goo blog サービス終了のお知らせ 

ごきげん日記

シンガポールから日本へ。何気ない日常を綴ります

耳掃除

2021-08-26 21:07:00 | 日記
寝てる時、寝返りで帽子が知らず知らずのうちに脱げていることがある。
その時に見えたのか、
今日だんなさんが
「耳の穴以外のところもきれいにした方がいいよ」と言ってた。

髪があった時は耳の中まで見えなかったのに
今は、はい見てくださいよーというぐらい露出してる。
加えて、指先の細かい作業ができないので耳掃除も大雑把。
だんなさんにやってもらおうかなと一瞬思ったけど
白血球の注射打つ時でも最初は手がブルブル震えてたなぁと思い出し、やめておいた。

指先の作業で言えば、包丁。
食材などを切ったりする時は細心の注意をはらうから心配ないのだが、


こうして包丁についたものを下に指でさーっと落とす時、適当にやると指を切りそうになったりする。
不思議なことに、刺し子も指先を使うけど針を持つせいかあまり怪我はしない。


爽やかな色の糸で刺した。楽しかった。

昼前に仕事の手が空いただんなさんと買い物へ。友達への手紙も投函。
シンガポールのポストにはかわいい小太りポストマンの絵が書いてあっていつも笑顔をくれる。



今日もビリーは暴れていた。特に足!
足でグーパーしてるのに感覚がないんだよなー。
かかと歩き選手権があったら結構いいとこいくんじゃなかろうか。

日本の仕事仲間と19時(シンガポール18時)からリモート飲み会をする予定のだんなさん。あまりそういうのは好きじゃないのかなぁと勝手に思い込んでた私。
いつも気持ちの浮き沈みの激しい私と一緒だし、彼もたまにはストレス発散しないとね。


インゲンの胡麻和え


ほうれん草と人参のツナ和え






コウケンテツさんのレシピにあった
ニラ棒餃子があまりにも美味しそうだったので作ってみたら包むのが楽しくて
味もいいし、これはリピート率高いな。

リモート飲み会の時は寝室にこもってた私。時折だんなさんの笑い声が聞こえてきた。
よかった。



やっと青空が見えた。
雨ばかりだと気持ちも澱んでしまう。
ストレッチやエクササイズでヘロヘロになりながら今日も楽しく過ごせた。

明日はだんなさんが出勤なので
一人で好きなことをしよう。

Hさんが、お散歩できる時は一緒に歩いてくれるとLINEをくれた。
まだ30分も満足に歩けないけど、も少し体力ついたら連絡してみよう。

日本に帰ってしまう前に。

日本の息子は2回目のワクチンを打ったけど副反応は人並みで深刻ではなかったようなので安心した。

一人で頑張った。
明日でも褒めてあげよう。
返信はきっと来ないだろうけど。(T . T)








濃い味

2021-08-25 21:52:00 | 日記
今日のビリーレベルは7。
昨日よりビリビリする範囲が広くなった気がする。
ビリーにも困ったもんだわ。

お掃除のノラ&シティさんに先日お裾分けしたおやき風あんぱんの感想を聞いてみたら、
ノラさんは絶賛(たぶん)してくれた。
ノラさんは日本のパン屋さんがとても好きなんだそうだ。

シティさんは
私が会うごとに元気になっているのを見てとても嬉しいと言ってくれる。
「あなたがhappyだと、私もhappyよ」
何度も言ってくれる。ちょっとうるっときた。

午前中は眠気をはらいのけるように
ミルク食パンを焼いた。水分は牛乳のみ。
生地がべたつき、とっても扱いにくいのだが苦労の末には
超ふわふわ生地を触れるご褒美がある。


主張の激しい生地。




何度も焼いてきた食パン。
レシピを変え、試行錯誤してようやく満足のふわふわ生地にたどり着けた。

だんなさんも美味しいと言ってくれた。
食パンはこのレシピを採用!

今度は甘いパンに挑戦だ。

昼から1時間半、日本の友人とオンラインおしゃべり会をした。久々に顔を見てまるで昨日会っていたかのように普通に話せた。
彼女らは日本の今の苦しい状況でも頑張って生活している。笑顔に癒された。
私の声がよく出てると言われた。
自分ではよくわからなかったけれど
副作用の声のかすれが完全に消えたのだと思う。
あっという間に時は流れ
おしゃべりも終了。ありがとうね。

日本の息子は今日ようやく2回目のワクチンを接種したらしい。らしいというのは
だんなさんにだけLINEがきて、
私が朝から送っていたLINEには何も返事がなかったから。
明日は熱出るかな。
熱に弱い彼は一人で耐えられるのか?
何事もありませんように。


夕飯には
糸こんにゃくのチャプチェ


にんじんが多すぎた。



鶏つくね
シソを乗せてみた。

副作用で食欲不振があり
ついつい作るおかずが全て濃い味になってしまう。欲してるのか?

もう少し薄くしないと体に良くない。
気をつけねば。

明日こそは友人に書いた手紙を投函しに行きがてら散歩をしよう。
10分でもいいから家の中でできるストレッチ、エクササイズを頑張ろう。
特に膝裏と股関節が半年ですっかりガチガチに固くなってしまったので
ゆっくりほぐしていこう。



雨が多い。冷房要らずで体は楽だが
シンガポールらしくない。
カラッと晴れますように。

日本の大切な人たちが
思い出し笑いでも何でもいいから
クスッと笑えるような出来事がありますように。
行動する前に考える。
私も実践するぞ!








カツラを洗う

2021-08-24 22:02:00 | 日記
一日中、雨が降ったりやんだりのどんよりした天候。
最近は雨が多いからテニス仲間も空とにらめっこの日々だろう。

私は午前中、空いてる時間を見計らい
お買い物に行った。
お肉、野菜、乳製品、豆腐や調味料など
さっさと店内をまわってお買いもの。

日本のお菓子ブースへ。




お疲れ様って書いてあったのでついつい買っちゃった。

両手に袋を下げてもふらつかなくなった。
エスカレーターが点検中で停止していた。
他のエスカレーターに向かうのが面倒で
止まっているエスカレーターを上ったら
一段一段が高く、ひどく疲れてしまった。
体力落ちたなぁ。

落ち込んでばかりもいられない。


副作用からくる睡魔に負け
気がついたら1時間も眠っていた。
ひどい頭痛ではないが
頭が重い。

本日のビリーは結構悪さをしている。
ビリーレベルは6。昨日より指先の感覚が無い。

午後は有休をとっている娘とオンラインで1時間おしゃべりをした。
画面の中の娘は大人びて、髪もすごく伸びていた。私の体調を気にかけつつ、お笑いやエンタメの話、お仕事の話をした。
あっという間の1時間。
娘にも婦人科検診を受けてほしいと話した。
やはり遺伝性の病気というのが気になる。

玉ねぎをおろして作るドレッシングを作った。冷奴などにも合いそう。改良の余地は大いにある。

野菜多めのメニュー。
モリモリ食べたいのだけど
薬のせいか食欲不振だ。
あまり食べられない。
でも、薬を飲む前になるべくしっかり食べるように言われている。

夜、お風呂の時間に
いつもお世話になっているウィッグを軽く押し洗いした。
汗がついているから前髪などがかたまってしまう。それを優しくほぐし
タオルで包んで水分をとった。
ツルツル頭の人がカツラを洗う姿はなかなかおもしろい。




しばらく外出時はカツラが手放せないから
大切に扱おう。
それにしても眉毛を一日何回も書いている。汗で消えてしまうから。
いっそのことイモトアヤコさんのように太く黒く油性ペンで描きたくなるが
そんなことできるはずがない。

最近片付けをしていて
10年ぐらい前に夫婦で水戸の偕楽園に行った時の写真を見つけた。
二人ともとても若く(とはいえ40代)
髪の毛もふさふさしている。
写真の中の私はすごく笑っていて楽しそうだった。

ちょっと寂しくちょっと嬉しい複雑な気持ちになったけど
その頃の私より
今の私は結構強くなったかも。
それだけでも良しとしよう。



明日は晴れるかな。
だんなさんは出勤だから
久々にリビングを独占できるぞ。
雨上がりの歩道はすごく滑る場所があって危険だから
家の中で軽い運動をしよう。

日本の状況は依然として医療が危機的らしい。医師が、自分の身は自分で守らなければいけない状況と言っていて悲しくなった。
なんとかおさまってほしい。
みんな頑張ってると思うけれど
もう少しの辛抱だよ。
頑張って。



あの時の切手

2021-08-23 22:44:00 | 日記
リムパーザを服用して4日目。
一日中、軽い眠気がもわ〜っと体にまとわりつく。
新たな副作用としては頭痛が時々起こる。そういう時は鎮痛剤を飲んで横になるに限る。

体はいたって元気。痺れ痺れいうのもなんだか嫌なので
これからはビリビリするからビリーと呼ぶことにする。

今日のビリーレベルは5かな。
最後のキモが7月22日で、それから3週間後の診察の時がほぼビリーレベル0だったのを考えると、
やはりこれはリムパーザの副作用なんだろうな。

1日2錠を2年間。
365✖️2=730日✖️2=1460錠飲む予定。

まだ8錠。果てしない。全部飲みきる頃には
私、55歳になってる。
ビリーとは長い付き合いになりそうだわ。

午前中、サクサクモチモチのベーグルを焼いた。甘さ控えめ黒糖を加えて。
だんなさんも好きらしい。





丁寧にくっつけたはずなのに。
3個は素直に育ったのに、
一個はくっついてすらいない。グレてしまった。なかなか難しい。
世のベーグル屋さんはすごいぞ。

午後は軽い頭痛と闘いながら本を読んだり
刺し子をしたりして過ごした。
頭痛がおさまったら
友人に手紙を書いたりした。

だんなさんは、ずーっと仕事。
だんなさんの仕事ぶりを見たり聞いたり(こっそりだけど)できるのはコロナのおかげとは言いたくないが
在宅でリモートワークになったからだ。
しかし、大変そうだなぁ(呑気な妻談)
陰ながら応援している。フレーフレー。

夕飯は冷たいうどんと
冷蔵庫にある材料で天ぷら。
うどんのつけつゆも作って冷やしておいた。
ピーマン、カニカマ、お餅、コーン。
コーンのかき揚げはオーブンシートに乗せてそのままあげると崩壊しなくて済む。
これ考えた人すごい!



リムパーザの服用については、服用の間を12時間あけること、食事の後に飲むこと、食後1時間以内に飲むこと
というルールがある。
私は朝夜8時に飲むことにしたので
朝はともかく夕飯の時間を6時から7時に後ろ倒しすることにした。服用時間に合わせて。

夕飯の片付け後、二人で夜のお散歩に行った。
しばらくオーチャードの方に行ってないなぁ。


いろんな話をしながら歩いた。
今度国内でどこか泊まりに行こうかとか。
ワクチン2回目をちゃんと済ませないと外食できないからまだ先だけど。

つま先のビリーのせいで
上り坂はしんどい。
足の指に力を入れる練習した方がいいかも。
しばらく履いてなかったズボンのポケットから、以前買ったのに無くなった〜と大騒ぎしていた切手が出てきた。


かれこれひと月ぐらい前かな。
ATMのような機械でせっかく購入した切手を取り忘れた〜と騒いでいた私。
うっかりにも程がある。
あ〜洗濯しなくてよかった。





日頃の頑張りへのご褒美にだんなさんが
チョコを買ってきてくれた。
美味しい。
何も頑張ってないんだけどな。
ただただ毎日を生きているだけなんだけど。
時間だけはどんな人にも平等に与えられてる。
「やってみなはれ」精神で
明日もビリーに負けず頑張るぞ。

日本の大切なみんなも
たまには深呼吸して
元気でいてね。







睡魔

2021-08-22 20:59:00 | 日記
昨日は弱気の一日でメソメソだったが
泣いたらいろんなものが涙とともに流れてくれたのか、今日は穏やかに過ごせた。

リムパーザの副作用なのか
眠気や体の怠さが少しだけあるような気がする。

ぼーっとしていると寝てしまいそうになるので

今日はだんなさんといつもの散歩コースではない場所に行ってみた。

バスに乗って10分ほどのところにある
チョンバル。
そこにあるショッピングセンターの中のダイソーにすごく久しぶりに行った。

全部2ドル。
いろんなものがあるから飽きないけれど
結構人が多かったので15分ぐらい滞在して
お散歩しながら帰った。



団地の中にマーケットなどもあり
今が旬のドリアンがそこかしこにあり独特の匂いを放っていた。


美味しいという人もいるけれど
なかなか食べてみる気にはならない。



今日はハングリーゴーストフェスティバルだからかいろんな場所にお供えとお金(偽)がたくさん撒かれてあった。









シンガポールは緑が多く立派な木がたくさんある。
だんなさんとおしゃべりしながら
歩いた。
途中、横断歩道を渡っていたら
突風で帽子が飛ばされ
カツラまで危うく持っていかれそうになって頭を押さえながら帽子を拾いにいった。
焦った〜。



色鮮やかな花や鳥
周りを見渡すとシンガポールならではの植物なども見られる、

体力を少しずつつけて
週末にはまた少しだけ遠出してみよう。



急に雨が降ったりして
気温も低め。
冷房にあたりすぎて風邪などひかないよう気をつけよう。

日本のみんなは元気にしているかな。
自粛に疲れていると思うけれど
もう少しの辛抱。
どうかどうか
感染せず毎日の少しの時間を楽しく過ごせるように
シンガポールから祈っている。

私も焦らず頑張るぞ。