goo blog サービス終了のお知らせ 

ごきげん日記

シンガポールから日本へ。何気ない日常を綴ります

一期一会

2021-06-30 22:46:00 | 日記
ウィンブルドンを観ていると
観客席は満席。
ほとんどの観客がマスクしてない!
イギリスも日々の感染者がとても多いのに。

今日は血液検査があった。
入り口で不織布マスクをしてない人に
替えるよう注意してる係がいるぐらい
病院は厳しい。

帰り道、降りるバス停の一つ前で降り、
一つ分歩く。いい運動になった。

明日、ルーマニアに旅立つAさんが
お別れに会いに来てくれた。
もう会えないと思っていたので
とても嬉しかった。
Aさんがシンガポールにいる時期に出会えて私はとても幸運だ。
一期一会。

前向きで何事も楽しもうとしているAさんからいつもパワーをいただけた。
Aさんがまたシンガポールに戻ってきて
一緒にテニスできる予感がする。
ルーマニアでも元気でいてほしい。
別れ際、ハグしてもらった。


ありがとうございました。

午後は食パンを焼き


夕飯の支度。


魚を煮付けた。食べごたえあるお魚だった。


きんぴらごぼう、いんげんの胡麻和え

元気なうちにやりたいことはやっておこう。



雲の多い一日だった。

4回目のキモから3週間は大きな副作用もなく過ごせたと思う。
明日は5回目のキモ。
平穏に終わることを願っている。

だんなさんは一日お休みをとってくれたらしい、
ありがたいことだけど、
しばらくは甘えないとしんどい日々がやってくる。

あと2回。6週間。
終わるのをただ待つのではなく、待ちながらも楽しいことを見つけたい。


明日から7月。
2021年も半分終わった。
後半戦、病気に囚われず自分でリードしていくぐらいの気持ちでいこう。

日本のみんなが早めにワクチンを打てますように。
熱中症には気をつけて。
私も明日頑張らなくては!





リスニング•听力

2021-06-29 23:04:00 | 日記
急遽出勤になったうえに、夕飯は不要になっただんなさん。

一人の自由な一日をゲット!
とはいえ外出はできないし午前中は雨が降っていたため散歩も叶わず。

家事を黙々と片付け、本を読んだりした。
PCCクリニックから電話があり
緊張して出た。
独特な英語が聞き取りにくく、何度も聞き直し、要は明後日の診察時間を遅らせて欲しいとのことだった。
リスニング力が〜(T . T)
電話は相手が見えないからハードル高い。
でも頑張ろう。

シンガポールで頼りにしているHさんが声をかけてくれて
40分ぐらい電話でおしゃべりした。
Hさんは今夏、日本に帰ってしまう。
先輩なのに偉ぶらず、誰に対しても平等で
同じ時期にシンガポールで出会えて幸運だった。
とても楽しい時間だった。
元気をいただいた。


丁寧にドライフルーツのケーキを焼いた。
丁寧にというのは、
きちんと材料を室温に戻したり、粉をふるったり、ドライフルーツをさっとお湯に通し柔らかくしたり、卵白をメレンゲにして泡を潰さないように混ぜたり。

出来上がりはといえば


たいして変わらん。
早く簡単にできるのがいいのか
世の中にはいろんなレシピがあるから
その時々によって変えるのがいいのだろうな。


いちじく、レーズン、オレンジビール入り。大人味だ。

夕方、息子から電話が来て
30分ほど話した。
彼は試験、私はガン、戦うものは違うけど
不安であったり恐怖であったりは共感できるせいか
なんとなく話しているとホッとする。
最近は鶏もも肉の素揚げに謎のスパイスを振りかけたものと白米を食べるのがブームらしい。
よくわからないおかずだけど、まぁ自炊してるのだからほめておいた。


鼎泰豊で食べた和えものを再現できないかと思って
春雨ではなくしらたきで作ってみた。
コールスローも。むむむな味になった。
だんなさんは食べてくれるだろう。



日本のTちゃんから荷物が届いた。


コーヒー、ビワゼリー、スポンジ、そしてとても細かい夏のカード。
キモセラビーの日、ビワゼリー持っていこうかな。



沢山の私を励ましてくれる人に
申し訳ないが

いくらあと2回とはいえ

化学療法
やりたくなーい。

あーやりたくない。

でもやるしかない。

明日は血液検査。
ドキドキするなぁ。腫瘍マーカーの数値が上がってませんように。

日本のみんなが
あまりイライラピリピリせず
おもしろい出来事が一つでもあって楽しい一日になりますように。

やりたくないとか言ってすみません。

NHKのプロフェッショナルでマラソン選手の大迫傑さんが言っていた。

「毎日の積み重ね」これが大切なんだと。
私の日記も気がつけば100を超えた。
継続は力なりだといいな。
続けることに意味あるかな。








大胆

2021-06-28 21:59:00 | 日記
元気レベル10まできた。
病気になる前の自分と比べたら
元気レベルは全然比ではないけれど
副作用がある中での体調を考えると
今がベストだ。

午前中は日本の姉御、HさんとLINE電話で2時間近くおしゃべりした。
私はHさんの声が好きだ。
話してると力がみなぎってくるから不思議だ。
だから落ち込んだ時、辛い時、Hさんと話したくなる。

今日もいっぱい元気をもらった。
この元気を貯めておいて
次に来る副作用の辛い時期に小出しにしたいぐらいだ。
また電話しよう。

昼過ぎ、EMSが届いた。
なんと北海道の両親からの初EMSだ。


北の幸がぎっしり詰まっていたのだが
なんと、要冷蔵のものが入っている。
小さい保冷剤が個々につけてあるということは確信犯。
大胆だわ。
お礼LINEに、次回からは要冷蔵のものは暑いシンガポールに送るのはやめてほしい旨書いた。


思いがけず松前漬けを食べれることになった。美味しい。母が娘の好きなものをあれこれ探し箱詰めしたのを想像した。

夕飯は野菜ジュースとトマトがあったので
煮込みハンバーグ。
トマトジュースじゃなく野菜ジュースだったからなんだかぼやけた味になってしまった。野菜たっぷり入れたから、まいっか。


こんにゃくの甘辛煮も。


夜、薄暗い中二人でお散歩。
おとといより、なんだか疲れて長くは歩けなかった。
毎日、体調が変わる。

次のキモセラビーまで3日。
落ち着いて迎えられるように
気持ちを整えていこう。
Dr.クーへの質問も準備しなくちゃ。

昨年はコロナで中止になったウィンブルドンテニスが今日から始まった。
ガンを克服したら
いつか四大大会にだんなさんと行ってみたい。
特に新婚旅行で行ったオーストラリア。
全豪オープンを見に行こう。

コロナが落ち着いて
世界を飛び回れるようになれたら絶対に。



日本の友人が送ってくれた刺し子キットを全て刺し終えた。
みんなの気持ちが嬉しい。
副作用で辛い時も痛みから離れられた。
最後はペアのコースター。閉じ目が雑で情けない。



だんなさんの会社の職域接種を子供達が受けられることになった。
予約もして8月頭には2回接種を終えられそうだ。
ありがたいことだ。
だんなさんの会社に行ける貴重な日になることだろう。

東京都知事も体調を崩して
今、オリンピックを目の前に、日本は大変だろう。
ストレス発散も出来ず
ピリピリしてる人も多そうだ。

遠くから励ますことしかできないけど
みんな、今日という日は二度と来ないから
いい日もダメな日もひっくるめて
精一杯楽しもう。

私も頑張るぞ。







数ヶ月ぶりの外食

2021-06-27 20:59:00 | 日記
出勤しただんなさんを見送り
早速のパン作り。
あっさり生地であんこを包んだ。




結構うまい!

違うレシピで食パンを焼いたが


膨らまず(T . T)
パンは奥深い。

そのまま食べるには超まずいバナナが3本残っていて(だんなさん購入)
捨てるには忍びなく
いつものパウンドケーキを焼いた。
やはり火を通すバナナだったらしい。

バナナはたくさん種類があるから
気をつけて買わないと。



日本の娘と1時間ほどおしゃべり。
良く笑った。
自分の新婚時代よりしっかりしてるなぁと思った。

足の痺れがきつい。
これは先生に話してみよう。
ずーっとこうなのかな。
治療がひと段落ついたら消えてくれるといいな。

夕飯は
数ヶ月ぶりの外食。
といってもすぐ近所の鼎泰豊だけど。
二人までしか入れず、さらにボックス席だと並んで座らないといけない。

それでも安定のおいしさ。
小菜が特に好き。




炒飯はパラパラで美味しい。

帰りにだんなさんだけお買い物。
一緒に行きたかったが
混んでると感染が怖いからお許し出ず。

一日があっという間に終わる。
月曜日、火曜日、水曜日

そして木曜日が治療日。はぁ〜。

明日は友人と少し喋れる。
楽しみだな

刺し子でコースターを作った、




最近は朝雨がよく降る。

明日はどんな一日になるだろう。

日本のみんなも気を引き締めて、今週を乗り切って欲しい。
元気で!







ウォーキング

2021-06-26 22:06:00 | 日記
今日は元気レベル9まで回復。

次の抗がん剤治療日まで6日。
6日もある。
6日しかない。

土曜日はお掃除のノラさんとシティさんが来てくれる。
ノラさんが頭皮にオリーブオイルを塗るといいよと教えてくれた。

でも、抗がん剤治療をしてからオリーブオイルの香りがどうもきつく感じてしまって。嗅覚も鋭くなってるのかもしれない。

午前中、パンを焼いた。


コーンをマヨネーズで和えてのせてみた。

午後からは刺し子を仕上げた。
ビタミンカラーの糸。




夕方、友人宛の手紙を投函しがてら
川沿いを二人でウォーキング。

外の空気をいっぱい吸って
ゆっくり歩いた。
15分ぐらい歩くと
ふくらはぎよりもスネの方が痛くなってきて
やっぱり体力も筋力も落ちているせいか
足を前に踏み出す力が衰えてしまった。

でも、焦らずにゆっくり戻していこう。

これから2回も治療が残っているのだから
終わったら、ゆっくりリハビリだ。





いろんな人がいた。
みんな楽しそう。

だんなさんといろんな話をして歩いた。
二人で頑張っていこう。

明日は日曜日。
日本のみんなも楽しい日曜日になりますように。