強いということで
そこからはトントンと話が進んでいったのを覚えている。

あれから一年が経った。
たまたま見つけていただいて
今に至る。
いろんなラッキーが重なって
こうしていられる。

思い出せば
痛かったし
辛かったし
泣いたりしたし
弱い自分を知るいい機会だった。

だんなさんの協力があったから
頑張れた。

今日は血液検査に行って疲れてしまい
帰宅後はずっとベッドにいた。
昼、夜、ご飯を用意してくれた。
大きな体で一口おにぎりを握っている姿を想像するとうるっとしてしまう。

夜になって元気になってきたので
二人でお買い物に行った。
チャイニーズNEWYEARが近い。
2月1日、2日はお休みのお店が多いから月曜日までにお買い物しとかないと。

体調が安定しないことも含め
月曜日にDr.クーにいろいろ相談してこよう。



喉がぎゅっとなる

2022-01-28 19:20:00 | 日記
毎日私の体調を見ているだんなさんと
日々、どうしたらもっと体調が改善できるのかを考えている。

薬の飲む時間をずらしたり
食べやすいものを探したり。
私の次に私の体のことをわかってくれてる人がそばにいることは心強いものだなぁ。

今日は時々休憩しながら家事をやったり
テニスを見たりして過ごした。

チョコチョコ食べられるようにお米を炊いて小さい塩むすびにして置いておいたり。

みかんやアイス、パインなどは冷たくて喉をスーッと通ってくれるのに
肉や魚、野菜(特に生野菜)なんかは
飲み込もうとすると喉がぎゅっとなってしまう。
これも副作用の一つなんだそうだ。
喉の閉塞感。
飲食店とかで料理を作ってる人や料理研究家の人がガンになったら大変だろうなぁ。

体重が20代のころに戻ったように減ってきた。
普通なら喜ばしいことなんだけど
今はちゃんと食べて増やさないと。
ガリガリになってしまう。

3時から1時間、ゆっくり川沿いをお散歩。




鳥の声を聞いたりするのも癒しになる。

夕飯に無性にカレーが食べたくなったので
ポークカレーを作って食べた。
甘口と中辛を混ぜたせいか刺激が少なくて丁度いい。

明日は血液検査。
そして月曜日が3週間ぶりの抗がん剤点滴。
早いなぁ。


亀の歩み

2022-01-27 20:58:00 | 日記
倦怠感の沼でプカプカしながら午前中はずっとベッドの上。

ちょうど全豪オープンテニスがやっていて
日本人の柴原•青山ペアがセミファイナルを戦っていた。最後まで食らいついていたが惜敗。
それから車椅子テニスのファイナルを観て
力をもらったり、
男子ダブルスのセミファイナルを観て
ドキドキしたり。
暗くならなくてよかった。

それでも体調はあまり改善せず
結局四時ごろまで寝たり起きたり。
在宅ワークのだんなさんが時々様子を見にきてくれた。ありがたい。

夕方、いつものように元気になってきたので今日は早めの外食。いつもの鼎泰豊。
いつもの小籠包と炒飯とスープ。
あっさり味の炒飯が一番食べられた。
温かいジャスミンティーは味が変わらずホッとする。

少しだけ散歩。




蒸し暑いけれど時々風が吹いて気持ちよかった。
二人で亀を探してしばらく見ていた。



「亀は五十肩になんてならないよね」と私。
「ならないよ」とだんなさん。

五十肩になって3ヶ月目に突入。
治る気配がない。
今まで捻挫とか肉離れとかやってきたけど
こんなに長くかかったことはなかった。
そもそも去年からガン治療を続けてきてるから
たかが2ヶ月の五十肩なんてへっちゃらかと思いきや
本当に憂鬱。
五十肩と味覚障害と倦怠感のトリプルパンチ。

副神様、どうかお手柔らかに。