goo blog サービス終了のお知らせ 

ごきげん日記

シンガポールから日本へ。何気ない日常を綴ります

frozen shoulder

2021-11-30 21:20:00 | 日記
昨日の診察時に
「右肩、右腕が時々痛み、上に上がりにくいのはガンと関係ありますか?」
内心、五十肩なんだろうなぁと思いつつ念のため聞いてみた。
Dr.ウォンは私の腕や肩の状態をみて
「frozen shoulder 」とのこと。

キョトンとする私たちにGoogle翻訳した日本語を見せてくれた。
「五十肩」!
初めて知ること多いなぁ。
ひとまず無理のない範囲でストレッチをして様子を見ることに。

片方だけでよかった。両腕だったら大変。
今一番辛いのが着替え。
そのうち治るのかなぁ。


アバスチン点滴の翌日だから警戒していたけど、思いの外、体も動き、気分もいい。
元気レベルは8。
ビリーレベルは10。足がひどい。

近くの韓国系お肉屋さんで焼肉用の牛タン、ホルモン、ハラミ、(カルビ売り切れ)を購入。
いい肉の日を1日遅れでやることに。
新鮮なサニーレタス、もやし、キャベツ、ピーマンなど野菜もたっぷり。


吐き気止めが効果的なのかお腹もいっぱい食べられた。美味しかったぁ。

午後、川沿いをお散歩。ここ数日シンガポールは暑い日が続き太陽もギラギラ。
たまに心地よい風が吹くのは雨季だからなのかな。








40分気をつけながら歩いた。



娘からの定期便。
手紙が入ってるのが嬉しい。
ありがとう。



オミクロン株が日本でも見つかったらしい。これからどうなっていくのか。また日本が遠ざかっていく。
一時帰国してる人たちは無事にこちらに帰って来れるのかな。
自分が日本に帰るということに現実感が全くない。
今は一日一日を楽しく過ごしていくのが私のやるべきことなのだろう。

明日は私のガンの第一発見者N先生の診察。日本語で聞けるいい機会だから
小さなことでもなんでも聞いて話して
胸の中のモヤモヤをぶつけてこようと思う。





いい肉の日

2021-11-29 20:24:00 | 日記
病院に着くちょっと手前で
「やりたくないよー」とダダをこねてみた。
ジタバタ。
午前休とってくれただんなさん。申し訳ない。
目立った副作用もなく、吐き気もひどくないようなので
今日から
朝1夜2個の服薬に決定。
3週間やってみて問題なかったら次は最終形の朝2夜2個になっていくらしい。

Dr.ウォンの高速英語に耳がついていかず途中から無の境地に。
だんなさんが聞き取って通訳してくれた。
なにやってんだろ、自分のことなのに。

お腹の触診の時、Dr.ウォンの指が氷のように冷たくて
「ひー」と声が出た。恥ずかしい。

血液検査、尿検査ともに数値に異常無し。

会議があるのでだんなさん帰宅。
私は点滴室へ。
今日は満員御礼。こんなにも抗がん剤治療してる人がいることに改めてガンの恐ろしさを思い知る。

いつもの看護師さんがおやすみだったようで、お初の顔の小さな可愛らしい方が針刺し。マリーさん(仮名)の左手の薬指に指輪があったから既婚者なのね。

優しい優しいマリーさん。
針刺しも念入りで痛かったけど上手だと思った。ゆっくりとした英語であれこれと話しかけてくれたけど
点滴の吐き気止めによる猛烈な眠気で
まともに応対できなかった。


帰宅後、着替えて速攻寝た。
眠くて眠くて仕方がなかった。
3時間爆睡。

スッキリ〜。

今夜は飲み会のだんなさん。
せっかくの「いい肉の日」も
一人じゃつまらないから後日、今日のご褒美に焼肉屋さんにでも連れて行ってもらおう。

最近、ご褒美のことばかり考えてるなぁ、


新たなオミクロン株の出現で前途が暗くなってきた。
せっかく行き来できるようになるのかなぁと期待していたのに。
日本での隔離期間も日本人は14日に戻ってしまった。
でも、今回の日本の対応はいつになくスピーディーだと思う。

今後も感染に気をつけて責任持った行動をとることにしよう。


野菜多め

2021-11-28 18:58:00 | 日記
キモ前日。
出社のだんなさんと一緒に家を出て40分のウォーキング。

ウィッグ無しの外出にもちょこっと慣れてきた。

足のビリーが強く
永遠にビリーと付き合っていかなくちゃならないのかもなぁと暗くなったりしながらとぼとぼ歩いた。考えても仕方ないけど。

気を取り直して卵別立てのスポンジケーキを焼いた。




マーマレードをたっぷりサンドした。だんなさんはあまりマーマレード好きじゃないから食べてくれるかなぁ。

明日のDr.ウォンとの診察時にこの3週間の体調状況や質問、薬の残数などをチェックして備えた。

日本の娘が週末キャンプしたらしく
きれいな紅葉の写真を送ってくれたり
友人も行楽地で撮影した景色を送ってくれて癒された。

夕飯は


きゅうりのピリ辛漬け
水菜と三つ葉の梅出汁びたし


いんげんの甘辛肉巻き


麻婆春雨
仕事で遅くなるだんなさんのために
これにサラダもつけて野菜たっぷり。
ぽっこりお腹をなんとかせねば。


明日は点滴の日。
痛くありませんように。
頑張ろう。






お高めの

2021-11-27 20:29:00 | 日記
朝、気力を振り絞り血液検査へ。
ウィッグ無し、帽子ありの格好でいざ。
検査室は混んでおり、尿検査もあるから結構時間かかった。

ヤンさん(仮名)担当。
左腕の血管にチャレンジするも✖️。
右手から採血。ヤンさん謝ってた。
大丈夫なんです。いつものこと。

なんか疲れちゃって昼頃までゴロゴロ。
だんなさん用にうどんを茹でたりして
自分はおしるこの残りを食べた。

夕方、数ヶ月ぶりにオーチャードまでバスで出て、高島屋へ。
私がこよなく愛してやまない源吉兆庵の柿のお菓子を探しに。
ブラックフライデーのセールで街中も高島屋も人でごった返しており、ちょっとひいた。

シンガポールでも日本の和菓子が食べられる安心感はあるけれど
なにせ高い!
一個10ドル!800円!空輸だからか?
でも日頃頑張ってるご褒美として買ってくれただんなさん。
ありがたやー。


ラーメンでも食べて帰ろうかと思ってフードコートを覗いたら
旭川ラーメン「梅光軒」が跡形もなく消えて違うラーメン屋さんにかわっていた。
がっくし。

クリスマスの飾りをチラチラ見ながら少し歩いて、結局家まで戻りモール内のフードコートへ。




来年頭に新規オープンするらしく大部分が改装中で目当てのお店がやってなかった。


だんなさんはチキンライス。私はダンプリングスープ。
味は……むむむ。
だんなさんのチキンも食べたが舌のせいか味覚がおかしいのかなんだかぼやけた味だった。(T . T)

お買い物して帰宅。
疲れたけど
家の中にばかりいる生活と
たまに外に出る生活を作っていかないと精神がやられそうだ。

だから今日はとってもいい一日だった。


昨夜撮った頭写真。黒いけど、よーく見ると白髪も多い。
でも、髪が伸びてることは励みにもなっている。

明後日がキモ。
明日は好きなことして過ごそう。

日本のみんなは元気に活動してるだろうか。
感染に気をつけてお休みを満喫して欲しい。





ダメな日も

2021-11-26 20:07:00 | 日記
午前中は朝ドラをみて
キウイフルーツ一個食べて薬飲んで
また寝た。
最悪の体調。
だんなさんが私が寝てる間に買い物行ってきてくれたみたい。
洗濯物も干してあったし。
仕事の合間に申し訳ない。

起きたら1時半。変な夢を見て汗。
その夢は、右の胸に乳がんが見つかり
また髪が抜けるんだねとだんなさんと話してる夢だった。
怖い夢。

午後もYouTube見たりラジオ聴いたりしながら寝たり起きたり。

飲み会のだんなさんを見送った5時ごろに
ようやく元気になってきて
何にも食べてないことに気づき
かき揚げうどんを作って食べた。


卵とわかめとネギ。
にんじんと玉ねぎと三つ葉のかき揚げ。

デザートは


よもぎ味の白玉でおしるこ。
塩味かきいててホッとする味。




明日は血液検査。
体が動けばいいな。

日本に帰ったお友達から連絡あって
「日本はいいよー」と書いてあった。
帰りたいな。

ダメな日でもそれはいい一日。