昨日の朝の一件の結果、タイムリミットは今週末に決着。
もう人海戦術しかありません。今日は朝から兵隊を招集しました。片付け要員ですw
わたしともうひとりの女性の2人を残して、他のメンバーは今日で撤収。
明日・明後日はわたしと彼女の2人だけでコツコツと地味~に仕事。さみし~
なので、今日は最後だし、おやつを準備しようと決めてました
ちょうど、競馬で儲かった~
と触れ回っていた(嬉しさのあまり)先輩から
2000円をせしめたトコロ…あやや。ご寄付いただいたトコロだったのでw
兵隊くんに買いに行かせました
おやつの到着を待つ間。なぜか業者さんが三々五々、仕事場に集合。
今日で終わりとアナウンスしたわけではないのにね。
システム開発のSEさん、営業さん、人材派遣の営業さん。
それぞれこの期間中、"一緒にがんばったなぁと”いう同志感を持てるくらいの
つきあいになりました。うちはお金を払う側なんだけどねw
「もうすぐおやつが届くから、座っていって
」とコーヒを漉れ。
みんなでシュークリームを食べながら、何となーくプロジェクトの軌跡をたどる話に。
業者さん同士で名刺交換なぞしちゃって。ヘーンな感じw
彼らが言ってくれたことには、
うちのチームに打ち合わせに来るのは、本当に楽しかったんですって
我が社の他のどこにも、そんな部署はありません、とのこと。
ミョーな上下意識がなくて、一緒に考えよう、よくしていこう、というのが優先。
だからやれるやれないはハッキリ言えるし、その分、いろんな提案ができたんですと。
これって、すごい褒め言葉じゃありません?
気持ちのいいメンバーが集まって、気持ちの良さを大事にしながら仕事をしたのが
よかったんだな。自分が感じていた心地よさが、そのままだったんだなぁと
そりゃもちろん、ちょいちょいとしたコトはあって、嫌な思いもしてるわけだけど。
そんなのたいしたコトじゃないなぁ。
なんだか最後にとっても報われた気になれた 素敵な茶話会でしたw
自分が約1年もの時間を注いだ仕事が気持ちよく締めくくれるというのは
やっぱり幸せなコトです。。。あと2日、最後までちゃんとがんばれそうよ
今日の帰り際のあいさつは
「おつかれさま、また明日ねー」じゃなくて「よいお年を」でしたw
もう人海戦術しかありません。今日は朝から兵隊を招集しました。片付け要員ですw
わたしともうひとりの女性の2人を残して、他のメンバーは今日で撤収。
明日・明後日はわたしと彼女の2人だけでコツコツと地味~に仕事。さみし~

なので、今日は最後だし、おやつを準備しようと決めてました

ちょうど、競馬で儲かった~

2000円をせしめたトコロ…あやや。ご寄付いただいたトコロだったのでw
兵隊くんに買いに行かせました

おやつの到着を待つ間。なぜか業者さんが三々五々、仕事場に集合。
今日で終わりとアナウンスしたわけではないのにね。
システム開発のSEさん、営業さん、人材派遣の営業さん。
それぞれこの期間中、"一緒にがんばったなぁと”いう同志感を持てるくらいの
つきあいになりました。うちはお金を払う側なんだけどねw
「もうすぐおやつが届くから、座っていって

みんなでシュークリームを食べながら、何となーくプロジェクトの軌跡をたどる話に。
業者さん同士で名刺交換なぞしちゃって。ヘーンな感じw
彼らが言ってくれたことには、
うちのチームに打ち合わせに来るのは、本当に楽しかったんですって

我が社の他のどこにも、そんな部署はありません、とのこと。
ミョーな上下意識がなくて、一緒に考えよう、よくしていこう、というのが優先。
だからやれるやれないはハッキリ言えるし、その分、いろんな提案ができたんですと。
これって、すごい褒め言葉じゃありません?

気持ちのいいメンバーが集まって、気持ちの良さを大事にしながら仕事をしたのが
よかったんだな。自分が感じていた心地よさが、そのままだったんだなぁと

そりゃもちろん、ちょいちょいとしたコトはあって、嫌な思いもしてるわけだけど。
そんなのたいしたコトじゃないなぁ。
なんだか最後にとっても報われた気になれた 素敵な茶話会でしたw
自分が約1年もの時間を注いだ仕事が気持ちよく締めくくれるというのは
やっぱり幸せなコトです。。。あと2日、最後までちゃんとがんばれそうよ

今日の帰り際のあいさつは
「おつかれさま、また明日ねー」じゃなくて「よいお年を」でしたw