なかなか行けなかったハイティーに


70階からの景色。曇り空だったのが残念。

ナショナルデーのイベント会場が解体されてるのがよく見えた。


スコーンにキッシュ、サンドイッチ、マカロン、上段の甘いものチームまでたどり着くだろうかと一抹の不安があったけど
だんなさんと行ってきた。
ハイティーはアフタヌーンティーよりもやや遅めのお茶習慣で
軽めの夕飯のような
アフタヌーンティーより少しだけボリュームのあるお食事。
休日出勤しただんなさんと3時に待ち合わせた。
ラッフルズホテルの近くにある
スイスホテル ザ スタンフォードの70階にあるスカイというお店。
ドレスコードがあったけど
見てたらいろんな服装の人がいたからあまり気にせずともよかったのかも。


70階からの景色。曇り空だったのが残念。

ナショナルデーのイベント会場が解体されてるのがよく見えた。


スコーンにキッシュ、サンドイッチ、マカロン、上段の甘いものチームまでたどり着くだろうかと一抹の不安があったけど
紅茶を飲みながら(だんなさんはシャンパン)2時間近くかけて二人で完食した。
酔いもあったのか
普段語らない私の病気について考えてることなど
だんなさんの口から聞けて収穫あり。
ふむふむ、そういうことを考えているのか、と納得。
日本でも頑張ろう!という決起大会みたいな時間になった。
帰り道、ナショナルヒストリーギャラリーのショップに立ち寄りポストカードなどを購入。思い出に残るものを自然に探していることにちょっぴり寂しさを感じた。
お腹いっぱいで夕飯はカット。
明日は血液検査とCT撮影。
何事もありませんように。
ちょっとお洒落をしてホテルでハイティー(という習慣を初めて知りました~)なんて素敵ですね!
ハイティーのトレイが和のテイストなのが意外です!
沢山エネルギーを蓄えて、帰国に向かって行ってねー💕
日本は美味しい物、旬な物沢山有って、2年近く経っても、まだ美味しいよー
和の桜をイメージしているのだそうです。メニューの中にも和風のものがいくつかありました。シンガポールの人は日本のものが大好きなんだなぁと日々感じます。